■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1429004174/1-100湯沢市L
湯沢市L
- 1 :秋田県人 :2015/04/14(火) 18:36 ID:DFwLzP1k
- 引き続きよろしく。
- 2 :秋田県人 :2015/04/14(火) 21:21 ID:HoafvyAA
- すずやの秋田店はもって半年だと思う。あそこ立地的に最悪で、入りづらいし出づらい。あそこのテナント変わるの早いなーって見てた場所だったから、まさかあの場って知った時は正直青ざめた。
今は店長が青ざめてると思う。
- 3 :秋田県人 :2015/04/15(水) 05:44 ID:ksnyntHs
- なしてあんたが青ざめんのw
- 4 :秋田県人 :2015/04/15(水) 09:25 ID:guHNsQss
- 蔵王で噴火トカなっちゃったら、こっちも被害出るんすかね?
- 5 :秋田県人 :2015/04/15(水) 09:28 ID:5mfSCLlM
- みんな死ぬっしゃよー。やりで事やっておいた方いいべな
- 6 :秋田県人 :2015/04/15(水) 09:30 ID:cWUmw3xY
- 蔵王なばこっちとは影響ねべ
- 7 :秋田県人 :2015/04/15(水) 18:18 ID:bEdBt1z.
- 蔵王と湯沢・・・関係ないべ?
- 8 :秋田県人 :2015/04/15(水) 23:05 ID:???
- ただひとすじにとナイツは湯沢のご意見番なの?
- 9 :秋田県人 :2015/04/17(金) 09:03 ID:UwVE9Jlw
- >>8 あなたはその方々が気に入らない訳ですか?負けずにあなたもここで意見をおっしゃったら良いのに。ご意見番が何人いても良いし、意見交換しているのを見てアクションを起こす人がいればもっと良い。その意味で新しい副市長には期待しています。
- 10 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:10 ID:18Z/Zkm.
- 湯沢市公金不正支出裁判 市側は全面的に争う姿勢
湯沢市で公金の不正支出があったとして市民団体が返還を求めている裁判で、市側は全面的に争う姿勢を示しました。
原告の「湯沢生活と健康を守る会」は、斉藤市長を始めとする市の幹部職員らが交際費などの公費、総額160万円余り
を不正に支出していたとして返還を求める訴えを起こしています。
秋田地方裁判所で行われた第一回口頭弁論で、双方の主張が確認され、湯沢市側は原告の訴えの棄却を求め、全面的に
争う姿勢を示しました。
訴状などによりますと斉藤市長や幹部職員などは、おととし11月に県外からの来客との懇談会を行った際、支出した
食糧費や宿泊費が必要以上に高額であり、職員の宿泊に関しては、いわゆるカラ出張の疑いがあるとしています。
この他にも公費からの支出が不要とされるタクシー代や、市民団体に寸志としてして提供した分などの返還を求めています。
一方、被告の湯沢市側は、「問題とされている支出額は、社会通念上相当な範囲内であり、必要性・合理性があった」
として、原告側の訴えの棄却を求めています。
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php
- 11 :秋田県人 :2015/04/18(土) 08:43 ID:CDjLFlI6
- 新副市長の歓迎会は私費でやったのよね?裁判は全面的に争うか…素晴らしいキャリアが来るに値する市だろうか。
- 12 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:10 ID:Zea8aNo6
- 全面的に争うと云うけど全て税金を使うんだよなあ、訴える市民団体は自腹、そんなもんだよなあ、市民団体にとっては何のメリットがあるんだべ、市長や副市長はいいんだろうけど、職員も左遷させたみたいだし、なんだかムカムカするんだよなあ
- 13 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:21 ID:I/CqqB6s
- 茶番劇
- 14 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:44 ID:zT9YZnFM
