■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1425440921/176-275自作PC
自作PC
- 1 :秋田PC :2015/03/04(水) 12:48 ID:zFxFn4z2
- みんなで情報や質問などわいわいと行きましょう
- 176 :秋田県人 :2015/12/11(金) 12:26 ID:dR.5MyTU
- >>175
動作確認保証で返品可なら安心だよ。
でも自作初心者とは言わないほうがいい。
マザーとメモリの相性問題もあるし、知識が無いからといって返品不可にされる可能性もあるよ。
入札前にメーカーHPで動作するかしっかり確認すれば大丈夫。
自信が無い場合は動作保証があって、ある程度組み立て済みのがいいかも。
大概はグラボを交換で気に合うものばかり出品されてるだろうし。
ある程度動作確認して大丈夫だと思っても中古は必ずメンテしたほうが無難。
グリース塗り直しは必須かな。
ぶっちゃけドスパラとか安心だよ。
- 177 :秋田県人 :2015/12/11(金) 12:36 ID:dR.5MyTU
- ちなみにメンテすると99%返品不可。
1%は出品者の良心。
最低丸1日くらいは何も手を加えず電源つけっぱなして動作確認するべき。
熱暴走したPCの可能性があるから。
それくらいで落ちるPCは不良品と言ってもいいから返品するべき。
自作で中古はリスクがあるから基本的には自己責任なんだけどね。
色々やりくりしていくうちに出品したのをネット上で見ただけで判断できるようになるから頑張るんだ。
- 178 :秋田県人 :2015/12/11(金) 12:42 ID:dR.5MyTU
- またまた連投失礼。
中古品に関しては大曲にある秋葉堂がたまに掘り出し物あり。
基本的に安いし。
でも電源だけはちょっとって感じかな。
主な自作パーツ〜コンデンサ類まで細かく扱ってるから近場なら行ってみたら?
- 179 :秋田県人 :2015/12/11(金) 12:53 ID:T0i/EflE
- ヤフオク等はノークレーム品なので絶対買うな
経験者orz
- 180 :秋田県人 :2015/12/11(金) 19:22 ID:dR.5MyTU
- >>179
その辺は見極めと交渉次第。
俺は何度も返品したことある。
向こうも悪い評価つけられたくないだろうし、動作確認済みで動作しないなら返品できる。
- 181 :秋田県人 :2015/12/11(金) 19:26 ID:dR.5MyTU
- 気になったらどんな細かい事でも出品者へ質問。
商品が到着して最初から動作しなかったら返品できるかできないか。
できないなら入札はしない。
動作する、もしくは修理できる自信があるなら入札する。
この辺が自己責任かな。
- 182 :秋田県人 :2015/12/11(金) 21:42 ID:fq77XcQw
- ヤフオクで買った中古モニター込みで1万4000円(HP xw4600/CT Workstation)をVGAだけ新品買って交換した。(750ti)
ほとんどのゲームは余裕でできます。
- 183 :秋田県人 :2015/12/12(土) 04:46 ID:fwdEPhEM
- これから自作で何年も使いたかったら
Pentium g4400 (8000円くらい)
750ti (1万ちょっと)
玄人志向 500w(80+以上)(5000円くらい)
これくらいはやっとけばずっと使える。
メモリはゲーム単体で動かすくらいなら4GBあれば足りるし、マザーもm-atxで大丈夫。
- 184 :秋田県人 :2015/12/12(土) 04:52 ID:fwdEPhEM
- >>183
訂正
電源85+です。
今ヤフオクで玄人志向SS600 85+が3000円くらいでした。
- 185 :秋田県人 :2015/12/12(土) 05:30 ID:fwdEPhEM
- 色々調べてみたけど
CPU Pentium Dual G3258(新品8000円)
マザー LGA1150 MSI(型番忘れ新品5000円)
グラボ 750ti(中古10000円)
メモリ 適当な4GB×2(6000円)
電源 玄人志向SS600 85+(3000円)
3万ちょっとでかなりいい感じのPC組めるね。
- 186 :秋田県人 :2015/12/12(土) 10:44 ID:gX1nMCf6
- 私は自作の素人なので中古パーツの見極めは難しそうですね。。
秋葉堂は10分位で行けるので覗いてみます!
