■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1501861195/436-535パソコン質問スレ 三台目
パソコン質問スレ 三台目
- 1 :秋田県人 :2017/08/05(土) 00:39 ID:Rx/tFfIY
- 前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1437048003/l50
※ID隠しが目に余るのでID強制とします。
- 436 :秋田県人 :2020/09/09(水) 20:32 ID:uzzKaSfs
- 頭冷やして出直しといで
- 437 :秋田県人 :2020/09/09(水) 20:42 ID:Wa6abS0U
- >>436
なんだ、わけもなく突っ込んでただけか。レス読んでからにしろよ。
横からだったら。
- 438 :秋田県人 :2020/09/09(水) 20:53 ID:uzzKaSfs
- そう思うんならそれで良いんじゃね?
こちとらお前なんぞに教える義理も無いし
どうせ釣りにマジレスしてやっただけだしな
- 439 :秋田県人 :2020/09/09(水) 20:59 ID:eDDTOTBI
- おもしろいレス期待したけどな(笑)
- 440 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:01 ID:Wa6abS0U
- >>438
ほらな。結局、最後まで説明なしの逃げ口上。もろに知らないと
言ってるようなもんだな。負けず嫌いなのはわかったよ。
- 441 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:06 ID:uzzKaSfs
- 負けず嫌いって何と戦ってんのお前?
- 442 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:24 ID:/w6wFue6
- >>440
普通は割れと言えばWarezからきた割れ厨のこと
カラ割りを割れなんて言わない
てか釣りだろ?
- 443 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:28 ID:Wa6abS0U
- >>441
オマエに投げた言葉だよ、レスも読めなくなったか。話をずらそうと定番フレーズ
の「何と戦ってんのお前?」かよ。引っ込み付けたんじゃなかったの?
- 444 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:29 ID:/w6wFue6
- もう少し詳しく書くと、ファイル共有ソフト(現在ならμtorrentが現役割れソフト)
を使ってOSやゲームなんかのデータを違法ダウンロードして使う事を「割る」って言うんだよ
- 445 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:36 ID:uzzKaSfs
- >>443
必死で草
- 446 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:39 ID:Wa6abS0U
- >>442
>>419からこの方、「割れ」という表記はないよ。そちら自分で言ってる通りで
カラ割りを割れなんて言わない 。
思い込みで「割れ」だして、なんで「Warez」由来の話にすり替わる?
- 447 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:41 ID:uzzKaSfs
- あれ?真性かコイツ?
- 448 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:44 ID:Wa6abS0U
- >>445
詰んでるお前を からかうのが面白いんだよ。
- 449 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:45 ID:/w6wFue6
- >>446
>なんでOSを割るんだ。
更に簡単に言うと、OSを割るってのは違法コピーの事
- 450 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:47 ID:/w6wFue6
- まぁ釣りでしょ
おやすみなさい
- 451 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:47 ID:t/.BSkRU
- http://www.fujitv.co.jp/kimyo/rinna_blog/
- 452 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:50 ID:RxpLGoAU
- >>448
釣られてやる宣言してるやつに負け惜しみ乙
釣り師が釣られてどんな気分?
- 453 :秋田県人 :2020/09/09(水) 21:52 ID:uzzKaSfs
- さて、寝るべ
- 454 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:06 ID:Wa6abS0U
- >>449
そうかね。ワレズはソフトをクラックして改造することだと思ってたから
OSを割るという言葉に違和感があったよ。誰彼なく改造できるのかと。
OSの違法コピーを割るというのか。いつ頃から?
- 455 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:06 ID:nGe50NSs
- Torrent使ってOS割ってloader使って認証回避してってか。
昔はNyaa辺りに落ちてたな。
プロダクトキーも割ったり電話認証したり。
サポート切れてりゃ問題にはなりにくいだろうけど、あんま悪さすんなよ?
しかし今は10がマイクロソフトのHPに無料であったような?