- 税金で飲み食いはやめてくれ
- 15 :秋田県人 :2015/04/18(土) 12:46 ID:CaZuShvQ
- 湯沢市だけではなさそうな気がするね。
- 16 :秋田県人 :2015/04/19(日) 10:22 ID:LRhjDuTI
- 言えてる。
- 17 :秋田県人 :2015/04/19(日) 10:41 ID:EARlDUCE
- 消える血税〜笑う市役所・・・
- 18 :秋田県人 :2015/04/19(日) 10:43 ID:FURXzPvs
- 予算設定時のミス
っていうことにしておけば良かったのに
当時の副市長が辞職するなんて
・市議、市民の反応を見るために仕掛けた
・藤井さんに限らないが、出向副市長のために枠を
空けておきたかった
結果論だけど、これぐらいしか思いつかないんだよね
県生連はよくやってると思うけど
市の予算成立・決算認定→不適正支出・副市長辞任
って全部役所の1人芝居じゃないか
ああ、役所の顧問弁護士に仕事が来るから
立派な公共事業だなww
- 19 :秋田県人 :2015/04/19(日) 10:53 ID:69wrmYT6
- 副市長の辞任は予測外だったと思うよ、確かに副市長の1人勝手な行動に市長もいい加減邪魔になってたと思うけどそれを利用してたのは市長本人なんだから、議会も任命責任あるんだから知らないふりはないよ、今回民間団体が黙ってたらあのまま続いてたんでしょ今の市長になってから湯沢市の税金関係は軒並み値上がりしてる、ダメとは言わないが使い方だと思う、
- 20 :秋田県人 :2015/04/19(日) 15:25 ID:haAsG/ok
- 除雪費浮いた分は、どうしたのかね〜
- 21 :秋田県人 :2015/04/19(日) 16:50 ID:???
- 飲食代にしました。
- 22 :秋田県人 :2015/04/19(日) 16:58 ID:69wrmYT6
- ダメゥ
- 23 :秋田県人 :2015/04/19(日) 18:06 ID:IDzYcSEA
- 仲間にばらまきました
- 24 :秋田県人 :2015/04/19(日) 18:39 ID:iV6gJQxo
- 就労したいが 募集してる 企業がない。
- 25 :秋田県人 :2015/04/19(日) 19:48 ID:69wrmYT6
- 仕事があっても給料安過ぎ、食べれない
- 26 :秋田県人 :2015/04/19(日) 20:48 ID:???
- 血税で天下り副市長の栄養素なんで
お前らは肥えさせない
- 27 :秋田県人 :2015/04/19(日) 23:05 ID:69wrmYT6
- とんでもない給料戴くんだべなあ、それで湯沢市民の気持ちはわかりますなんて言われてもなあ、要は自分のスキルアップでしょ
- 28 :秋田県人 :2015/04/20(月) 13:21 ID:sqIhTc4g
- 市外から来て気持ちわかる言われてもな・・・。
官公庁からの天下り副市長に多額の給与ですか。
- 29 :秋田県人 :2015/04/21(火) 06:39 ID:3FT4TqNM
- ジオパークに1697万なんて良く使うよなあ、また訳のわからないチラシとか作るのかね、いったい何が市民にメリットがあんのかな
- 30 :秋田県人 :2015/04/21(火) 07:50 ID:vRtIoRfo
- 公金問題が解決して大人しくなってた
湯沢底辺がまた騒ぎ出したな
- 31 :秋田県人 :2015/04/21(火) 08:34 ID:WlbolBPg
- なんの解決にもなってないわけだが・・
- 32 :秋田県人 :2015/04/21(火) 09:01 ID:EGyRtqnc
- もう少し 福祉にお金 使って下さい。年金支給額下がったから 生活保護世帯が 増えただけです 年金額 元に戻してみ 生活保護世帯は半減するはずです。因みに 生活保護支給額は月 二万円位の方々が 多いと思います。月 十万円以上の世帯は そんなに いないと思う 湯沢市は支給者は 多いけど福祉事務所が取り扱う 支給額は少ない はずですよ。
- 33 :秋田県人 :2015/04/21(火) 09:48 ID:xITRm..c
- >>30一番の底辺がほざいてるよ(笑)
- 34 :秋田県人 :2015/04/21(火) 10:16 ID:WcAVBRIQ
- 市民同士の誹謗中傷は止めてくれ! 醜いぞ!明るい話題は無いのかな?