HPで秋葉堂セットアップのPCが売られてますけど価格、スペック的にどうですか?
- 187 :秋田県人 :2015/12/12(土) 12:26 ID:RfD9Sppc
- あえてアンカー無しで。
高いです。
もちろん工賃込みだからです。
- 188 :秋田県人 :2015/12/12(土) 12:31 ID:RfD9Sppc
- 組み立ては簡単です。
それこそミニ四駆なみに簡単です。
面倒なのはパワーやリセットの配線くらいです。
OSディスクは持ってますか?
今で安くなりましたが、それでも購入しなきゃならないですよ。
Windowsにこだわらなきゃ無料もあるけど。
- 189 :秋田県人 :2015/12/12(土) 13:00 ID:gX1nMCf6
- 焼いてもらったのがあります。
- 190 :秋田県人 :2015/12/12(土) 17:09 ID:fwdEPhEM
- \(^o^)/
- 191 :秋田県人 :2015/12/12(土) 17:40 ID:Cv9wNQFo
- ウィンドウズは最近、情報ダダモレ10にアップロードしろとバルーンが出て来て腹立つ。
- 192 :秋田県人 :2015/12/12(土) 20:20 ID:94axJoCI
- >>191
アップデートを促すパッチをWindows Updateで入れちゃったんだな。
アンインストールすればいいよ。
ちなみにウインドウズはじゃなくて、それを言うならマイクロソフトはの方が正しい。
- 193 :秋田県人 :2015/12/14(月) 01:31 ID:HtbkNlMg
- >>186
そこの店はどこにあるんですか?
- 194 :秋田県人 :2015/12/14(月) 04:46 ID:fi8jopSc
- 大曲の焼肉ほむら家?の向かい。
R13沿いしまむらの後ろ。
- 195 :秋田県人 :2015/12/14(月) 08:15 ID:6GXvHNh.
- 大曲のケーズデンキも他の量販店に比べると細かい物が売ってるよね
- 196 :秋田県人 :2015/12/14(月) 12:10 ID:02ZlUgCo
- ああいうとこのは高い&産廃
コムのがまだマシ
館でしっかり組むか安く秋葉で組むか。
通販やオクやらないなら選択肢なんてそんなもん。
- 197 :秋田県人 :2015/12/14(月) 12:24 ID:02ZlUgCo
- これだけは止めておくべき。
2ndストリートやハードオフ
- 198 :秋田県人 :2015/12/16(水) 12:28 ID:aHf2vokg
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p49879386
これを即決で落としてグラボr7買えば4万でできる。
- 199 :秋田県人 :2015/12/16(水) 12:29 ID:aHf2vokg
- おお?いきなり消えたw
- 200 :秋田県人 :2015/12/20(日) 19:21 ID:QNwMIK6Y
- 大曲の秋葉堂は品揃えはどんなもんでしょうか?秋田市内の館やコムはちょっと物足りなくて。
- 201 :秋田県人 :2015/12/20(日) 20:01 ID:Jn5hbHCo
- 品揃えは少ないよ
新品・中古 半々
コムや館とはまた違った感じの品揃えだと思うよ
- 202 :秋田県人 :2015/12/21(月) 01:26 ID:EesR2mPo
- >>201
そうなんですか。行った事がないんでもしかして掘り出し物があるかもと思ってますが、行くにしても遠いしな。前は秋田市内に2店舗以外にもあったんだけどなー。
- 203 :秋田県人 :2015/12/21(月) 05:27 ID:JuaIKoU2
- >>202
中古パーツ多いからたまに掘り出し物はあるよ。
もう1つのショップはラーメン屋になってたな。
あそこは仕方ないと思うよ。
閉店セールですら高かったし。
- 204 :秋田県人 :2016/01/22(金) 11:16 ID:i/fXAWfU
- 今日は朝からPCメンテ。
先日、大曲の某PCショップ(一件だが)へ行った際にナノダイヤモンドグリスなるものを発見。
値段はシルバーグリスより少し高め。
初夏以来何もしてなかったのでこの際塗りなおそうかと思い購入。
我が家のPCは爆熱仕様の為、何度下がるかなーと期待を胸にCPUとグラボを取り外し、再塗布。
これは塗りやすい。付属のヘラも変に使いやすいと少し感動。
さてさて、
初夏のメンテ時の温度→今回20℃平均の室内
CPU 70℃→65℃
グラボ 53℃→47℃
下がりましたよ!
