■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

嫁姑問題◆相談

1 :名無 :2009/05/06(水) 18:13 ID:tw5ppOAAO
嫁姑舅小姑小舅の悩みを相談して少しでもストレス解消になりますように…

542 :秋田県人 :2012/02/27(月) 22:21 07032450060358_vg wb78proxy04.ezweb.ne.jp
皆さんに相談です。1ヶ月前に義母から夫に「知り合いから、ひな壇をもらったから、ひな壇いらない?」と電話があり夫が私に「ひな壇いるか?」と聞いてきたので、私は「居間が狭い(6畳)し置く所がないし、新築したら(来年予定)母(私の実母)から8段のひな壇を買ってもらう約束してるから、いらないよ」と断り夫は「わかった、じゃあ断るね。」と断ってもらいました。しかし先日、義父と義母から私の携帯に「家の近くまで来てるから行っていいか?」との事。いきなり?普通、前もって「明日行くけど大丈夫?」くらいの連絡はするものじゃない?と思いました(夫の実家まで2時間もかかる)が…私は病院に来てて留守にしてるし診察もまだしてない状態だからすぐには帰れないと伝えたところ、私の実母に連絡して私の家に野菜などを置いて行くとの事でした。私達の家と私の実母の家はすぐ隣で合鍵を持ってるので実母と一緒に家に入って野菜を置いていったとの事でした。ここまでは良かったのですが家に帰ったら、居間にはガラスケ―スに入った3段のひな壇があり…。断ったハズのひな壇が勝手に居間に置いてあったのです。せっかく来年、8段のひな壇を買ってもらうのを楽しみにしてたのに。義母義父からもらった(勝手に置いていった)のに実母に8段のひな壇を買ってもらうのってどうなのでしょうか?ひな壇は何個も必要ないですし。そもそも最初に断っているのに勝手に置いて行くのってダメですよね?しかも私は義父や義母から直接ひな壇の事を聞いていないし、予定を聞かず近くまで来てるからとか、私の予定や意見は無視なのでしょうか?この場合、勝手に置いていかれたひな壇、来年、実母に買ってもらう予定のひな壇はどうするべきなのでしょうか?長文失礼しました。

543 :秋田県人 :2012/02/27(月) 23:59 ml7ts003v12c.pcsitebrowser.ne.jp
>>542
もし、出来るのであればお返しして良いと思います。
旦那さんに返してもらうのが良いかなと。
角がたたないように、「この辺りの地域では、雛人形は、母方の祖母が買うもので、母がとても楽しみにしていたので、お返しします。」とか「貰い物の雛人形は、縁起が悪いと友人に言われたので。」とか、何か理由を付けてお返ししてはどうでしょうか?

544 :秋田県人 :2012/02/28(火) 01:53 NQu018J proxy30075.docomo.ne.jp
なぜ女は話が長いのかよくわかりますね。口が多くて言葉が少ない典型。家に8段のひな壇置くなんてどんな豪邸だよ。義父母に貰ったやつで我慢して、8段のほうは値段分まるまる寄付しろ。

545 :秋田県人 :2012/02/28(火) 02:07 AT228Q5 proxy30066.docomo.ne.jp
俺はそういう人間だ

546 :秋田県人 :2012/02/28(火) 08:46 07031040980155_ab wb71proxy03.ezweb.ne.jp
>>545
なるほど、8段をビッグダディの家にプレゼントですね!

思ったんだけど、知らない人に相談するんじゃなくて 旦那とよく話しあえば?
旦那の親とは合わないし、合わせられないってことでしょ?

547 :秋田県人 :2012/02/28(火) 09:10 D402YbH proxycg005.docomo.ne.jp
ひな壇ですが、あれは、その子の為の、ひな壇として購入するべきであって、譲り受けるものではないような、気がします。うちも、初孫のせいか、張り切って実家で8段を買ってくれましたが、出し入れが面倒で、そういう点を考えると、ガラスケースに入ったのが一番いいかと!
ただし、貰ったものは役場とかに相談して、寄付するとかできないのかな??困ったね。