- 35 :秋田県人 :2015/04/21(火) 10:44 ID:vRtIoRfo
- 市民団体から控訴されてたな、忘れてたよ
>>31んで裁判の日取りは決まったのかい?
- 36 :秋田県人 :2015/04/21(火) 10:46 ID:EDfMQF4c
- >>29
地区センター、地域作り協議会、ジオパーク推進協議会
はたから見れば同じ金太郎あめ
市役所職員の受け皿にするつもり?
- 37 :秋田県人 :2015/04/21(火) 11:00 ID:vRtIoRfo
- アキリン掲示板から
より明細にスレがあるのと同じ
それとも地域費とまとめて計上した方がいいの?
- 38 :秋田県人 :2015/04/21(火) 11:14 ID:3FT4TqNM
- 税金の使い方ですよね、確かに湯沢市民だけの税収では市役所員の給料さえ足りないでしょ、地方交付税頼みの財政なんだから自分達の好きなように予算を組めないだろうし、だから無駄だとわかっててもやってるんだろうけど、だからと言ってそれでイケイケはマズイと思う、子供達にとんでもない負担になるんでしょう
- 39 :秋田県人 :2015/04/21(火) 12:26 ID:vRtIoRfo
- 老人に使えとか子供に使えとか支出予算は限られてるから
観光や産業で収入予算を増やそうとしてもパンフレットですら許せないとか
もうどうにもならないね(笑)
- 40 :秋田県人 :2015/04/21(火) 12:56 ID:xITRm..c
- >>39お前ほど終わってないから大丈夫
心配するな。
- 41 :秋田県人 :2015/04/21(火) 13:43 ID:6ZZbdSTA
- 東京の財政健全な区報は再生の新聞形式なのに
湯沢は立派なカラー冊子というw
- 42 :秋田県人 :2015/04/21(火) 14:14 ID:vRtIoRfo
- 表紙だけカラーだと立派なのか?
- 43 :秋田県人 :2015/04/21(火) 14:58 ID:T6fgQ5n6
- 前に盛んに言ってたグリーンツーリズムと似ている気がするジオパーク。世界ジオパークに認定されたら、湯沢が良くなるの?
- 44 :秋田県人 :2015/04/21(火) 16:50 ID:???
- 九州大学大学院の博士課程を修了して湯沢に来るんじゃ、○○か
変人のどちらか。
- 45 :秋田県人 :2015/04/21(火) 18:51 ID:fukGE/e2
- 中卒が何かいいことを言ったぞ
- 46 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:40 ID:Q4Fl1.xo
- 高市のオランダ焼き、中身半生の生地に当たる機会が増えていて辛い。
一瞬カスタードクリームかと思ったけど、やっぱり違う…生だ。
- 47 :秋田県人 :2015/04/21(火) 19:45 ID:HtutbV8Y
- オランダの半生は痛いな・・・
- 48 :秋田県人 :2015/04/21(火) 20:58 ID:ovABTwKc
- 半生とか…素人が家でホットケーキ作り損ねてるのと同じレベルやん…
それでお金とったらアカンやろ…
- 49 :秋田県人 :2015/04/21(火) 21:22 ID:HtutbV8Y
- 最近芋天・饅頭天食べてないな!!
明日行こうかな
- 50 :秋田県人 :2015/04/22(水) 02:31 ID:gCEQyqm.
- 今は耐える時じゃ。。。 奉行所
- 51 :秋田県人 :2015/04/22(水) 18:14 ID:wIgmsxG.