CPUを外す際にヒートシンクの台座を破壊してしまうトラブルを起こし涙目になりながら作業した甲斐がありました。
- 205 :秋田県人 :2016/01/25(月) 18:59 ID:UKI83Ew.
- 超速報!
大仙市のガイアの元店舗(今は空き店舗)になんあんとドンキーホーケーが
できる!オープンは4月と以上速報でした
それと最近メイン機のフロント電源ボタンの反応が悪いこれって電源が寿命かな?
稼動時には何も問題ないが?
- 206 :秋田県人 :2016/01/26(火) 00:55 ID:5o52RBT2
- ノートPCのバックライト交換失敗した
どうやってバラしてまた元に戻すんだろうな
- 207 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:08 ID:g2qLym0U
- 206さんそれは簡単じゃない?また同じ手順で済むのでは?間違ってたらすまぬ。
- 208 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:12 ID:WPVO3Cb.
- 分解手順の逆再生したのに
完成時ネジが余る…不思議だ
- 209 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:43 ID:g2qLym0U
- むむむ、それは手ごわいよなー、結果起動したんでしょ?
- 210 :秋田県人 :2016/01/26(火) 12:52 ID:g2qLym0U
- 秋葉堂よく潰れないよなー、こないだ覗いて解ったが、ああいう店は館とかcomとかと同じ工夫もない店内じゃなく、ライド構成とか本格水冷アクリル板にレーザー加工とかさ、5万から10万未満の最新パーツ組んだゲームpcとか置いたらお客さんくるだろうに
- 211 :秋田県民 :2016/01/26(火) 12:58 ID:g2qLym0U
- それと、気軽に構成など相談しやすい環境など、カフェスペースなどあったらいいのに、自作と5万から8万での始めやすく、そういう場所ならいいのに。けいあんの電源とかさ、なに考えて置いてるのか、くろしことか安くていい電源あるのに。
- 212 :秋田県人 :2016/01/27(水) 06:29 ID:uzSK1BBY
- こっちのは趣味でやってるんでしょ。
実は凄い人だって知らないんだろうなぁ。
- 213 :秋田県人 :2016/01/28(木) 10:00 ID:r9/fID1E
- 凄い人!?気になるー(;゚д゚)教えてくださいなー(●´ω`●)
- 214 :秋田県人 :2016/07/12(火) 18:59 ID:4xoj5jtk
- 最近部屋整理してたらFX8350がでてきた、サブ機にしようと
どなたかATXで簡易水冷H100iを組み込めるケースを探してます(フルタワー以外
希望予算がすくないので15000円以下で希望
ママンはGIGABYTEの990FXA-UD3です
自作先輩の皆様方よろしくお願いします。
- 215 :秋田県人 :2016/07/28(木) 15:32 ID:fJnqQXoI
- 10の無償アップ今日までだよな?