548 :秋田県人 :2012/02/28(火) 10:31 07032450060358_vg wb78proxy10.ezweb.ne.jp
>>543
>>547
アドバイスありがとうございます。私の実母も孫に買ってあげたいと楽しみにしていました。ケ-スに入ったひな壇は、本当に困ってます。寄付やリサイクルに出すと言えば夫は「せっかく持ってきてくれたのに」と反対されそうなので、しまって置く場所がないとの理由で、ひな祭りが過ぎてから夫の実家にしまって置いてもらおうと思います。来年のひな祭りになって、また家に持って来るとなったら今度こそハッキリと断ろうと思います。今までは夫の両親に勝手にされてきました。娘2人の前髪が長いとの事で勝手にハサミでとても短く変に切られた事もありました。よかれと思ってやっているようですが私にしてみたら迷惑です。今まで何も言えなかった私も悪いのですが、これからは「やめてください。」と言いたいと思います。

549 :秋田県人 :2012/02/28(火) 10:54 d219-124-109-212.datacoa.jp
年寄なんて先が見えてるんだから好きなようにさせとけば。
私はありがと〜ありがと〜ありがと〜だけ言ってダンナ実家に保管〜
展示〜撤収をすべて年寄にさせてる。年寄はヒマだしスペース余裕だし。
ひな祭り前後にダンナ実家を訪れ、可愛い、素敵、こんな立派な雛壇
見たことないって毎年褒めちぎって、皆で夕ご飯たべて雛ケーキ食べて
娘にお小遣いもらって解散。これで娘出産以降トラブルなし。

550 :秋田県人 :2012/02/28(火) 12:42 2bc008e proxycg077.docomo.ne.jp
>>542
ものすごくありがたいお話だと思います。ケチだったりたかってくる義父母よりよっぽどいいですよ。
せっかくだからガラスケースのひな壇もらって飾った方(置きっぱなしという
か。)がいいと思います。経験者ですが、8段なんて邪魔になるだけ。出し入れ、ほこり取りも大変だし。実母さんからは別なのを買っていただけばいいのでは?あと、これからは旦那というクッションを入れずに、自分にしっかりとした意見がある時は自身で断った方がいいです。もちろんやんわりとはっきりと。(同居嫁)

551 :秋田県人 :2012/02/28(火) 14:28 07032450060358_vg wb78proxy04.ezweb.ne.jp
>>549
>>550
とても参考になりました。私自身、義母と義父とはトラブルになりたくなく、何でも「はい。」と言っていたのですが、これからは自分の意思を伝えて行こうと思います。でも不愉快にさせないため言葉は選んで、やんわりと…ですね。この掲示板を見て、いろんな嫁姑問題があるんだなと勉強になります。アドバイスをしてくれた方、本当にありがとうございました。

552 :秋田県人 :2012/02/28(火) 19:25 2iO1hbu proxy10048.docomo.ne.jp
全く以て勉強にも参考にも成っていない件について(-o-;)

553 :秋田県人 :2012/03/11(日) 01:00 2dO0QOt proxycg108.docomo.ne.jp
旦那の父が心筋梗塞で、倒れました。旦那の母は働いてなく父の給料で生活していたのですが、父が働けないので母は生活できません。アタシは旦那の母と縁をきっているので、子供と旦那は関わってます。正直アタシたちも生活きついので、援助できません。どぅしたらいぃでしょうか?

554 :秋田県人 :2012/03/11(日) 01:56 07032460250839_vm wb004proxy02.ezweb.ne.jp
>>553義母さんは何歳ですか?
働けないんですか?

555 :秋田県人 :2012/03/11(日) 09:30 2dO0QOt proxycg094.docomo.ne.jp
旦那のお母さんは61歳です。30代から貧乏なのに専業主婦していたそうです。
旦那は一人っ子です。

556 :秋田県人 :2012/03/11(日) 19:18 K107192.ppp.dion.ne.jp
残りの子供と旦那の縁を切れば 無問題w

557 :秋田県人 :2012/03/12(月) 00:35 2kA2wg1 proxy30046.docomo.ne.jp
生活保護をうけてもらえばいいのでは?

