■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

能代スレ12

1 :秋田県人 :2015/08/04(火) 15:08 ID:mQK6ZfC.
荒らしは爽やかにスルー

553 :秋田県人 :2015/10/04(日) 21:32 ID:RNbk6.uQ
>>552
わかるなぁ
ガリバーはまだまともだったなぁ
宮脇やモアまで行くの面倒だね

554 :秋田県人 :2015/10/04(日) 22:12 ID:V9tY5dnw
静かに立ち読みか?
買って図書館でも行ったらよ?

555 :秋田県人 :2015/10/04(日) 22:15 ID:6a9VsQVY
要するに立ち読みしたいわけか
TSUTAYAはビニールかぶせてあるもんな

556 :秋田県人 :2015/10/04(日) 23:06 ID:iXEUhpDI
Amazon専門だよ。

557 :秋田県人 :2015/10/04(日) 23:47 ID:RNbk6.uQ

アマゾンでも買いますが、中身を確認してから買いたい派なので
そもそもツタヤには買いたい本が無いので

558 :秋田県人 :2015/10/05(月) 00:08 ID:i5BgUAMs
ツタヤは新刊もまともに入らないw
あそこはレンタルと雑誌が主流ですよね
よって本屋とは言えない。
立ち読みはしません。
読みたい本は買って家で読みたいので。

559 :秋田県人 :2015/10/05(月) 00:13 ID:FwjVqTLI
TSUTAYAよりアクロスのいとくの本屋の方がはるかに良いよ

560 :秋田県人 :2015/10/05(月) 02:52 ID:D4PEKvUQ
いまどき本なんてネットで大体買えるのに
コストかけてあらゆる本取り揃えた本屋を
この糞田舎につくる馬鹿な業者はいないだろ

561 :秋田県人 :2015/10/05(月) 08:45 ID:FwjVqTLI
>>560
あなたが思ってる以上に本が好きな人っているもんですよ。
鷹巣にモアがあるから、能代にあってもおかしくないと思いますがね。
商業圏的に弱いですかね?

562 :秋田県人 :2015/10/05(月) 08:52 ID:1wpt1ONY
能代の土人は常識ないから本屋なんかすぐ潰れる

563 :秋田県人 :2015/10/05(月) 09:11 ID:FwjVqTLI
>>562
何で常識がないと本屋が潰れますか?
説明お願いします。

564 :秋田県人 :2015/10/05(月) 09:42 ID:XttrXwss
オレは月に文庫本一冊程度のペースだけど欲しい本はネットでは買わないし
TSUTAYAなど本屋じゃない。欲しい本は本屋に行って、新刊の中から目当ての本
を見つけた時の小さな喜び、独特な新刊本の匂い、本好きの特権だと思う。
>>563
馬鹿は相手にしない方が良いと思います

565 :秋田県人 :2015/10/05(月) 11:00 ID:oNCQ7EMI
一長堂は本店畳んでがりばあに絞るべきだったね

566 :秋田県人 :2015/10/05(月) 11:33 ID:x9gLgtTg
流れ読まずに失礼します。
つどい亭って営業してますか?

567 :秋田県人 :2015/10/05(月) 12:12 ID:YwToasyM
>>565
あれは経営が別だったんじゃなかったっけ?
大人の事情で

>>566
俺も気になってた

568 :秋田県人 :2015/10/05(月) 12:40 ID:g7Gy.YoY
>>566
金曜日の夜はやってませんでしたよ。
薬王堂も閉店したし、フレスポで客が入ってるのってモスバーガーくらいか?

569 :秋田県人 :2015/10/05(月) 13:25 ID:O.BX7hC2
フレスポにある回転寿司
ほとんどお客さん入ってないようですがよくつぶれませんね

570 :秋田県人 :2015/10/05(月) 13:38 ID:FwjVqTLI
本を買うんだったら一長堂のHPがお薦め。
送料手数料配達無料だから、ある意味アマゾンよりも良いかも

571 :秋田県人 :2015/10/05(月) 20:12 ID:5oJzkKck
あの寿司屋も間もなく閉店するよ

572 :秋田県人 :2015/10/05(月) 21:27 ID:JHV/.BVk
スシロー来ないかな。

573 :秋田県人 :2015/10/05(月) 23:31 ID:hgUSLuPA
>>563
論理的な思考ができない奴が幅きかせてるよね、能代は。
新聞に書いてあることと、自分の願望・思い込みが反するときも、願望・思い込みを語る輩が、、

574 :秋田県人 :2015/10/05(月) 23:56 ID:SSEu2KeY
>>573
例えば!?