家に帰ったら綺麗に入れ直ししようかな
- 216 :秋田県人 :2016/07/28(木) 19:50 ID:lXJi7sxI
- 箱も作れよ。
- 217 :秋田県人 :2016/09/23(金) 20:07 ID:LgVZJFEA
- 10年ぶりにPCを組んだ。夕方、予算50000ほどのショップおすすめの組み合わせ、
買ってきて夜中12時ころ完成。OS入れて置き場所変えようとしたらひょいと
持てた。今時の機材の軽さに妙に感動した。
- 218 :秋田県人 :2016/09/28(水) 01:39 ID:EfuLreWM
- おれも先月、長いこと使ってたPCがぶっ壊れたのを機会に財布をはたいて一新した。
が、ロクに使わないうちから調子悪い。
突然サウンドデバイスとネットアダプター?が消失して、音も出なけりゃネットもつながらなくなった。
マザーボード付属のディスクでドライバ入れ直してみる→「失敗しました」
システムの復元→シャドウなんたらが動いてないのでだめ、と蹴られる
やむなく空いてるHDDをフォーマットしてOSクリンインスコを図るも、DVDブートでしばらく待たされた挙句ブルースクリーン→「オメのパソコンぶっこわれでらで」で終了…
今のとこ、マザーボード無罪まで特定。前のPCから引き継いでるパーツは8年モノ電源とDVDマルチとグラボ。
電源とかでこんなんなるの?助けて(;_;)
- 219 :秋田県人 :2016/09/28(水) 01:58 ID:P6Qy9I8U
- 一つ一つ無罪を確認しながら調べていくしか無いね
適当な感だがメモリーかもよ
メモリ診断をしてみたら?
- 220 :秋田県人 :2016/09/28(水) 07:15 ID:aVy3Me9I
- >>218
そんなんBIOSで、認識されてるか見てみたらいいだけだろ。
それから設定しなおして、始めたらいいんじゃないの。
- 221 :218 :2016/09/28(水) 09:28 ID:0oNUxBZk
- レスありがとうございます。昨夜は心が折れて不貞寝してしまいました。
前夜まで何とも無く動いていたものが翌日いきなりおかしくなっていたので本当に???です。
>>219
メモリー調べてみます。まだ新品なのに(T_T)
CrystalDiskInfoによるとHDDも無罪な感じです。
>>220
BIOSも再度見てみます・・・
当初デバイスマネージャに出てきていたもの(realtekなんちゃら)も消えているようです。
付属CDのドライバーもインストール失敗します。ちなみにM/BはASRock Z170 Pro4です。
- 222 :218 :2016/09/28(水) 09:45 ID:0oNUxBZk
- 参考にならないかもしれませんが構成です。
OS Win10HOME 64
CPU i7-6700K 4G Skylake
M/B ASRock Z170 Pro4
Mem TED416GM2133C15DC01 (DDR4 PC4-17000 8GB*2)
GPU GTX960
HDD WD-BLUE 1TB他
電源 ケースについてきた8年モノ650W
- 223 :秋田県人 :2016/09/28(水) 10:15 ID:P6Qy9I8U
- サウンドやネットはソフト的な設定だったかも知れないが
OS入れ直しの最初から初めてブルー画面ならハード的な問題かも知れないな
機械は劣化していく物で何度も部品交換してる
電源やモニターのコンデンサー膨らみで交換したこともある
- 224 :秋田県人 :2016/09/28(水) 18:14 ID:aVy3Me9I
- >>223
今の部品を使ってる人に、劣化していく説明は古い部品を
つかまされれたかのようで的外れ。部品交換を自慢したいようだけど。
- 225 :秋田県人 :2016/09/28(水) 18:39 ID:P6Qy9I8U
- 8年前の電源が今の部品と言えるのか?
- 226 :秋田県人 :2016/09/28(水) 19:48 ID:aVy3Me9I
- >>225
原因は電源って特定する根拠がききたい。
一部、部品が古いからって、揚げ足とりもどきのレスはいただけない。
- 227 :秋田県人 :2016/09/28(水) 19:55 ID:EfuLreWM
- メモリ診断=正常
BIOS=オンボードLAN、サウンドともにONでした。
疲れたので電源その他ポチりました。OSの動きも怪しいので新しいHDDに一からインスコすることにします。
電源は、もし壊れてなかったとしても老朽化は否めず、近い将来寿命で逝く可能性が大なので予防整備的な意味も兼ねての新替です。
入れ替え後、結果報告にきますm(_ _)m
ケンカやめてたのむ
- 228 :218 :2016/09/28(水) 19:56 ID:EfuLreWM
- ↑218です。
失礼しました。
- 229 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:00 ID:Qvg2uEtI
- 組み込んで起動しない時、あの脱力感はみんな同じなんだなー頑張って!