558 :秋田県人 :2012/03/27(火) 20:57 s1707254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
義理母は私と子供が会話してると必ず間に入ってきます
しかも、子供が私に質問してるのに義理母が答えてるという感じ
不快でたまりません
旦那と私の会話にも入ってきます
首を突っ込みたくて仕方ない様子

はー 早く別居したいです

559 :秋田県人 :2012/05/03(木) 09:38 Kv61ggL proxy30014.docomo.ne.jp
家は義母の言動に我慢できず一回、六年間別居しましたが、義父が亡くなり、泣く泣く同居しました。旦那のことも子供のことにも、なにも言えなくなりました。ことあるごとに嫁にあたりちらすので働き始めたのですが我慢がいつまでできるのかわかりません。これから結婚される方、事情もおありでしょうが同居はよく話し合って決めましょう。私は後悔しています。戻ってしまったことを....。

560 :秋田県人 :2012/05/03(木) 15:23 07032040073219_ev wb75proxy06.ezweb.ne.jp
初孫なのに、義両親は何一つ買わない。本当にケチ。
実家の両親は沢山買ってくれたのに…

561 :秋田県人 :2012/05/10(木) 21:28 pw126233022090.19.tss.panda-world.ne.jp
>>560会わせなきゃいい。私は必要ないものばっかりもらって迷惑してるよ。

562 :秋田県人 :2012/05/11(金) 23:23 07032040409417_vi wb003proxy01.ezweb.ne.jp
>>588
ガマンできん!

563 :秋田県人 :2012/05/11(金) 23:24 07032040409417_vi wb003proxy01.ezweb.ne.jp

>>558 です
すみません

564 :秋田県人 :2012/05/12(土) 21:02 07032040073219_ev wb75proxy11.ezweb.ne.jp
>>561
いやいや…同居なのですよ。

565 :秋田県人 :2012/05/12(土) 21:28 s516066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆さん大変ですね。うちも、同居ですが、うちの、親と嫁も仲良いいし、嫁さんの実家とも仲良くやってます。やっぱり、お互いどっちかの親が、バカだと、どっちかの子供も、似てバカだから。皆さんかわいそうですね。

566 :秋田県人 :2012/05/13(日) 09:02 7o228JG proxy30008.docomo.ne.jp
>>565
釣り針でかすぎ(゚c_,゚`)プッ

567 :秋田県人 :2012/05/13(日) 10:14 ml7ts009v07c.pcsitebrowser.ne.jp
母の日のプレゼント、どうしよう・・・
義母の好みが、いまいち解らず。
旦那と相談しても決まらず・・・
皆さんは、何をプレゼントしますか?

568 :秋田県人 :2012/05/13(日) 10:36 07031040228197_ag wb004proxy02.ezweb.ne.jp
カ―ネ―ションと好きな食い物。

569 :秋田県人 :2012/05/13(日) 11:15 p32022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
義母には知らないふり(笑)
結婚した年に鉢植えの花を贈ったら
わざわざ地植えして、根が付くまで
大変だったと行く度に言われ・・・
挙句の果てに「迷惑だ!」とまで言われました。

570 :秋田県人 :2012/05/13(日) 11:58 07031040228197_ag wb004proxy03.ezweb.ne.jp
>>569
若くて不勉強だったんだね。
鉢植えを買えば生きてる花だって知ってるか?
それを庭に植えて育ててるんでしょ?
優しいじゃん。

お前が駄目過ぎ

571 :秋田県人 :2012/05/13(日) 12:11 07031040228197_ag wb004proxy01.ezweb.ne.jp
斜め読みだったから義母が優しい奴は間違いないけど。

とりあえずアンタは嫌われてるって事は分かった!

何で嫌われてるの?

572 :秋田県人 :2012/05/13(日) 14:19 7tW1guF proxy30029.docomo.ne.jp
性格悪いからだろ?

573 :秋田県人 :2012/05/13(日) 14:27 p32022-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>569です。
常識では地植えしない花だったんですけどね・・・
越冬出来ずに次の年の春には無くなってました。
だから鉢植えのまま、部屋に飾って欲しかったのに。
実家の母は鉢植えのまま、今年もきれいな花を咲かせてました。

私はひとり息子を奪った憎い嫁です(笑)
結婚してから同居したのですが、義母の性格の悪さで
1週間で10kgも痩せ、身体もボロボロになりました。

574 :秋田県人 :2012/05/13(日) 21:30 s813143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
母の日はスルーです。

575 :秋田県人 :2012/05/14(月) 05:14 D4y286A proxycg056.docomo.ne.jp
1週間で10キロ落ちる程の体重か…

576 :秋田県人 :2012/05/14(月) 12:17 NYA3MYE proxy30026.docomo.ne.jp
ピザが10kg痩せられたならラッキーだろ 感謝せ

577 :秋田県人 :2012/05/14(月) 13:42 2ke2X1e proxycg044.docomo.ne.jp
>>573
10キロ痩せる前の体重教えて。興味あり。

