■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

県南災害情報A

1 :秋田県人 :2013/03/10(日) 20:20 bb-39-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
情報お願いします
秋田県防災気象情報
http://www.akita-bousai.jp/weather/

201 :秋田県人 :2014/03/28(金) 17:20 ID:J5jaPQvg
大曲羽後交通のあたりで警察四、五人と女子高生、おっさんが物々しい雰囲気でなんかやってた。なんなのか気になる

202 :秋田県人 :2014/03/28(金) 19:51 ID:1Xs8xhVA
>>200
まともな返しが欲しかったらまともな日本語で喋ればいいだけの話。
アンカーもまともに付けれないから外人さんて言われる。

203 :秋田県人 :2014/03/28(金) 20:02 ID:vRmgiSzo
>>196
知り合いの在日ブラジル人より理解しにくい日本語だな。
本当は日本人じゃないんだろ?

外人と言われたからってムキになる必要は無い。気にするな。
他の外人に失礼だろ。

204 :秋田県人 :2014/03/29(土) 11:46 ID:uDRXOJ4U
>>196を読解出来る方がおかしいだろ。

205 :秋田県人 :2014/03/29(土) 12:38 ID:f3GTK.8M
>>196の全日と泣き出しの意味がわからないよ。

地下水のポンプが壊れて2週間ほど毎日井戸から水を直接汲み取っている。

だけでいいのに。ていうかアキリンはブログでないから書き込みする必要もないが。(笑)

206 :秋田県人 :2014/03/29(土) 17:56 ID:bjgaWbk6
全日ってプロレス団体ぢゃねーの?w

207 :秋田県人 :2014/03/29(土) 19:03 ID:ckOQ0wio
ぜん‐じつ 【全日】
1 すべての日。毎日。
2 まる1日。1日中。終日。「―ストライキ」

208 :秋田県人 :2014/03/29(土) 19:27 ID:8nxkOlcA
197〜207まで3月の卒業と同時にいなくなってくれ、頼む。
こっちはまともなレスがみたいだけだ。
いー加減にしろ。

209 :秋田県人 :2014/03/30(日) 11:59 ID:hqjmA9Wo
リフォーム補助金て一月で終わったの?

210 :秋田県人 :2014/03/30(日) 12:26 ID:WZve77FQ
>>208
こっちはまともな書き込み(意味が解るって意味)を求めてます。

211 :秋田県人 :2014/03/30(日) 13:54 ID:PfvlKXs6
リフォーム補助金って沢山あるし自治体でも違うしね
それだけの情報では何のことか??
http://p.tl/Zmiv

212 :秋田県人 :2014/03/31(月) 08:28 ID:hqjmA9Wo
リフォーム補助金ていっても下限10万ぐらいからだろうな。トホホ

よくわからないんだがマンションて賃貸契約だろ?
アパートと同じだろ。
自分のものになるのはマイホームぐらいしかないよな、、?

213 :秋田県人 :2014/03/31(月) 10:21 ID:DOaNJqoI
マンション買えばマイホーム

214 :秋田県人 :2014/03/31(月) 18:47 ID:Lico4H9Q
>>208
お前みたいな日本語もまともに話せないksgkに誰もまともに答える訳ない。
義務教育一からやり直せks

215 :秋田県人 :2014/03/31(月) 19:37 ID:MrqhUmFc
いつまでスレちな話してんだ?
214のアホ小僧。
いつまでネチネチ。

216 :秋田県人 :2014/03/31(月) 22:28 ID:zRBCjUNw
ねかねか

217 :秋田県人 :2014/04/09(水) 16:33 ID:UM6be2oM
>>212
マンションは賃貸だけ?!?
買えるんじゃない??

よくマンションを改築してるけど、あれは賃貸じゃ無理でしょ。トホホ

218 :秋田県人 :2014/04/09(水) 19:28 ID:???
納豆小僧>>215

219 :秋田県人 :2014/05/01(木) 12:18 ID:mD8SLIWQ
大仙市ゲリラ豪雨

220 :秋田県人 :2014/05/01(木) 12:49 ID:hIqzRMyc
十文字も超ゲリラ豪雨
今は落ち着いたけど

221 :秋田県人 :2014/05/01(木) 13:30 ID:V2LmiJ5Q
俺のお尻もゲリら豪雨

222 :秋田県人 :2014/05/01(木) 13:34 ID:ZIDCGYz6
俺の尻もだ(泣)

223 :秋田県人 :2014/05/01(木) 14:32 ID:.SD.HeBo
マンションを購入してから12年間一度も固定資産税払ってなかった男が逮捕?起訴?されたニュースなかったっけ。賃貸なら固定資産税は発生しないでしょ。

224 :秋田県人 :2014/05/02(金) 11:16 ID:ekQ11j8c
>>223
急にどうした?