- 456 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:10 ID:Wa6abS0U
- >>452
レスをよく読み返してからアンカーふってくれ。。
- 457 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:15 ID:/w6wFue6
- >>454
15年くらい前にはそう呼んでたよ
Winnyが使われていた時代
しかしカラ割も懐かしいね
でもカラ割は2700Kみたいにハンダだとやる意味は無かったかな
ダブルグリスバーガー懐かしいよ
しかしなんだか蒸し暑い
寝付けない
まるでOC状態
- 458 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:16 ID:/w6wFue6
- 2600Kだったw
インテルの名作石
- 459 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:19 ID:Wa6abS0U
- なんだこのスレの
「割る」って、ただ拾ってくることか。技術もなんも要らん話だったな。
- 460 :秋田県人 :2020/09/09(水) 22:26 ID:/w6wFue6
- >>459
OC含めカラ割も大した技術も知識も要らんよ
- 461 :秋田県人 :2020/09/10(木) 00:46 ID:/JgWqsI.
- OCはそうだが、カラ割には工具もあって、予備知識なしで出来ないよ。
石何個割っていてそう言えるのか知らんが。
- 462 :秋田県人 :2020/09/10(木) 05:43 ID:/Yd48KuE
- カラ割は100個以上はやったかな
予備知識が大したものじゃないってこと
少し知識つければ中学生でもできる
基盤作成のほうがまだ知識必要だね
それでも高校レベルだと思うけど
- 463 :秋田県人 :2020/09/10(木) 08:47 ID:BWVBFQ0U
- くだらねー事でマウント取りたいパソコンの大先生だったか
- 464 :秋田県人 :2020/09/10(木) 11:19 ID:9cYJa8W2
- ↑ID:Wa6abS0Uのことかw
- 465 :秋田県人 :2020/09/10(木) 11:24 ID:9cYJa8W2
- 427 :秋田県人 :2020/09/09(水) 19:43 ID:Wa6abS0U
>>426
普通、「割る」ってCPUを熱伝導効率が高いグリスに変更して、
オーパークロックなんかする時使う用語なんだが。なんでOSを
割るんだ。威勢のいい人に答えて貰いたいよ。
↑コイツ素人に毛が生えた程度の知ったかじゃんw
普通はグリスからハンダにするんだよアフォwwww
- 466 :秋田県人 :2020/09/10(木) 13:27 ID:/JgWqsI.
- >>465
後段のOSを割るのにグリスもハンダも要らないだろ。前段の用語説明が
いきなり方法論って。上級の素人さんらしくて、さらにマニアックだが
普通にPC使ってる人間が、リスクのあるから割なんか希望しない。
仕事に使ってるとなればなおさら。時間のある素人さんだろからグリス
からハンダにする方法と熱伝導効率が上がるわけを説明してくれ。
- 467 :秋田県人 :2020/09/10(木) 13:30 ID:BWVBFQ0U
- は?ハ…ンダ?
ないわー
- 468 :秋田県人 :2020/09/10(木) 13:41 ID:/JgWqsI.
- >>467
誰にレス? グリスからハンダにする時間のある素人さん?
- 469 :秋田県人 :2020/09/10(木) 14:49 ID:BWVBFQ0U
- この絡み方もないわー
顔真っ赤にしてないで落ち着こうな
わかったか?
- 470 :秋田県人 :2020/09/10(木) 15:49 ID:/Yd48KuE
- グリス塗り替える手間とソルダリングの手間なんて数分の差も無いと思うよ
ただ、ハンダは熱伝導率がグリスに比べて高いけど劣化したら直すのが大変だね
その頃には何代も世代交代しているけど
しかし、この程度の事で素人も玄人もないような
- 471 :秋田県人 :2020/09/10(木) 16:53 ID:/JgWqsI.
- >>469
自分で絡んできてこっちに転嫁するなよ。そういう質なんだろな。
- 472 :秋田県人 :2020/09/10(木) 17:11 ID:/JgWqsI.
- >>470
慣れてる人間は素人も玄人もないと言う話に落ち着くんだが、素人の上級者
は用語・用法がいい加減でレスを読みもしないで叩くからな。
- 473 :秋田県人 :2020/09/10(木) 18:17 ID:/Yd48KuE
- >>472
気持ちはわかるけど、事の発端であるOSを割るってのは用語・用法として正しいよ
やってることは違法コピーだから人として間違いだが
どちらにせよ遊びレベルの話だから、叩き合いはちょっと恥ずかしいかも
- 474 :秋田県人 :2020/09/10(木) 18:18 ID:5i6LC5Mo
- >>465
>>466
>>470
お前らがハンダ扱ったことないって事だけはわかったわw
パソコンの大先生たちしゅごい!
- 475 :秋田県人 :2020/09/10(木) 18:38 ID:/JgWqsI.