- いつまで耐えれば御代官様
市民にも御慈悲をくだされー。
- 52 :秋田県人 :2015/04/23(木) 07:32 ID:9DUuM68c
- なんか湯沢の書き込みは嫉妬や変なのが多いな
- 53 :秋田県人 :2015/04/23(木) 08:53 ID:mQOjdHeY
- >>52 同意! 豪雪に埋もれていたらストレスが蓄積するんだろう!
- 54 :秋田県人 :2015/04/23(木) 09:33 ID:???
- >>52・>>53みたいなアホも居るから大丈夫だよ。
- 55 :秋田県人 :2015/04/23(木) 11:15 ID:m4vW/za.
- >>54 人を見下す書き込みしか出来ないお利口さん !因みに当方は都内住みだぞ!田舎モンの恥曝しをするなよ !
- 56 :秋田県人 :2015/04/23(木) 11:24 ID:iyjkVHmY
- ↑奥多摩の山の中も東京都内って言うんだよね青ヶ島もw
- 57 :秋田県人 :2015/04/23(木) 12:43 ID:JMngyF2o
- >>55典型的な田舎者を(笑)当方都会住み・・(爆)
ツマラン
- 58 :秋田県人 :2015/04/23(木) 12:53 ID:tu9kMQoY
- 俺は時給が高いからわざわざ自分の住んでない地域の掲示板を
見たり書き込んだり荒らしたりするひまは無いわー
東京の生活保護人は暇でいいですねw
- 59 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:19 ID:???
- 740 名前:秋田県人 :2015/04/23(木) 10:54 ID:m4vW/za.
弟は大企業の東京本社勤務。マイホームを建てて子供二人。
俺はアルバイトと派遣で借家暮らし独身。
親戚が集まる連休に実家に帰れるわけ無いだろう…そうだよな?
www
- 60 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:23 ID:JMngyF2o
- >>55ナマポなんかい・・・
お疲れ様です。
- 61 :秋田県人 :2015/04/23(木) 17:15 ID:hJG4VLdU
- 東京住み よかったね だから?
- 62 :秋田県人 :2015/04/23(木) 18:16 ID:j/N7hKq6
- なんだ?この流れは
- 63 :秋田県人 :2015/04/24(金) 00:10 ID:???
- 久々帰省予定
また過疎が進行してるんだろな
- 64 :秋田県人 :2015/04/24(金) 12:40 ID:???
- 大分過疎ってますね市も政治もwww
- 65 :秋田県人 :2015/04/24(金) 12:43 ID:DfyvnVj2
- 湯沢特有の妬み僻みなら活性化してる
- 66 :秋田県人 :2015/04/24(金) 14:21 ID:HTlg2kxo
- 仕事がなきゃ人が居なくなるのはあたりまえ、それを止めるなんてごむたいな話し、自然な事ですよ、田舎暮らしで都会並のインフラ求めちゃいけないですよ
- 67 :秋田県人 :2015/04/24(金) 14:39 ID:wDu7/EDA
- >>65さん不満があるのは良いことだ。
北朝鮮ではないのだから(笑)
- 68 :秋田県人 :2015/04/25(土) 08:05 ID:g4F8q2b2
- >>67嫉妬の不満(笑)
- 69 :秋田県人 :2015/04/25(土) 08:51 ID:???