225 :秋田県人 :2014/05/02(金) 12:17 ID:NCtk8ln.
>>223 買ったのなら自分の所有だから、固定資産税は当たり前に払うべき。
購入して賃貸って日本語分かってる?

226 :秋田県人 :2014/05/02(金) 14:12 ID:ysnRk2oI
>>225って血統書付きの馬鹿なんだなw
223が言ってるのは、212や217を受けて『固定資産税が発生する以上賃貸物件じゃ無い』
とサルでも分かる様に書いてるのにw

消費税しか払った経験ないのか?

227 :秋田県人 :2014/05/02(金) 19:31 ID:Uoy7KrPk
↑大袈裟に相手を馬鹿にしたがる奴程実社会では使えない奴。
日頃から誰にも相手にされない為に、溜まっているその鬱憤をはらそうとしている。

228 :秋田県人 :2014/05/02(金) 19:40 ID:Uoy7KrPk
因みに血統書が付いている馬鹿など見たことないし、税金の事を知っている猿など聞いた事もない。

229 :秋田県人 :2014/05/02(金) 19:55 ID:2fgwVEWQ

連投で馬鹿晒してw


230 :秋田県人 :2014/05/02(金) 20:00 ID:Uoy7KrPk
>>229
血統書つきの猿に言われる筋合いは無い!

231 :秋田県人 :2014/05/02(金) 21:29 ID:iTIM4kR.
(´・ω・`)何が始まったんだ?賃貸マンションと買ったマンションじゃ違うだろアホンダラ

232 :秋田県人 :2014/05/02(金) 21:32 ID:iTIM4kR.
(´・ω・`)ここは災害スレだろ

233 :秋田県人 :2014/05/02(金) 21:52 ID:gLxI7W46
県南って粕ばっかりだな(笑)

234 :秋田県人 :2014/05/04(日) 22:51 ID:8iO9QDdI
県南の空き家はマジで大変だ。最近ついにタダでやり取りする話を
普通に聞くようになった。
新婚者には結婚祝い金として行政が介入し、空き家をプレゼント
しても良い次元に入ったと思う。

市が解体費用を出し、空地をタダで奪い、固定資産税が入らなくなるより
何倍もマシ。
今後TPPで県民誰も助からないのだから、そうした方が良い。

235 :秋田県人 :2014/05/05(月) 23:34 ID:???
>>233
オマエモナ(笑)

236 :秋田県人 :2014/08/08(金) 05:24 ID:KESH0jXw
酷い雨だな

237 :秋田県人 :2014/08/09(土) 14:32 ID:8cIJL1Tc
雄物川やばそうです。

238 :秋田県人 :2014/08/09(土) 20:31 ID:7Q.oAD1w
横手13号線で事故発生
レスキューも来てた

239 :秋田県人 :2014/08/10(日) 10:22 ID:XatEUyus
>>234

タダで貸してくれる物件あるって本当ですか?不動産屋さんに行けば教えてくれたりするんでしょうか?

240 :秋田県人 :2014/08/10(日) 19:04 ID:Yla8QXYQ
空家程怖い物は無いからなぁ・・・例え曰く無しだとしても

241 :秋田県人 :2014/08/10(日) 20:40 ID:RkRFgbrI
物 凄 い 風 だ な …

 b y   湯 沢 市 

242 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:06 ID:chz3wBdE
物凄いまではいかない
by湯沢市民

243 :秋田県人 :2014/08/11(月) 03:32 ID:eyFWBKKo
穏やかな夜だよ。大仙市。

244 :秋田県人 :2014/08/11(月) 10:40 ID:liA15mvw
タダで貸すわけないだろ。タダでくれるんだよ・・・・

245 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:44 ID:N6dgsjX2
早い話が賃貸物件扱いではないって事だろ

246 :秋田県人 :2014/08/21(木) 06:25 ID:nk8cG3gU
大雨洪水警報発令中

247 :秋田県人 :2014/08/21(木) 09:32 ID:uzmxP6qM
ジメジメジメ…

248 :秋田県人 :2014/08/22(金) 22:30 ID:bQgmSVpo
落雷による停電復旧早いな
1分かからなかった
久しぶりの停電でワクテカしながら1階へ降りたのに

249 :秋田県人 :2014/08/22(金) 22:38 ID:bQgmSVpo
配電自動化システム
災害に強くなることは良いことだが
なんか楽しみが減った気がするのは気のせい?