575 :秋田県人 :2015/10/06(火) 00:32 ID:XZ/JOt9A
魚民撤退は本当なのでしょうか?

576 :秋田県人 :2015/10/06(火) 01:40 ID:VJdW5xpo
風の松原の入り口付近にある放置車両ってなんで処分されないのかね?

577 :秋田県人 :2015/10/06(火) 08:43 ID:i4cbcgc.
放置車両?
どこにあるの?

578 :秋田県人 :2015/10/06(火) 08:49 ID:p6loxWLY
毎朝散歩してるけど、そんな車両は見かけた事無いよ。

579 :秋田県人 :2015/10/06(火) 08:54 ID:s4sS/ZRM
駐車してるだけだろう

580 :秋田県人 :2015/10/06(火) 11:20 ID:VJdW5xpo
風の松原の放置車両

市役所からの警告文も放置車両のに貼られてますけどね?
だから市でも認識してるはず。
ナンバーが付いてるからねー、調べれば持ち主が特定できるおもうのだがね。

場所は陸上競技場の本部裏にあるトイレ近くですよw

581 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:00 ID:p6loxWLY
↑あっ。そっちでしたか。大森神社の方を散歩してるので、わかりませんでした。すみません。

582 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:00 ID:8o2qvkPA
>>573
あんたの書き込みが一番論理的じゃないな。
562の書き込みはおまえか?
説明できなくて悔しかったのか?w

583 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:35 ID:wBSf7hbA
>>570
一長堂さんのHPを初めてみましたが、ある意味ってどういう意味でAmazonより良いのですか?

別に煽ってるんじゃありません。
人それぞれですが、地元の商店を大切にするって事以外、自分には良さがわかりませんでした。

584 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:38 ID:C/xpgUeo
それが良さなんだろ
分かっているじゃないか

585 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:57 ID:8o2qvkPA
>>583
アマゾンみたいに何でも買えないけど、本に関しては送料手数料掛からないからアマゾンよりも良いって意味ですよ。
おわかりになられましたか?

586 :秋田県人 :2015/10/06(火) 14:28 ID:i4cbcgc.
>>580
犯罪の匂いが・・・それとも
・・・どこかにブラブラしないことをキボンヌ

587 :秋田県人 :2015/10/06(火) 14:59 ID:5DDygA9A
Amazonnも本はほとんど送料無料だよね…

588 :秋田県人 :2015/10/06(火) 15:17 ID:XYsYMPSs
↑だから何なんだよ!
条件同じだったら地元で買えばいいだろ!

589 :秋田県人 :2015/10/06(火) 15:34 ID:s76MAPz6
通販も善し悪し。
初めてAmazonを利用して数ヶ月。
至る所からダイレクトメールが届くようになった。
借金やクレジットもしたことないのに、金融関係からも届いている。個人情報管理が疑われるね。

590 :秋田県人 :2015/10/06(火) 15:42 ID:5DDygA9A
>>588
585さんが「送料無料なのがAmazonよりも良いところだ」と言うから
どっちも送料無料だといっただけのこと。
そんなに怒らんでも583や584のように
「同じ条件なのだから地元で」と言えばいいのに。短気だね。

591 :秋田県人 :2015/10/06(火) 18:02 ID:ZZ4rZPjU
一長堂は店舗受け取りも配達も受け取る時に支払えば良いので気に入ってます。
アマゾンは代引きは手数料掛かりますよね?

592 :秋田県人 :2015/10/06(火) 18:05 ID:UIncK3Cw
プライム会費も払えないのかな?

それとも地元愛?

593 :秋田県人 :2015/10/06(火) 18:23 ID:ZZ4rZPjU
>>592
プライム会員ですよw
新品の本は地元で、中古はマーケットプレイスでww

594 :秋田県人 :2015/10/06(火) 18:32 ID:wBSf7hbA
なんだ、現金払い限定の地元愛だけでしたか。

だったら翌日届くし、配達時間や一冊だけだと悪いかなって気を使わなくていいAmazonの方がいいや。

誤解しないで下さいね。
別に地域の書店さんに悪気はないですよ。

595 :秋田県人 :2015/10/06(火) 19:07 ID:ZZ4rZPjU
>>594
はい私はこれで満足ですよ。

596 :秋田県人 :2015/10/06(火) 19:27 ID:8o2qvkPA
>>594
本屋に一冊だけ注文だと悪いかなって気をつかうの?
俺は何とも思わないな
俺が鈍感なのか?w

597 :秋田県人 :2015/10/06(火) 20:15 ID:s4sS/ZRM
本屋スレ立てれば?