578 :秋田県人 :2012/05/15(火) 12:14 KD182249240016.au-net.ne.jp
精神的ストレスがあれば知らないうちに痩せてくよ!
私も同居生活の時そうだった。

579 :秋田県人 :2012/05/15(火) 13:11 ZQ052107.ppp.dion.ne.jp
思いっきりデブが 結婚後即 激やせ体型になってた。

580 :秋田県人 :2012/05/15(火) 19:35 NYA3MYE proxycg020.docomo.ne.jp
>>577
同じく興味ありますw
10kg痩せた後の体重でもいいですのでぜひ教えて欲しいww

581 :秋田県人 :2012/05/15(火) 20:36 i60-36-219-36.s05.a005.ap.plala.or.jp
118キロが108キロになったのです。
激やせです。

582 :秋田県人 :2012/05/20(日) 10:59 NU81I39 proxy30007.docomo.ne.jp
日祝などで仕事の都合で保育所で見て貰えない日に
仕方なく妻の実家に子供をお願いしてるけど…毎回 勝手に秋田市の宗教団体の法要?に連れて行かれて とても困っています… 私が宗教が嫌いなので余計に敏感になってますが…

妻の母親には何回も文句を言ってたのですが 改善されなく

三歳の子供の名前で勝手に加盟させたみたいだし
毎回テレビに仏壇が映ると
なむしんにょー…

など意味不明な言葉を言いながら合掌します

とりあえず 託児所も探してはいますが…困ってます…

今後も連れて行かれるようなら 仕事を辞めて自分で見るしかないのですが

とりあえず 裁判を起こそうか考えています

583 :秋田県人 :2012/05/20(日) 11:26 5L80sVW proxy30003.docomo.ne.jp
>>582
裁判の相手は妻の実家?宗教団体?もうちょっと誰が読んでもわかる文面をお願いします。

584 :秋田県人 :2012/05/20(日) 11:37 NR427w7 proxy30065.docomo.ne.jp
勝手に連れ入信させた
妻の実家だと思われるが
理解力が足りないだけだよ

585 :秋田県人 :2012/05/20(日) 11:40 FhE3NzI proxycg098.docomo.ne.jp
>>582 現実的に考えて仕事やめたら大変でしょ。休日もやってるとこにすぐ預けるべきでは。保育園に聞けば近いところを教えてくれると思います。でも宗教はしつこいと思うので外に預けてもまたなんらかの形で連れていかれそうですけど..

586 :秋田県人 :2012/05/20(日) 11:48 ZK147248.ppp.dion.ne.jp
>妻の母親には何回も文句を言ってたのですが 改善されなく
次は 加入の取り消しをして再加入もさせないように
宗教側にも信仰が違うので来たら追い返すように頼んでみたら?

587 :秋田県人 :2012/05/20(日) 14:02 5L80sVW proxycg055.docomo.ne.jp
>584
妻の実家相手に裁判?意味わからん。

588 :秋田県人 :2012/05/20(日) 15:40 NR427w7 proxy30058.docomo.ne.jp
↑わからないで結構
教えるつもりもない

589 :秋田県人 :2012/05/20(日) 15:56 bb-66-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>857
>裁判の相手は妻の実家?宗教団体?
なぜ迷った それぞれの意味を教えろw

590 :秋田県人 :2012/05/20(日) 16:19 ZQ054155.ppp.dion.ne.jp
意味が分からなければ 最初から宗教団体だよな…

591 :秋田県人 :2012/05/20(日) 21:31 NSC28cm proxycg101.docomo.ne.jp
>>582
奥さんには相談しましたか?子供の名前で勝手に加入とか有り得ませんね(*_*)
奥さんに強く注意してもらっても改善されないようであれば法的手段で!