250 :秋田県人 :2014/08/22(金) 22:44 ID:T0y/i8ns
明日の夜、花火始まり、急な土砂降りで川の水かさが一気に増えて桟敷席ごと観客流されて明後日の朝刊一面奪ったら面白い

251 :秋田県人 :2014/08/22(金) 22:56 ID:bQgmSVpo
死傷者が出ないなら教訓としてならありかもしれない
密かに花火が延期になったら見に行こうかと思ってた
個々の防災意識を高めるためにも電力水ガス停止の日などあっていいかも

252 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:05 ID:T0y/i8ns
いいね、当然、食料品店休み。抜き打ちでやって欲しい。全国統一日に。

253 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:06 ID:T0y/i8ns
そうそう、真夏日か真冬日にね。

254 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:12 ID:bQgmSVpo
前回の災害で使った石油ストーブ
災害時に大活躍で捨てるに捨てることが出来ない

255 :秋田県人 :2014/09/10(水) 20:35 ID:KtcAXq1s
雨降りすぎ…

256 :秋田県人 :2014/09/10(水) 21:45 ID:f7BzK8IM
水の出悪いんだけど

浄水場に落雷したか?

257 :秋田県人 :2014/09/11(木) 12:20 ID:zOpwRNec
もしくは、浄水場近辺が停電なったとか。
朝は普通に出たっすね。

258 :秋田県人 :2014/09/11(木) 17:25 ID:0bRcvOyY
増水や泥水などで浄水施設への入水を一時的に止めたとか?

259 :秋田県人 :2014/10/11(土) 10:46 ID:eaio7oJs
気象庁発表:秋田県では、13日から14日にかけて台風第19号の影響を受けるおそれがあります。
進路や強さによっては、荒れた天気や大荒れとなるおそれもあります。

台風が最接近してから屋外に出るのは危険です。
今後のテレビ、ラジオ等の台風情報をチェックして身の安全を確保しましょう。

【台風対策の一例】
・強い雨や風が家の中に入らないよう、窓や雨戸はしっかりと鍵をかけましょう。
・外からの飛来物の飛び込みに備え、カーテンやブラインドを下ろしておくと良いでしょう。
・風で飛ばされそうな物(ゴミ箱、小さな植木鉢等)は、飛ばされないよう固定するか屋内に入れましょう。
・やむをえず外に出る際は、帽子等をかぶり、強風による飛来物(例えば屋根トタンや看板等)から頭を守りましょう。

大仙市総合防災課

260 :秋田県人 :2014/10/11(土) 11:05 ID:lMNxuRnc
偽本尊含む、無駄なモノ、全て飛んでしまえ!

261 :秋田県人 :2014/10/11(土) 16:46 ID:???
≫260
偽本尊って何?

262 :秋田県人 :2014/10/12(日) 20:57 ID:DIHWWJTE
>>261
その人は頭のおかしい人だから気にしないでスルーしてあげて

263 :秋田県人 :2014/10/12(日) 21:21 ID:yspegFhM
>>262
それが何か知ってそうだな(笑)

264 :秋田県人 :2014/10/12(日) 21:29 ID:rWiQ6kk.
>>262
おい、貴様の方が…あだまおがしんでねのが? なぁ…ゴリラ。

265 :秋田県人 :2014/10/13(月) 12:32 ID:JnYh19/6
お前らも、飛んできた偽本尊の直撃に気を付けろよ。

266 :秋田県人 :2014/10/13(月) 19:18 ID:tfAPpaa6
偽本尊の直撃より>>264>>265みたいな頭のおかしい人に気を付けような、みんな

267 :秋田県人 :2014/10/13(月) 20:23 ID:1IzKRjnw
飛来物には近くな!

268 :秋田県人 :2014/10/13(月) 21:04 ID:h25Phl1U
総か合怪が被害を受けても扶けるな

269 :秋田県人 :2014/10/13(月) 22:42 ID:???
要するに…
偽本尊とゴリラと頭が変な奴が飛んでくるから注意しましょう…
って事だよね!!

270 :秋田県人 :2014/10/13(月) 22:50 ID:OD..Xp2c
築館のバンバ、こんな所で折伏やめれ!