- 230 :秋田県人 :2016/10/01(土) 14:45 ID:aKwHFJl.
- 気楽にスイッチを入れて、一気に深刻になる時が何とも言えませんね。
難しそうで単純な作業(ドライバ1本で)の後ですからなおさら。
面倒なのはピン探しにてこずるフロントパネルへの結線くらいですしね。
- 231 :218 :2016/10/01(土) 20:12 ID:5MV0Qv7Q
- 直ったよー\(^o^)/
何だったんだ一体・・・
- 232 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:13 ID:TFBwXtyo
- みなさん話変わるけど、モニターの右側に出る報告出ないようにしたいんですけど分かる方ご指導お願いします。
- 233 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:28 ID:f2Oz2Y8U
- それだけで正解を言い当てるやつは居ないと思うよ
もうすこし詳細を出すべき
- 234 :秋田県人 :2016/11/10(木) 18:54 ID:WwIuGhjI
- >>232
>モニターの右側に出る報告
具体的だけどさっぱり。自作するくらいのひとが・・・
- 235 :秋田県人 :2016/11/10(木) 20:23 ID:Z4dGRKco
- >>232
ポップアップブロックを有効にしなさい。
- 236 :秋田県人 :2016/11/10(木) 20:53 ID:5KrUmhmw
- 秋田ringをPCで見ると右側に出る、ウザ広告はどうやったら消せますか?
- 237 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:05 ID:tMqhXm2Y
- >>236
Adblock Plusでぐぐれ
- 238 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:15 ID:5KrUmhmw
- >>237
おお!すげぇ〜
ウザ広告が消えたー
ありがどな!
- 239 :秋田県人 :2016/11/10(木) 21:52 ID:wFyu9oqU
- >>238
Adblockは業者から金を貰って広告を消す消さないをやっているから、個人的にはμblockの方がいいと思う。
Adblockより軽いしね。
- 240 :秋田県人 :2017/08/24(木) 12:40 ID:GuutFMxk
- 最近PUBG始めたが、うちのロートルpcでは、キツイねー新しい組もうかと、皆さんも、新しい乃組む人いたら構成とか教えて下さい。
- 241 :秋田県人 :2017/08/24(木) 21:37 ID:IilkysB2
- I.O.DATAの31.5型ディスプレイ(やふおく新古品)買ったった
デケェwwwこれでハニセレが捗るwww
- 242 :秋田県人 :2017/08/26(土) 17:57 ID:I0tn48oE
- いいなーいいなー、31モニターうちなんか未だに24インチあこがれます、新しいpcと一緒にと考えてます、いざ!ディスプレイポートデビュー!
- 243 :秋田県人 :2017/08/27(日) 02:38 ID:oUWnKrVc
- それが意外と安いよ、送料込でも2万ちょいだったw
さあ、君もBIGディスプレイでレッツプレイエロゲwww
- 244 :秋田県人 :2017/08/28(月) 12:49 ID:wyjsb67M
- え!汗(~。~;)?なぜ私がエロゲなんて、記憶にございませんwでかいモニターでエロゲ?!いやいや、動画も良いでしょうねーうらやましい限り、しかも価格もお手頃、しかーし、私には金がない!新メイン機組んでしまったのでしばらくは身動きできない現実(;゚д゚)
- 245 :秋田県人 :2017/09/03(日) 00:57 ID:kRi8rYGs
- >>244
新メイン機はどんな構成ですか?
まさか雷禅?
興味ありますねー。
46 KB