- ↑湯沢市こんな粕居るんだ!!平和だね。
- 70 :秋田県人 :2015/04/25(土) 09:10 ID:vbfFhkTE
- >>69春だからね〜頭もお花見畑ww
精神患者も増えるから相手にすな
- 71 :秋田県人 :2015/04/25(土) 09:49 ID:1zj9pKcM
- 民度と人間性の高いスレですね
試しに引っ越してみたいです
- 72 :秋田県人 :2015/04/25(土) 17:35 ID:xt7ehaC6
- マイマイガの幼虫出始めた。黒いちっこいやつ。ゾゾゾ。
蛾のスプレーで死ぬみたいだよ。
- 73 :秋田県人 :2015/04/26(日) 10:02 ID:jWaD1/w2
- >>72 職場まわりに出始めたから、アースジェットで吹いてる。少なくはなったみたい。ちっこいうちに叩かないと、また去年みたいに成虫大発生→産卵→来年また…
- 74 :秋田県人 :2015/04/26(日) 14:36 ID:CGbroGbI
- 田舎暮らしってそんなにバカにされるような事かなあ、チマチマ都会で生きてるよりのんびりしてある程度自給自足して食えたら案外といいんじゃない?湯沢市悪く無いと思うよ、市制はイマイチだけどさ
- 75 :秋田県人 :2015/04/27(月) 06:40 ID:kJAYGXC6
- >>74
言い分はもっともだけど人口減少で確実に何年後かには崩壊するのも事実。
食うだけじゃ生活はできない。
- 76 :秋田県人 :2015/04/27(月) 07:24 ID:2HAEQrKI
- >>74
のんびりした暮らしの支えが静かに少しずつ、しかし確実に壊れている現実
- 77 :秋田県人 :2015/04/27(月) 09:54 ID:gfBOEuhk
- 生活レベルをどの辺にするかだろうね。
年収200万以下で田舎暮らしするならそれでもいいけど結婚無理とかそんなイメージ。
- 78 :秋田県人 :2015/04/27(月) 10:18 ID:dCJXj7.2
- そろそろ市長も独自色出さないと。
子育て・老後福祉とか。負担だけでは減るよ人口
- 79 :秋田県人 :2015/04/27(月) 10:42 ID:yUrybDok
- 全国的に同じ悩みを抱えているが解決策はなかなか見当たらない!
自給自足の生活が羨ましいよ♪食糧不足になったら都会の人間は餓死する! 関東の直下地震が起きたら......想像するだけでも恐ろしい!
- 80 :秋田県人 :2015/04/27(月) 10:44 ID:???
- >>72やめて、私の赤ちゃんを殺さないで!
- 81 :秋田県人 :2015/04/27(月) 12:42 ID:BQKuShzc
- >>80
キモい。
- 82 :秋田県人 :2015/04/27(月) 13:51 ID:lm8NBmMQ
- 良く崩壊すると言いますがそれってどうなるんですか?人が死ぬんですか?わかりませんね、過去に崩壊して市民が亡くなった場所なんてありましたか?
- 83 :秋田県人 :2015/04/27(月) 17:36 ID:6LV2r6.M
- 人の生死で崩壊は判断するもんじゃないだろう。
例えば、医療扶助が無くなったり、インフラはガタガタ、企業や個人経営のところでも直接的や間接的に市からの補助は受けてるところがあるわけだし。
そうなったら今以上に企業は倒産するだろうし、多くの人が路頭に迷うだろうね。そういうのが続けば死ぬだろうけど。
それよりも、統合するなら戸籍の問題とか、市無くなった場合の市民の受け入れ先とかの問題もあるだろうね。
ある意味ボロクソにこういうとこで言うことはできても市政とかに市民の声っていうか要望が届いていないように思えるんだよな。
それに全国的に選挙をやってる今年湯沢は全く選挙が無いってのがびっくりだわ。
市民と市長の対話とかもやろうという人いないし。20人位で申し込みできるんだっけ?有志がいればやってみたいものだが。
- 84 :秋田県人 :2015/04/27(月) 23:47 ID:Pkk1Zmbk
- >>82
「崩壊」というワードを人の生死にすり替える
意味がわからん
- 85 :秋田県人 :2015/04/28(火) 04:52 ID:cfDGzq46
- 何を言いたいかと云えば、限界集落とか何処其処が人口減少で崩壊するとか、だから何とか今手をうたないといけない、とか言って税金投入して役人達が先見性も無いまま動き回る自分達の立場を守る為に県民を食い物にしてるだけにしか見えないんですよね、今回の得票率にだって現れてますよね、一番身近な選挙でこれだけ得票率が低いのは何ででしょうね、
- 86 :秋田県人 :2015/04/28(火) 07:35 ID:Ph/Hhyko
- 投票率が低いのは、それだけ政治や生活が安定してて興味がない証拠
不安定で危機感を持てば勝手に投票率は上がる
- 87 :秋田県人 :2015/04/28(火) 08:46 ID:cfDGzq46
- バカか、それとも公務員のかたかな?