592 :秋田県人 :2012/05/26(土) 20:54 KD182249240026.au-net.ne.jp
義理母に母の日プレゼントしてない。する気がない。

593 :秋田県人 :2012/05/27(日) 04:52 36-2-227-97.east.ap.gmo-isp.jp

591

 とか弁。

594 :秋田県人 :2012/05/27(日) 07:10 i114-182-218-32.s41.a005.ap.plala.or.jp
朝なのにイーストアップガモ

595 :秋田県人 :2012/06/14(木) 08:59 i60-35-209-80.s02.a005.ap.plala.or.jp
こないだ義母が車中で娘の前夫の悪口で盛り上がりだした。
道の駅でトイレタイムで立ち寄ったら、その前夫と鉢合わせ。
車中での威勢のいい顔と一変。義母は血相変えて逃げるように車に戻ってきた。
見ていて滑稽だった。

596 :秋田県人 :2012/06/15(金) 05:42 p3093-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
年内に友達が結婚するんですけど、相手の親と完全同居するらしいです。やめといた方がいいと伝えるべきですか?私は自分の親と同居してますが自分の親でさえイラっとくる事も多々ありますし…

597 :秋田県人 :2012/06/15(金) 11:28 KD182249241051.au-net.ne.jp
>>596
まぁ、あなたがとやかく言う事ではないですが...
ちなみに自分の場合は家庭崩壊しました

598 :秋田県人 :2012/06/15(金) 12:02 NR427w7 proxy30044.docomo.ne.jp
さりげなく 恐いこと書くなよ(T^T)

599 :秋田県人 :2012/06/15(金) 12:45 IGb1hAy proxy30046.docomo.ne.jp
子離れ親離れできてない男夫婦崩壊

600 :秋田県人 :2012/06/15(金) 20:37 IEo3Mpk proxy30076.docomo.ne.jp
>>582
どこの宗教ですか?

601 :秋田県人 :2012/06/17(日) 00:21 D4e2wya proxycg096.docomo.ne.jp
同居前に相手の親を知った上で決められた方がいいと思います。
入ってやっぱダメって思ったらそこで夫婦は破滅。
自分がそうです。

602 :秋田県人 :2012/06/17(日) 20:28 KD182249240093.au-net.ne.jp
お互いが好きで結婚したのに、相手の親と合わない為に離婚ですか
悲しいですね

603 :秋田県人 :2012/06/17(日) 21:01 e147028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>602
現実の結婚生活とはそういうものです。
お互いの気持ちだけではやっていけないのを理解しましょう。

604 :秋田県人 :2012/06/17(日) 21:07 IGb1hAy proxycg101.docomo.ne.jp
姑が大嫌いで少しずつ旦那も嫌いになり離婚した

605 :秋田県人 :2012/06/17(日) 22:43 5MQ0QmK proxy30060.docomo.ne.jp
>>602正論ぶってて、少々ウザい。それだけが原因ではないはず。皆さん色々あるなかで一番大きかった、決め手となったのがそれだと言いたいんじゃないでしょうかね?

606 :秋田県人 :2012/06/24(日) 19:52 g10StyYipqhsWhb2 nptty102.jp-t.ne.jp
他人と暮らすのは、かなりの覚悟しないと無理だよ!!オレは二回結婚して、どっちも経験したけど…嫁取りとマスオさん!!

607 :秋田県人 :2012/06/25(月) 03:41 p3093-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
旦那が口角炎になってるの見て、わざわざ胃薬買って届けに来た義母にはドン引きしたわ。いい

608 :秋田県人 :2012/06/25(月) 10:51 5Eq26Rb proxycg022.docomo.ne.jp
ジジイもババアも毎晩酒飲み!晩酌する分には構わないが、特にババアは酒に飲まれてる。くどくなるし、文句は言うし、周りに当たり散らすし…ウザいし面倒くさいから部屋に引きこもります。毎晩怒鳴られてるジジイも可哀想。
30年前の子育てを語られても困るんだよ、バーカ!

609 :秋田県人 :2012/06/28(木) 21:17 g10StyYipqhsWhb2 nptty405.jp-t.ne.jp
親子間なら少しのいざこざ!?他人は大事件! それが現実だよ!!
いかに好きになる努力できるかが上手くやる方法かな!?悪いとこ見ればキリないし良いところないわけないしね!!

610 :秋田県人 :2012/07/01(日) 18:54 07032040073219_ev wb75proxy07.ezweb.ne.jp
糖尿のジジィが毎日酒飲みなんだけど、早く逝きたいのかな?
現在5ヶ月の孫と晩酌したいなんて言ってるけど、確実にタヒんでるってw

611 :秋田県人 :2012/07/04(水) 15:05 5Gc2wQv proxy30026.docomo.ne.jp
じじもババも嫌いだと言うけど必ず自分もそうなります、自分の子供が一番可愛いと一緒で貴女も息子が結婚しても自分の子供には変わりありません

612 :秋田県人 :2012/07/04(水) 19:10 07032040199539_vx wb86proxy09.ezweb.ne.jp
同居してない場合、出産後は旦那の実家にも1週間は泊まりに行くべきなんですか?