598 :秋田県人 :2015/10/06(火) 20:25 ID:c3C4qQCs
>>597みたいなのが必ず現れると思っていたよ

例えば議論の場でも、話の流れから脱線する事はあるだろ?

延々と続く訳じゃないし、これ位多目にみてやろうよ

599 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:13 ID:x0l7VS72
ところで、火事どこですかね?
消防テレホンサービス繋がんね

600 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:16 ID:L7z7gI9c
誰か、火事の場所分かる人教えて下さい。

601 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:19 ID:WNwHLseI
かなり出撃したらしい消防車

602 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:21 ID:dAixBXxM
上中沢

603 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:30 ID:S5h9u6Ds
上中沢ってば、医師会病院の奥の方だな

604 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:49 ID:cm2s9bGk
GUはなんで閉店したの?

605 :秋田県人 :2015/10/06(火) 22:09 ID:WNwHLseI
おめさ関係ねーべ?

606 :秋田県人 :2015/10/06(火) 22:23 ID:e56xhlEg
生産者と消費者の関係にあるとおもいまーす

607 :秋田県人 :2015/10/06(火) 22:51 ID:QJeoLrHk
儲からないから閉めたんだろ。
考える必要ある?

608 :秋田県人 :2015/10/06(火) 22:52 ID:s4sS/ZRM
だよな。

609 :秋田県人 :2015/10/06(火) 23:15 ID:e56xhlEg
がりばあはなんで閉店したの?

610 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:52 ID:ZZqOHy4Q
がりばあは、ビデオレンタル部門が全国チェーン店におされてたのと
本屋以外の事業のほうが上手く行ってなくて……と聞いた

611 :秋田県人 :2015/10/07(水) 07:25 ID:kDPTl6Ww
がりばあは店員の態度悪かったから嫌いだったわ

612 :秋田県人 :2015/10/07(水) 12:19 ID:JVuUnKg.
がりばあ閉店は社長の自○が直接の原因だよ。

613 :秋田県人 :2015/10/07(水) 12:50 ID:lBhYe8bE
皆そんなことは知ってて言わないでいるのに

614 :秋田県人 :2015/10/07(水) 20:15 ID:qKaysGqo
中央自動車学校のとこの建設現場はテナント募集なってますね。
コンビニだと思ってた。

615 :秋田県人 :2015/10/07(水) 20:41 ID:keR9fHm6
秋田大穴埋めだって
うちの娘秋田大学生、何で?

616 :秋田県人 :2015/10/07(水) 22:29 ID:S8xcCcWE
あんたの娘はどうでもいいよ

617 :秋田県人 :2015/10/08(木) 09:14 ID:kHjeufYc
司法試験問題の漏えい、VW排気ガス不正。。。良心の根幹にかかわる事件が多い。
大学に通わせる子の親は心配になるだろう。

618 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:55 ID:HthSoTiE
安心しろ
司法試験もVWも、ここの住民には無縁だ
ツツガ虫の心配でもしてろ

619 :秋田県人 :2015/10/09(金) 16:51 ID:/.X8ni02
市役所 とても古いけどあの昭和な
雰囲気がすきなんだけどなあ

620 :秋田県人 :2015/10/09(金) 17:50 ID:moRJ.vv2
能代駅も

621 :秋田県人 :2015/10/10(土) 01:28 ID:mcdFRBqM
能代駅は以前NHKの駅を特集した短編シリーズでも取り上げられてたなあ
細部を良く見ると古い木材が活用されているとかなんとか

622 :秋田県人 :2015/10/10(土) 04:44 ID:vD4Y0YpA
昔は、向能代や東能代・北金岡みんな木造の個性的な駅だったのに、残念だ。近代化が進んで個性的な駅が減って行ってる。

623 :秋田県人 :2015/10/12(月) 02:03 ID:MbRvWlRQ
最近糞廃エース見ないな。事故った?

624 :秋田県人 :2015/10/12(月) 09:13 ID:VAvb/08Q
粕マジェ須田に変わりました。

625 :秋田県人 :2015/10/12(月) 11:14 ID:MbRvWlRQ
知り合いか?