271 :秋田県人 :2014/10/13(月) 22:57 ID:tfAPpaa6
スルーな、スルー

272 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:06 ID:OD..Xp2c
とっても都合が悪いもんな?
スルーなら、無視すれば良いんでないの?
スル〜も出来ない、そうかそうか。

273 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:15 ID:tfAPpaa6
そうそう。頭のおかしい奴はスルーな

274 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:22 ID:OD..Xp2c
お前らが頭おかしいもんな(笑)
だから、俺もおかしく見えるのか。
まぁ、いいや。

ここもクソ好き創価のクソばら撒きテロリストが撒いたクソでクソ臭い!
…だから、テロ警戒中という立て札が県南の至る所に立ってるんだな、納得した。

275 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:43 ID:???
偽ゴリラが飛んできてリンゴ園を直撃!
そこでゴリラが言った一言は何?

276 :秋田県人 :2014/10/14(火) 07:19 ID:???
>>274
あれって県南だけなの?

277 :秋田県人 :2014/10/14(火) 07:28 ID:rRTwhpeg
県外はテロ対策でゴミ箱まで撤去されてるし
県南から出た事が無いんだろ
察してやれ

278 :秋田県人 :2014/10/14(火) 08:33 ID:eKeblHIo
停電してるんだが。
東成瀬だけ?

279 :秋田県人 :2014/10/14(火) 23:18 ID:Co83eVPU
>>274
そんなんだからお前は頭がおかしい言われるんだ。実際おかしいけどなw

280 :秋田県人 :2014/10/17(金) 08:01 ID:3WSkRYKM
美郷町で竜巻警報が出た
つい周りを見渡すおれがいる(笑)

281 :秋田県人 :2014/11/12(水) 17:31 ID:???
>>270

282 :秋田県人 :2014/11/18(火) 21:38 ID:Wj8f/nWQ
水の災害で 癒えない内に 今度は 雪との闘いが待っている!!隣近所への目配り 気配りをお願いします。事故ゼロが続きますように。

283 :秋田県人 :2015/07/25(土) 16:58 ID:s803vK0.
斉内川が氾濫しました

284 :秋田県人 :2015/07/25(土) 18:11 ID:8BuL6w02
福見町に避難指示

285 :秋田県人 :2015/07/25(土) 18:17 ID:8BuL6w02
一部訂正
大仙市の福部内川がはん濫危険水位を超え、大曲福見町の17世帯54人に避難勧告発令

286 :秋田県人 :2015/07/25(土) 18:26 ID:8BuL6w02
神宮寺、間もなく警戒水位到達

287 :秋田県人 :2015/07/25(土) 19:32 ID:AQ6x.jpM
下淀川一部冠水

288 :秋田県人 :2015/08/15(土) 09:13 ID:mr2Wrfs2
大雨警報発令中

289 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:29 ID:C78UWccc
大雨に警戒

290 :秋田県人 :2015/09/11(金) 00:53 ID:wUUbz1ys
湯沢市、東成瀬村に土砂災害警戒情報

291 :秋田県人 :2015/09/11(金) 01:28 ID:2wtyBPvY
ゲームいいところでエリアメール
台無し終了…

292 :秋田県人 :2015/09/11(金) 03:50 ID:oTtgdkXQ
>>291
オマエはどれだけゲームが大事なんだよ。

293 :秋田県人 :2015/09/11(金) 05:17 ID:41XWu2a.
大曲福見町に避難準備発令

294 :秋田県人 :2015/10/01(木) 20:51 ID:ZIQZKFvQ
明日いっぱい暴風雨に警戒

295 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:29 ID:css7EuvA
今日、仙北市で、死亡事故発生

296 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:55 ID:kpNkbqEk
スレチ

297 :秋田県人 :2015/10/02(金) 06:24 ID:K0NEkxg.
サイレンやがまし!
ぶっころがすど!

298 :秋田県人 :2015/10/03(土) 06:39 ID:TbE0Ukq.
秋田県竜巻注意情報 第1号が平成27年10月 3日06時30分 秋田地方気象台より発表されました。
 秋田県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。この情報は、平成27年10月 3日07時40分 まで有効です。

299 :秋田県人 :2015/10/03(土) 21:49 ID:XeF91EbQ
雷うるさい!!湯沢市

300 :秋田県人 :2015/10/03(土) 22:00 ID:ieXCEQQ6
落雷情報
https://www.tohoku-epco.co.jp/weather/akita.html
山形側から雲が流れてるし県南側はもっと落雷が激しくなりそうだね

301 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:24 ID:wOVN8tUk
醍醐小の屋根飛ばされたって。

302 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:56 ID:0p6ABn7c
体育館とかの?