今の秋田県安定してると思う?疲弊仕切ってるし、若者は諦めてるのわかりませんか?
- 88 :秋田県人 :2015/04/28(火) 09:22 ID:AdDSnYIw
- 諦めてるに通じるかもしれないけど、政治自体に不信感とかを持っているのは確かだよな。コロコロ変わる首相に不祥事を起してばかりの政治家。それじゃ「誰がなっても一緒なんだ」って考えが出ても仕方ないだろうし。
生活も政治も安定してるんじゃなくて衰退してるだけだと思うし、ある一定の年齢になればある程度の役職がついたり年金がもらえたりするだろ。その世代の人間は満足してるだろうな。
でも若い連中が流出しているのは暮らしにくい、魅力が無いっていう何よりの証拠だろ。残った人間が何とかしなきゃいけない問題なんだろうけど、それが個人とか企業の力じゃもうどうしようもないけど、市政が全く見当違いの動きをしてるっていうのが現状だと思う。
ところで湯沢市のプラスになる対外向けアピールポイントってなんなんだろうな。
- 89 :秋田県人 :2015/04/28(火) 11:17 ID:Lixllrp.
- 道の駅の公園は予算は市なのかな?。
集客力あるの
- 90 :秋田県人 :2015/04/28(火) 13:01 ID:Ph/Hhyko
- 衰退した。昔の方が良かったと言うなら
昔の老害政治家に任せたらいい
子育て老後に支出しろといっても
観光や産業の収入が無ければ始まらない
- 91 :秋田県人 :2015/04/28(火) 13:14 ID:cfDGzq46
- 道の駅は建設は国で維持は民間だったよなぁ、
今の環境は今の年寄り、いわゆる年金生活してる方々自分たちに都合の悪い政策は作らないよなあ
- 92 :秋田県人 :2015/04/28(火) 15:42 ID:Lixllrp.
- ありがとうございます!!
国であの公園かやるな〜でも集客力は無さそうだな
- 93 :秋田県人 :2015/04/28(火) 19:09 ID:WKzspqPU
- 今からでも遅くは無い
こまち市に改名しろ
- 94 :秋田県人 :2015/04/28(火) 19:28 ID:???
- 湯沢市市長は最高だが〜。
職員馬鹿過ぎて最悪だな給与泥棒!!
- 95 :秋田県人 :2015/04/28(火) 22:59 ID:JlpOr0ZE
- こまち市に こまちが停まらない
これいかに?
- 96 :秋田県人 :2015/04/29(水) 08:17 ID:qlwRPyUY
- 湯沢市またやっちゃったね、何でも弁護士って…もう少し勉強しろよな、今回も県生連?相談したから出たんでしょ、何も誰にも相談出来ずにお前ら役人の言いなりになって泣いてる人が沢山居るって事だよ!
- 97 :秋田県人 :2015/04/29(水) 08:30 ID:xGgms.8w
- 今度はな何した湯沢市は?
- 98 :秋田県人 :2015/04/29(水) 08:41 ID:qlwRPyUY
- 今朝の魁新聞見ればわかる
- 99 :秋田県人 :2015/04/29(水) 08:51 ID:???
- 湯沢は市長が代われば問題も増えたね
顧問弁護士と相談する!!馬鹿だね〜
湯沢市は
- 100 :秋田県人 :2015/04/29(水) 09:42 ID:yb3zha1A
- 市長は萎縮してるんじゃないかな?
皆さんから吊し揚げにされないように慎重になってるかも!
166 KB