613 :秋田県人 :2012/08/07(火) 00:51 05005013867099_fj wb94proxy11.ezweb.ne.jp
あなた様が姑になったとき、来てもらいたいかどうかで考えてみては?

614 :秋田県人 :2012/08/07(火) 08:03 5Lc2wwN proxy30052.docomo.ne.jp
612さんは義実家に来るようにと言われたのでしょうか?
私は行かなかったし、来てほしいとも言われませんでした。自分の実家には2週間いましたが。
義家族が産褥期を手伝ってくれるのかな?
それとも孫を見たいだけ?後者なら行っても気を遣って大変だと思います。
産後はゆっくり体も気持ちも休ませた方がいいですしね。

615 :秋田県人 :2012/08/10(金) 09:11 07032040199539_vx wb86proxy15.ezweb.ne.jp
>>613 >>614 さんありがとうございます。義理親は手伝ってくれるより孫を見たい気持ちだと思います。自分の実家に産後1ヶ月は居るつもりで、実家に行くなら旦那の実家にも泊まるべきだと考えているみたいで。
産後はストレス溜めたくないです。良い断り方ないでしょうか?

616 :秋田県人 :2012/08/10(金) 14:23 s999193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
姑が同居の話をやたらとしてくる…。
逃げ切れるか…(-.-;)

617 :秋田県人 :2012/08/11(土) 05:18 07032040409417_vi wb003proxy11.ezweb.ne.jp
>>616

逃げまくって!!

618 :秋田県人 :2012/08/11(土) 07:47 NXW26JH proxycg076.docomo.ne.jp
616さん

同居など絶対だめだど!

逃げてくれリ

619 :秋田県人 :2012/08/11(土) 12:39 KD182249241052.au-net.ne.jp
まぁ、義両親は「同居をし、我が家に慣れてもらうのが当然」って考えでいると思うんですがね。

同居したら終わり、同居を断っても関係が悪くなり今後が面倒ってなります。

あ、実体験を元に書き込みさせていただきましたm(__)m

620 :秋田県人 :2012/08/11(土) 14:17 07032040199539_vx wb86proxy07.ezweb.ne.jp
同居してからアパートに出てきたけど関係悪くなってないよ。むしろよくなった

621 :秋田県人 :2012/08/16(木) 18:20 g10StyYipqhsWhb2 nptty305.jp-t.ne.jp
嫁と姑、婿と姑の関係は息子、娘次第だよ、いずれも実の親の味方したら終わりだね…

622 :秋田県人 :2012/08/18(土) 09:09 FkI2Xvw proxycg023.docomo.ne.jp
私の嫁ぎ先は、旦那と母親両者が嘘つき。この親にこの子あり。まぁまぁ似るもんだぁ〜。
毎日が伏魔殿です。
私の子供も同じようになるかと思うと生きた心地がしません。

623 :秋田県人 :2012/08/18(土) 16:17 s2607189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>616です。
旦那が、ガツンと断ってくれました。(^^)/

624 :秋田県人 :2012/08/18(土) 21:25 IEo3Mpk proxycg099.docomo.ne.jp
それはよかった
頼りになるご主人だね

625 :秋田県人 :2012/08/18(土) 22:03 07031040228197_ag wb004proxy05.ezweb.ne.jp
622
人生を当たりとハズレにしたとすれば、ハズレたな。

ただ、リセット出来るのも人生。

626 :秋田県人 :2012/08/18(土) 22:10 NXW26JH proxy30003.docomo.ne.jp
623さん

良かった\(^O^)/

627 :秋田県人 :2012/08/20(月) 16:15 FkI2Xvw proxy30064.docomo.ne.jp
離婚したら人生のリセットできるのかなぁ
バカなDNAを受け継いだ子供も達を抱えて…
一生ハズレだな

628 :秋田県人 :2012/08/26(日) 10:52 Kv61ggL proxycg078.docomo.ne.jp
義母は疲れてくると嫁にあたる、旦那も疲れてくると嫁にあたる。よめの気持ちの持っていき場所はどこだろう、、、。同居すんじゃなかった。金銭的に苦しくても家族で生活してればよかったよ。私の場所はどこにもないよ。