303 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:09 ID:SYZOxqyY
やべー風だな

304 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:34 ID:/gMu6mvo
風つえ〜!
離れてても、こんなに台風の影響あるんだな。

305 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:35 ID:/gMu6mvo
連投スマン、まあ、強風圏に入ってはいる訳だが・・。

306 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:50 ID:dSUx0OgA
やたらと木が倒れてる
横手サイレンすごいな

307 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:56 ID:rBc0YWGs
サイレンの音聞こえたけど火事とかあったの?

308 :秋田県人 :2015/10/08(木) 13:59 ID:SYZOxqyY
ビビった!網戸飛んでった!!

309 :秋田県人 :2015/10/08(木) 14:34 ID:kPgrwmJ6
アバのパンツが飛ばされていないか心配。
シミ付きでのびのびパンツだから恥ずかしいわ

310 :秋田県人 :2015/10/08(木) 15:21 ID:fgExT2Yo
こんなに強い風なのに外にパンツ干すのか?流石にネタだよな

311 :秋田県人 :2015/10/08(木) 15:25 ID:OW1Px34Y
朝スニーカー洗って干しておいたらもう乾いた!早くおさまってほしい。

312 :秋田県人 :2015/10/08(木) 19:00 ID:0OL1l3IU
>>309
そんな事言ったら探しにくる奴らいるぞ!
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/r18/1443569569/l30

313 :秋田県人 :2015/10/08(木) 22:12 ID:???
田沢湖線、電線が切れて6時台〜終電まで不通。始発までに復旧するといいのですが...

314 :秋田県人 :2015/10/10(土) 09:17 ID:JSqHEfBE
おらえのかつら

315 :秋田県人 :2016/01/22(金) 21:43 ID:CCBYxMcE
下痢金融

316 :秋田県人 :2016/02/20(土) 19:42 ID:p4.AybmA
上八丁の火事、民家ですか?
すごい燃え方でしたね。

317 :秋田県人 :2016/02/20(土) 20:17 ID:dXkUmIOI
↑火災が鎮火した後はやはり酒飲み始まるんですかね明日はちょうど日曜だしね、ゆっくり反省会ですかね?

318 :秋田県人 :2016/02/20(土) 20:49 ID:p4.AybmA
それはないでしょ!

319 :秋田県人 :2016/05/08(日) 22:26 ID:zNfoGASo
出羽グリーンロードはまだ修理で来てなかったのか?
通行止めになったのかなり前だよね

320 :秋田県人 :2016/05/08(日) 22:29 ID:268469nY
いみふ↑

321 :秋田県人 :2016/05/08(日) 22:30 ID:zNfoGASo
行けばわかる

322 :秋田県人 :2016/05/09(月) 12:32 ID:e0w03HfE
>>319

2年ほど経ちますね。やる気がないんだと思います。迂回路も案内されていないので常連でないと迷うかと思います

323 :秋田県人 :2016/05/10(火) 01:33 ID:T.GHt17Y
常連wwwwwwwwwww

324 :秋田県人 :2016/08/17(水) 11:17 ID:0qmtT8/o
エリアメールにビックリ‼
湯沢市(◎-◎;)

325 :秋田県人 :2016/08/17(水) 11:27 ID:2Jxcnpgc
>>322
大曲の花火の帰り道には大切な道路なのに

326 :秋田県人 :2016/08/17(水) 11:30 ID:h45BslNw
今日の雨を期待して昨日いろいろ種まいたけど。畝自体がくずれた。
あまかった。

327 :秋田県人 :2016/08/28(日) 08:42 ID:XU1PxYP6
非常に強い台風10号は、30日(火)にかけて東日本から北日本に接近し、上陸するおそれがある。
県南直撃コース
ヤベェー!キヤガッタ・・・・Σ(;゚Д゚ノ)ノ

328 :秋田県人 :2016/08/28(日) 09:30 ID:vsRP0P8E
>>327
\(^o^)/

329 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:04 ID:owz7vKSg
今回の台風10号、フラフラと迷走し過ぎてるから「千鳥足台風」と言って過言でないな

330 :秋田県人 :2016/08/28(日) 22:29 ID:mYRJoY1Q
Uターンしてるからブーメラン台風でしょ

331 :秋田県人 :2016/08/28(日) 22:39 ID:D91fA5aM
ルーレット台風だな!