- >>473
そうでしょうね。Win8.1を割るって言ってたのを違和感があって
私がOSを割るって言い替えにしたんですから。
- 476 :秋田県人 :2020/09/10(木) 18:58 ID:/JgWqsI.
- >>474
>>465
>>466
>>470 が、ハンダ扱ったことないことを、話題から読み取るには無理だと
思うが。行間をよんだのか。ポイントずらしたただの思い込みか。
幼稚な返しは結構だから、よく読んでからにしてくれ。
- 477 :秋田県人 :2020/09/10(木) 19:14 ID:5i6LC5Mo
- >>476
読み取れない時点で扱ったことないって白状してるのと同義よ?
わかんねぇんだろうなぁ
わかるわきゃないよなぁ
- 478 :秋田県人 :2020/09/10(木) 19:20 ID:/JgWqsI.
- >>477
お前が読み取れないのを人の所為にするなよ。読んでもわからないのは、それか。
- 479 :秋田県人 :2020/09/11(金) 07:04 ID:KN0t2vhI
- >>474
SEなんで職業上いつも扱っているよ
君が何の勘違いをしているかわからないけど、基盤修理~プログラム含めPCに関しては自宅用からコンビニレジ、工作機械まで色々できるよ
- 480 :秋田県人 :2020/09/11(金) 07:54 ID:Hwf7ClFg
- 今度は今時ハンダ使って基盤修理するSEかよw
パソコンのだいせんせいマウントにしても酷いな
- 481 :秋田県人 :2020/09/11(金) 08:17 ID:SnBH1Dzc
- たんなるパソコンオタクだべ。
- 482 :秋田県人 :2020/09/11(金) 08:38 ID:FUaFp6Ck
- HDD、マザボ、グラボ
直せる物は直そうぜ
- 483 :秋田県人 :2020/09/11(金) 09:04 ID:oyb5cPws
- >>480?
仕事はSEだけどPCは趣味だよ
君は思い込みが激しいみたいだね
- 484 :秋田県人 :2020/09/11(金) 09:11 ID:oyb5cPws
- ちなみに仕事でもハンダは使うよ
機械の基盤修理やテスト用の基盤作る時なんかにね
- 485 :秋田県人 :2020/09/11(金) 09:16 ID:4U7eRVnM
- プログラマーになれないシステムエンジニア(>_<)
- 486 :秋田県人 :2020/09/11(金) 09:17 ID:otDViJ7I
- システムエンジニアって一言で言っても多種多様だぞ。
ヒキニートにはわからないだろうがw
- 487 :秋田県人 :2020/09/11(金) 11:41 ID:n8JYyucE
- 素人の上級者は
叩けないとわかると誰彼なく、まともな事を言った人を敵にまわすんだな。
- 488 :秋田県人 :2020/09/11(金) 13:31 ID:Hwf7ClFg
- まともなこと言ってるつもりのド素人ほど面倒くさいものはないけどな
- 489 :秋田県人 :2020/09/11(金) 15:53 ID:KN0t2vhI
- 匿名なんだから素人玄人関係無いよ
悪態つく人は匿名だからだろうし、普段は大人しい人だよきっと
最近ならPC9801と旋盤の修理があったよ
ビコッて起動音が懐かしかった
- 490 :秋田県人 :2020/09/11(金) 17:38 ID:n8JYyucE
- >>489
のどかに話したいひとばかりじゃないからな。から割の話にいきなり
>>465 >普通はグリスからハンダにするんだよアフォwwww なんていう
から割もソルダリングもわからないヤツが突っ込んでくるからな。
説明しろっていえば、転嫁してハンダ持ったことがないだろって絡むし。
- 491 :秋田県人 :2020/09/11(金) 18:42 ID:tdQtzhh.
- 掌くるくる頭がパーそのまんますぎてワロタ
人によく読めとか言う前にお前がまともな文章書けよ
とにかく何か言い返さないと血圧下がらないんか?憤死でもするんか?
- 492 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:11 ID:n8JYyucE
- >>491
レスの、まともな文章を読めないお前が、用語用法に困惑してるだけ
なのは分かるよ。よく読んで理解しろよ。まるっきり荒らしだよ、それ。
- 493 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:27 ID:tdQtzhh.
- >>492
どんどん文章おかしくなってるな
そんなに悔しかったのか?
- 494 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:30 ID:n8JYyucE
- >>493
ほうー。どの文章と比較したんだ。そういう書き方するようになると
引っ込みつかなくなるよ。
- 495 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:46 ID:tdQtzhh.