629 :秋田県人 :2012/08/26(日) 11:48 ac247003.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
あたられたらあたり返すといいですよ。
自分だけ抱え込むのはいけません。
それができないのなら、こういう場所を使って
思いをぶちまけるのもいいでしょう。
とにかく一人で抱え込むのは一番いけない事です。

630 :秋田県人 :2012/08/26(日) 15:10 5Gc2wQv proxy30044.docomo.ne.jp
離婚して実家帰って来た母さんいるけど、子供が旦那とそっくりなんだよなあ、どんな気持ちなんだろうなあ

631 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:13 D402YbH proxy30018.docomo.ne.jp
私のお母さん(姑)、他の家からすると、とてもいい人だと思うけど、整理、整頓が苦手で、冷蔵庫の中は漬物のつゆが、あちこちダラダラだし、自分の趣味で採ってくる、山菜や、畑で育てた野菜がごちゃごちゃ、もう1台冷蔵庫、買うべきか、悩み中…。専用の冷凍庫を与えるべきか…。私のストレスは冷蔵庫です。限界です。

632 :秋田県人 :2012/08/29(水) 07:45 i121-115-207-163.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>631
申し訳ないが自分もそれは無理だ。ウチの姑は異常なまでに
「神経タガレ」なのでそれもいかがなものかと思ってたけど。冷蔵庫
買いなよ!

633 :秋田県人 :2012/08/29(水) 07:57 D402YbH proxy30064.docomo.ne.jp
632さんありがとう。少しお金貯めて買おうかなと考えてます。会社の男の人もお嫁さんに言われて、買ったそうです。ケンカもしたくないし、ストレスためたくないしね!!

634 :秋田県人 :2012/08/29(水) 09:13 5Eq26Rb proxycg095.docomo.ne.jp
アル中ババア毎日ムカつく!自分が一番苦労して生きてきたふうな話すんなよ!お前の周りの家族の方が苦労してんだよ、バーカ!!
ι(`ロ´)ノ

635 :秋田県人 :2012/08/30(木) 20:46 5Eq26Rb proxycg081.docomo.ne.jp
今日もババアはムカつく!
孫の服だけなら未だしも、息子や嫁の服まで毎日のように買ってこないで欲しい。しかも、「私、趣味いいよね。センスあるでしょ〜」って1人で盛り上がってる…。あなたのセンスは理解できません!

636 :秋田県人 :2012/08/31(金) 23:07 07032450060358_vg wb78proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんに質問ですが子供(中学、高校以外)の運動会に義母や義父を呼んでいますか?

637 :秋田県人 :2012/09/01(土) 02:59 s1406045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
基本、呼ばないです。 遠いので(^^;)

638 :秋田県人 :2012/09/01(土) 07:30 07032450060358_vg wb78proxy02.ezweb.ne.jp
>>637
ありがとうございます。義母達も田県内住だと声をかけるのが普通なんでしょうか?

639 :秋田県人 :2012/09/01(土) 16:06 5Eq26Rb proxy30045.docomo.ne.jp
>>636さんにとっての義父母というのは、お嫁さんの父母ですか?
それとも、嫁ぎ先の親とは別居していての旦那様の父母ですか?

県外からでもわざわざ発表会や運動会を見に行く人もいますよ。見たいと言っているなら誘ってあげてもいいと思います。誘いたくない、一緒にいて苦痛な時間を過ごすのは嫌なら、誘わない方がいいですよ。後でビデオでも見せてあげればじゅうぶん。ビデオを見て行きたかったーなど言われたら、来年誘ってあげればいいんですよ。

640 :秋田県人 :2012/09/02(日) 22:54 07032450060358_vg wb78proxy09.ezweb.ne.jp
>>639さん、ありがとうございます。私は嫁で主人の母と父とは別居してますがおなじ秋田県内に住んでいます。私の知り合いや友達は義母や義父を苦手なのか、運動会や学芸会など一切声をかけず、呼ばないみたいで…。
来なかったとしても声をかけて誘って見る事にします。ご意見ありがとうございました。

641 :秋田県人 :2012/09/03(月) 07:29 5Eq26Rb proxy30002.docomo.ne.jp
>>640

かわいい孫の晴れ舞台は見ておきたいと思うので、誘ってあげてください。ご実家の父母も見たいと思いますよ。

280 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00