332 :秋田県人 :2016/08/29(月) 06:06 ID:AO16jQUM
花火台風だな

333 :秋田県人 :2016/08/29(月) 14:19 ID:ikFvNXf2
台風10号、名称ライオンロック
名前からしてヤバそうだな

334 :秋田県人 :2016/08/29(月) 14:25 ID:ZZjK8jXo
個人的な予想では、今までにない被害が出るのでは、と心配してます。
いや、マジでやばいと思うよ。
今夜、生まれて初めて災害へ備えて準備しときます。

335 :秋田県人 :2016/08/29(月) 14:38 ID:N5nlro0A
稲刈り前の稲が倒れてしまう

336 :秋田県人 :2016/08/29(月) 16:38 ID:iHNerfYk
そんなのどーでもええ

人的とか家屋の被害がなきゃいいが

337 :秋田県人 :2016/08/29(月) 16:45 ID:yP6XrY2s
川のそばの人達、気をつけてくださいね。

338 :秋田県人 :2016/08/29(月) 17:22 ID:mxPSnayI
河川には近くな‼

339 :秋田県人 :2016/08/29(月) 18:33 ID:ikFvNXf2
そんなのどーでもよくはないよ
ずいぶん自分勝手ないい方だな
稲が倒れるくらい風が強ければ米が落ちるし
河川が決壊すれば田んぼに水が流れ混むし
ハウスが飛ばされたり
色々な職業の人が心配してるだろうけど
農家さんが一番とは言わないけど
かなり心配してると思うよ

340 :秋田県人 :2016/08/29(月) 19:36 ID:DMQ8g7JM
台風直撃らしいね

341 :秋田県人 :2016/08/29(月) 20:20 ID:yiKC6y3E
とにかく、川・田んぼには絶対行かないこと!
様子見に行ったところで、自然災害には逆らえない。
農作物も大事だけど、命のほうが大事。台風が過ぎて川の水位が下がるまで必ず待ちましょう。

342 :秋田県人 :2016/08/29(月) 22:17 ID:zaAPp7WI
>>339
米より人命だろう!
命あってこその農業だろう?

343 :秋田県人 :2016/08/29(月) 22:51 ID:ikFvNXf2
人命は守れるが農作物は守れないよ
限界ある

344 :秋田県人 :2016/08/30(火) 05:13 ID:R9joDGu6
進路的に台風それほどでもないかな?

345 :秋田県人 :2016/08/30(火) 06:50 ID:ZlWbJp9w
台風が来たら田んぼを見に行ってください。
川も氾濫しないか見守ってくださいね。

346 :秋田県人 :2016/08/30(火) 07:04 ID:SnsLMTik
湯沢市、にかほ市、潟上市の小中学校は全て、今回の台風で休校の措置を取ったらしいけどな。

347 :秋田県人 :2016/08/30(火) 08:55 ID:YZkJWR7.
それが無難。
帰りはどんな状況になってるか分からんからな。
ただ、仕事してる保護者は困る。

348 :秋田県人 :2016/08/30(火) 09:42 ID:XEaBgLLE
さてと、釣りしに行くかな

349 :秋田県人 :2016/08/30(火) 10:26 ID:KqlBxGQQ
>>348 生きて帰ってこいよ

350 :秋田県人 :2016/08/30(火) 10:34 ID:KOa9qInE
役内川、雄勝川、皆瀬川、成瀬川、十分の一沢等雄物川上流域に住んでる皆さん情報御願いしますね、よろしく頼みます。

351 :秋田県人 :2016/08/30(火) 10:39 ID:KOa9qInE
>>350 高松川の情報は要らないかな!?

352 :秋田県人 :2016/08/30(火) 11:21 ID:YZkJWR7.
先ほど避難準備完了。
かなりビビッてます、何事も起こりませんように!

>>349
釣られてんのはお前w

353 :秋田県人 :2016/08/30(火) 11:55 ID:x8NIHGGs
>>350
ggrks
http://www.river.go.jp/kawabou/ipGaikyoMap.do?areaCd=82&prefCd=0501&townCd=0501207&gamenId=01-0701&fldCtlParty=no

354 :秋田県人 :2016/08/30(火) 13:43 ID:r57/fHsE
微妙に進路が県北寄りに変更になったな

355 :秋田県人 :2016/08/30(火) 14:08 ID:kdgYbRo6
秋田県以外は避難準備などの勧告が出てるのに、県内を横断する秋田は大丈夫なの?