- >>494
だから普通に読める文書けって
おまえ職場で仕事できないって言われてるだろ?
あ、働いたこともないのか
- 496 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:02 ID:n8JYyucE
- >>495
じゃあ、お前読めない文書にレスしてるのか。ほら、言ってる事がもう
負けたくない一心で無茶苦茶だろ。引っ込み付けろよ。
- 497 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:14 ID:tdQtzhh.
- なんでここで勝ち負けが出てくるのか
お前は何と戦ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
- 498 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:20 ID:n8JYyucE
- >>497
おまえ、もう詰んでるんだから引っ込んだ方がいいよ。
>お前は何と戦ってんの?馬鹿なの?死ぬの? って
もう低俗なフレーズで罵倒するしかなくなったようだし。
- 499 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:45 ID:VIlb2N9g
- >>498
端から見てるとお前が煽られ運転ドラレコおじに見えるが
そんなにレスバで精神的勝利したいの?阿Q?
これで詰んでるとか藤井聡太でも理解できないだろうからまとめでも作って解説してくれよ?
お前がレス乞食なら昨日から釣りだと判って相手してくれてる人たちに焼き土下座で感謝しなきゃね
>>467くらいからの半田への突っ込み、オレも理由判ったw
オレでも言うわ
ないわーwww
- 500 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:35 ID:tdQtzhh.
- >>499
キツ杉内?もう少しマイルドに行こうよww
ハンダ云々への突っ込みは俺もわかる
まず同じ理由だよなコレw
- 501 :秋田県人 :2020/09/12(土) 00:16 ID:Se00awYU
- >>499
キツ杉内?もう少しマイルドに行こうよww
ハンダ云々への突っ込みは俺もわかる
まず同じ理由だよなコレw
- 502 :秋田県人 :2020/09/12(土) 06:47 ID:8SPsNniA
- いわゆるマウント取り合い
顔が見えない相手に何が楽しくてそんなくだらないことで笑えるのか
- 503 :秋田県人 :2020/09/12(土) 10:54 ID:yrblATaI
- >>499-502
用語用法の話に茶々いれた奴が、自身のいい加減な解釈で感情的になって
いっただけ。最後、一方的にそれと関係ない話で収拾つかなくしてるし。
- 504 :秋田県人 :2020/09/12(土) 12:54 ID:6vKBSytk
- >>503
一晩経っても収まりつかないくらい効いてて草
- 505 :秋田県人 :2020/09/12(土) 16:13 ID:yrblATaI
- >>504
おまえ、つっかかるにも低俗な罵倒語しか用語知らないようだから。
>一晩経っても収まりつかないくらい効いてて草 って、そうだろうな。
- 506 :秋田県人 :2020/09/12(土) 16:23 ID:vDsdoMzA
- JavaScriptはもう古いですか?
- 507 :秋田県人 :2020/09/12(土) 17:02 ID:Se00awYU
- >>505
効いてて草
- 508 :秋田県人 :2020/09/12(土) 17:09 ID:yrblATaI
- >>507
薬草でも使ったか。
- 509 :秋田県人 :2020/09/12(土) 17:35 ID:Se00awYU
- 薬草でも使ったか。(頼む!効いててくれえええええ!!!)