626 :秋田県人 :2015/10/12(月) 13:37 ID:0wF7.tIw
糞車から粕車になったんだな。

627 :秋田県人 :2015/10/12(月) 15:00 ID:.an/iGY2
この頃女を乗せてドライブしてるよ
豚みたいな顔した女
ブタ車に変身

628 :秋田県人 :2015/10/12(月) 16:29 ID:0wF7.tIw
見てみたいな粕豚

629 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:18 ID:2YnswBJ6
あ〜あのダンプの奴だべ?あいつ頭いっちゃってるから何言ってもムダだよ
かかわっちゃダメょ
┐('〜`)┌

630 :秋田県人 :2015/10/12(月) 19:13 ID:ZCYjKJHs
またネットでこそこそ悪口か
能代衆はあいかわらず陰湿だな

631 :秋田県人 :2015/10/12(月) 20:26 ID:ILMV8lPg
悪口と陰口と弱い者イジメが大好きだから

632 :秋田県人 :2015/10/12(月) 20:39 ID:keKXfihg
>>630

とりあえず、お前さんも同じようなもんだなw
そこに気付けよ

633 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:15 ID:VAvb/08Q
そうそう。
例えばhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/north/1363785806/821これな。

634 :秋田県人 :2015/10/12(月) 23:43 ID:kWBq1.Wg
能代糞杉w
バカざきも然り!

635 :秋田県人 :2015/10/13(火) 06:03 ID:lgpZq0GA
↑御成衆火病

636 :秋田県人 :2015/10/13(火) 18:59 ID:vANkI5O2
両親が東京見物に行った。在京の兄の案内で東京観光、はとバスとかに乗ったとか。
初めて新幹線に乗って目まわして帰ってきた。
土産色々とあったけど東京駅で買った駅弁が一番美味しかった

637 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:38 ID:L4EbxzsI
能代って別にバスケット盛んじゃないし、どちらかと言うと野球かな。

638 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:52 ID:.9KTCYpA
確かに工業が強かっただけでバスケな町ではないね
市民の間で一番盛んなのは野球てのは間違いない

639 :秋田県人 :2015/10/14(水) 00:04 ID:wjr.iEn6
能代西高は、自転車強いんだよね。ゆみこロード知ってる?

640 :秋田県人 :2015/10/14(水) 01:34 ID:cTDikC4I
最弱ジャスコ商業wwwwwwww

641 :秋田県人 :2015/10/14(水) 07:32 ID:L22dL65E
松の野球部、練習に厳しさがなくなってる。
能代は分からない。強弱が極端で、でも運動部には長い伝統があるから奮起せよ。
工業の野球部強くなってきたな。大いに期待したい。

642 :秋田県人 :2015/10/14(水) 08:30 ID:BnHCmsXk
西高のチャリ、あぶねでば、轢がれってオメがだ

なぼ車が悪いだ保険はってるだ言っても轢がれで死ぬのもケガすて痛で思いするのもオメがだだで

643 :秋田県人 :2015/10/14(水) 09:22 ID:uMuE0vZI
標準語で書いた方が読みやすいよね

644 :秋田県人 :2015/10/14(水) 09:41 ID:wjr.iEn6
↑んだ事言ってるより、学校さ苦情の電話入れだほう早えぐねが。こごでぐだぐだ言っても、しょうがねべ。

645 :秋田県人 :2015/10/14(水) 09:42 ID:YcIrg4mw
今週末に学童野球の能代カップ(全県の市町村の選抜大会)があると聞いたんですが、会場と組み合わせ等わかる方教えて下さい。

646 :秋田県人 :2015/10/14(水) 10:27 ID:BnHCmsXk
苦情入だでば。
学校でもしゃべでだど。
アダマわりがらしゃべてもわがらにゃたべ。

647 :秋田県人 :2015/10/14(水) 16:11 ID:wjr.iEn6
↑先生方も、いがれでらったべ。終わってる学校だな。

648 :秋田県人 :2015/10/14(水) 20:14 ID:40euFS6Y
訛り口調の人は喋りながら文字打ってるの?
声に出さなくてもスラスラーって書けるの?

649 :秋田県人 :2015/10/14(水) 21:28 ID:Sdk8DS3M
なに、おめ書けねなが?ダメだなー(笑)

650 :秋田県人 :2015/10/14(水) 21:45 ID:wjr.iEn6
普段がら、能代弁で話してねば無理だべ。標準語なんて、きだふりこぐな。え〜ぇふりこだって所詮、田舎者だべ。

651 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:17 ID:bdHzqL6Q
んだ

652 :秋田県人 :2015/10/14(水) 23:50 ID:cTDikC4I
>>650
> 普段がら、能代弁で話してねば無理だべ。標準語なんて、きだふりこぐな。え〜ぇふりこだって所詮、田舎者だべ。

今時代こんな事言ってる奴って居るんだな 
流石底辺ノスロ(笑
ノスロ人民共和国 恥ずかしいわ〜

144 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00