356 :秋田県人 :2016/08/30(火) 14:26 ID:K6HLLV3o
大掛かりな勧告なんか自治体出したことないとか、直前まで待ってるとか。
そもそも県内、避難所で一夜明かしたなんてニュースとんとないよな。

357 :秋田県人 :2016/08/30(火) 14:38 ID:1iUVYXrs
今晩のみに行く約束してるんだが
代行とか普通に営業するのかな。

358 :秋田県人 :2016/08/30(火) 15:05 ID:9gAmvclE
何か大したことなさそう。

359 :秋田県人 :2016/08/30(火) 15:48 ID:hsqnIkPg
なんか秋田県だけ雨も風も避けてるような天気予想図

360 :秋田県人 :2016/08/30(火) 16:42 ID:CgstfHKk
なんだかんだ災害の少ない県だからね。
学生早く帰らせたの無駄に終わって欲しいね。

361 :秋田県人 :2016/08/30(火) 16:57 ID:vIT0kkgE
台風台風って騒いでも秋田さ大きい台風来た事あるが?
記憶さねー!

362 :秋田県人 :2016/08/30(火) 16:59 ID:Njsz1JLk
25年ぐれめにきたべった。

363 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:23 ID:8819C9mI
台風19号はヤバかったよ。

364 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:25 ID:K6HLLV3o
19号か。あれは生きたここちしなかった。
その後、板金屋が大忙しだった。

365 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:32 ID:eTTSh2to
進路が大分北寄りになったな。
コレ会社休みにしなくてもよかったろうになぁ。

366 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:36 ID:g0joY3xA
台風警戒で午前中で仕事切り上げ帰宅していますが何か?さもねーな( ̄▽ ̄)
これから吹ぐななべが?

367 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:51 ID:KRXTVlkk
ちょっと大袈裟過ぎだなー

368 :秋田県人 :2016/08/30(火) 19:00 ID:Njsz1JLk
おい!風ふいできたど。

369 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:00 ID:KOa9qInE
鹿角地区はヤバイみたいだな。停電に通行止めだってよ。田沢湖や玉川温泉辺りは大丈夫かな!?

370 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:13 ID:wsbICbn2
本当に山奥の田舎っぺは周りが気になり大げさに騒ぐだけのカスが多すぎw
だからメンタル弱い陰湿なのが多いんじゃないのかwww

371 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:21 ID:B11j58lQ
>>370
ここに書くのも相当陰湿ですよ。
で、多過ぎ??

あなたの言う「多過ぎ」は何人ですか?

372 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:28 ID:r57/fHsE
当初は県南直撃だったが青森の方までズレたコースで県南は大した雨風も無く台風が過ぎてしまった

羽後なんか防災放送してたし
湯沢も前日から防災アナウンス車が走り回って休校してたし
横手も防災メールを配信して
台風を迎え撃つ準備してたのに…

373 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:29 ID:kaK0QGwE
当初の予想より大分北東に進路がずれてるみたいだから、秋田の直撃は逃れたみたい

374 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:38 ID:wsbICbn2
奥羽山脈がいい働きをしてるんだよ

375 :秋田県人 :2016/08/30(火) 20:54 ID:FSr91/HM
んだね、横手盆地は台風被害は避けられる地域になるのかね。

376 :秋田県人 :2016/08/30(火) 21:01 ID:eTTSh2to
太平洋側から来たからだろうな
日本海側を沿うようにくるとヤバい

377 :秋田県人 :2016/08/30(火) 21:41 ID:g0joY3xA
ちょっと不謹慎だけど私の心の本音
横手平鹿の林檎が全く被害無し、青森大打撃。

今はおだやかな空模様です。
凄く警戒していただけになんか微妙です。

378 :秋田県人 :2016/08/30(火) 21:47 ID:lDwI1ZpY
>>372
当初は県南直撃だったが?
お前は、県南のどこで直撃経験したんだ?
私は、本日湯沢の奥から大仙まで移動したがどこも直撃なんてなかったけどなw
全く不思議な人だよw

379 :秋田県人 :2016/08/30(火) 21:52 ID:AvaILDpI


380 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:02 ID:/.jBatUs
台風にも避けられたか^^
郷ひろみくらいだな、毎年来てくれるのはw

381 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:02 ID:qdUYifiM
??

382 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:19 ID:.8zrDdK2
良く読みなさい

383 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:24 ID:7xAhKZUI
>>380
ゴールドフィンガーパワーで、台風をそらしてくれたのかも知れないなw

384 :秋田県人 :2016/08/30(火) 23:25 ID:qneY7uz.
>>378???
当初は県南直撃の予報でしたが、いい意味で外れたという事でしょう。
全く不思議な人ではないようですよ。

385 :秋田県人 :2016/08/31(水) 00:10 ID:6PozGkBM
まあそれでも県南直撃という予報はあくまでも予報円の中心を通った場合な
それを単に県南が予報円の中心通りそうだから直撃直撃。もう馬か鹿かと

386 :秋田県人 :2016/08/31(水) 00:39 ID:Q.FzEo7M
いや372は、当初は県南直撃だったがと発言している。
予想とは書いていない。
だから、当初は、県南直撃を体験した文章になっているおかしな文章を書込みして混乱をまねくのは止めて頂きたい。間違いなら修正しなさいw

387 :秋田県人 :2016/08/31(水) 01:33 ID:???
>>>386
この人は何故命令形なんでしょうか?