- 510 :秋田県人 :2020/09/12(土) 20:49 ID:OXh5MCWk
- $(“”)
- 511 :秋田県人 :2020/09/12(土) 21:22 ID:yrblATaI
- >>509
そのボケ面白くないよ。
- 512 :秋田県人 :2020/09/13(日) 11:49 ID:afEL3m2I
- >>462
>カラ割は100個以上はやったかな
って回数でなく個数? PC何台持ってるんだ。無駄に100個以上持ってるのか。
から割したのって、保証もできないモノ、売ったらそれなりに問題だろうし。
- 513 :秋田県人 :2020/09/13(日) 16:22 ID:0/.hGwP6
- ↑台数あんま関係ないだろw
- 514 :秋田県人 :2020/09/13(日) 17:25 ID:afEL3m2I
- >>513
PCに載せもしないのに100個以上もから割するか。それなりの台数で
動作確認するだろ。それとも保証もできないモノひとのPCに載せるのか。
- 515 :秋田県人 :2020/09/13(日) 18:31 ID:0/.hGwP6
- >>514
20年間なら年辺り5個平均
ジサカーなら普通だろw
- 516 :秋田県人 :2020/09/13(日) 18:45 ID:0/.hGwP6
- カラ割りの目的はオーバークロックしてからのベンチだろ
オーバークロック目的で石は1個しか買わないとかアホはいないよなw
最低3個は購入して1番いい石以外はヤフオクへ流してってのが普通
でも貧乏人は1個だろうなw
- 517 :秋田県人 :2020/09/13(日) 19:56 ID:afEL3m2I
- >>515-516
こっちもジサカーだが、20年、無駄金使って年毎にPCかえたのか。それとも
同じPC用に毎年5個から割してるのか。それどこが普通? だいたい20年前
からってのも眉唾なんだが。
- 518 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:30 ID:KbRv7GfE
- 若い兄ちゃんが車の改造費聞かれてとりあえず100万!て答えるようなもんだべ
- 519 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:41 ID:KbRv7GfE
- つーか殻割ったCPUの分だけPC組んでると思ってる自称ジサカーw
こいつ昨日まで散々煽られて暴れてたやつじゃね?
同じ匂いの痛々しさ
- 520 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:17 ID:afEL3m2I
- >>519
無駄にしてるのを自慢されてもな。CPUの分だけPC組んでるなら具体的だが
ただの眉唾をすり替えて、叩きに回すってのもジサカーの技術かい。
- 521 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:41 ID:KbRv7GfE
- >>520
すり替えだの他人のやること無駄自慢だの何言ってんの?
お前が馬鹿なのはよくわかった
これ以上の議論は必要なし
黙って出来合いゲーミングPCでも買っておけ
- 522 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:55 ID:afEL3m2I
- >>521
オマエの返し罵倒語並べただけで具体的に何にも言ってないよ。議論て?
- 523 :秋田県人 :2020/09/14(月) 00:03 ID:WlyodTkg
- >>521
いつものレス乞食だべ?相手するだけ無駄だよ
- 524 :秋田県人 :2020/09/14(月) 04:47 ID:Ao0zlt9c
- 液体窒素でOCやってたからCPUなんて完全使い捨てだったな
その他パーツは基本的に使い回し
世代交代したらマザーとメモリを交換するくらい
AMDは世代交代しても次世代までは互換性あったからコスパ良かったね
カラ割りOCやってる時点でコスパもクソもないがw
てか常用PCでカラ割りする意味ってほとんどないでしょ
普段使いで体感出来るもんでもないし
ベンチマークの数字を競うだけの自己満足
- 525 :秋田県人 :2020/09/14(月) 15:19 ID:cuvTLOX6
- >>524
液窒どこで小分けしてくれるのん?
- 526 :秋田県人 :2020/09/14(月) 17:08 ID:DGx4bivc
- >>525
〇〇商店
仕事上ついでに買える
- 527 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:48 ID:YUk2pXjQ
- そこまでしてOCする理由教えてくれ
- 528 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:32 ID:XzSOJeH.
- 物品や時間を浪費して、ベンチマークの数字を競って自己満足するため。
- 529 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:50 ID:Ao0zlt9c
- >>528
正解
ただただ数字のため
エンコだゲームだなんてのはグラボに金かける
CPUをOCしたところで寿命縮むだけでメリットは無い。それどころか即死する時もある
完全な自己満足だよ
- 530 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:20 ID:Ntawg5D.
- OCは自己満足の分類なのか今知った
俺のノートパソコンもOCしてくれ(笑)
- 531 :秋田県人 :2020/09/15(火) 21:42 ID:GcPDvRyY
- 自己責任でやって満足得るのに、人任せでやったら満足度下がる。
- 532 :秋田県人 :2020/09/16(水) 18:53 ID:Mi3sF4KU
- そもそもノートパソコンOCできるのか?
シングルコア1.5ghzセレロンM
OC頼む
(笑)
- 533 :秋田県人 :2020/09/16(水) 19:13 ID:ICX0ScFc
- 液体窒素って、畑のネズミ駆除に使うヤツ?
- 534 :秋田県人 :2020/09/16(水) 20:08 ID:wM1gSAdo
- >>532
ノートだろうがデスクだろうがマザー次第
- 535 :秋田県人 :2020/09/18(金) 17:17 ID:dy7QCL4E
- から割すれば、OC出来るという話のみでBIOSいじる話が出てきてないな。
115 KB