388 :秋田県人 :2016/08/31(水) 02:13 ID:???
>>387
年寄りだからwww>>386

389 :秋田県人 :2016/08/31(水) 04:14 ID:3vX4pkxE
県内は、大山鳴動してネズミ一匹型台風だったな。
エネッチケー、オリンピックよりながく見たよ。

390 :秋田県人 :2016/08/31(水) 05:33 ID:???
一人芝居夢芝居

391 :秋田県人 :2016/10/04(火) 15:30 ID:7thksro6
台風やばぎ

392 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:14 ID:???
今朝の震度3程度じゃあ災害にはならんか。
朝からどのチャンネルも津波避難つなみにげて津波逃げろ津波・・・

393 :秋田県人 :2017/07/08(土) 09:32 ID:???
あれは、工場交代勤務の夜勤中

現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ

ティッシュを片手にトイレダッシュ

パンティを洗濯(´Д`)

でも…

液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)

その会社とは?

394 :秋田県人 :2017/07/22(土) 19:25 ID:oPf/EI7k
あげちゃうんだからあ!

395 :秋田県人 :2017/07/22(土) 19:34 ID:SH8Zbdac
金沢と大森で避難勧告・指示出たとか?

396 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:13 ID:W5x1j0rI
ここはなんもなくてもそこまでの大雨とか災害はない地域と思っていたがさすがに恐怖を覚えてきた
横手は線状降水帯じゃないかもしかすれば

397 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:29 ID:wT/q7IL2
大丈夫

398 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:30 ID:T9XlMawA
見たまま
横手市猪岡
大森町八沢木
道路が川になっています。

399 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:34 ID:wT/q7IL2
もうやむ

400 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:39 ID:1aDFQgQA
河川には近くな!

401 :秋田県人 :2017/07/22(土) 20:45 ID:1aDFQgQA
大仙市、横手市、災害対策本部設置!

402 :秋田県人 :2017/07/22(土) 21:04 ID:XHaBlEMQ
夏と冬のダブル災害はやめてくれ〜

403 :秋田県人 :2017/07/22(土) 21:05 ID:wT/q7IL2
プッ😆💨

404 :秋田県人 :2017/07/22(土) 21:35 ID:wU5ieNFQ
福見町大丈夫か!

405 :秋田県人 :2017/07/22(土) 23:05 ID:5eMuph7Q
どこか被害でてる?

406 :秋田県人 :2017/07/22(土) 23:07 ID:nJsaXyDk
あちこちで冠水です

407 :秋田県人 :2017/07/23(日) 02:30 ID:/p9NBOBs
ハウス冠水してます

408 :秋田県人 :2017/07/23(日) 02:50 ID:Pm7YIyis
冬に何んかあったっけが?

409 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:28 ID:UuUlD6x.
このまま雨が降り続くと川の増水等で河川敷の決壊などの災害が発生します。
そうなれば一気に水が溢れ出ます。避難勧告、指示が出ている地区は決壊など
が起きる前に今のうちに他人事だとは思わずに避難した方がいいです。
起きてからでは遅いです。自分の身を守って下さい。

410 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:39 ID:jBMQertY
雄物川氾濫の防災メール入ったけど、どこなんだろ?
なんだか心配です…

411 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:48 ID:6UWDiZhE
雄物川は上流の方が氾濫。

412 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:01 ID:8sjo6GNs
とうとう雄物川の上で氾濫したが!?大仙あだりだべが

413 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:04 ID:UuUlD6x.
>>412
神宮寺で氾濫したそうです。
TVで映像を放送していました。

414 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:07 ID:faMm7dH2
11時くらいには雨雲なくなりそうだけどな(>_<)

415 :秋田県人 :2017/07/23(日) 11:53 ID:tnkTKdxg
天罰かな。

416 :秋田県人 :2017/07/23(日) 13:24 ID:w2Kzgroc
ちょっと田の水見てくる。

417 :秋田県人 :2017/07/23(日) 13:32 ID:???
遺書は書いたか。

418 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:01 ID:IzPPlZ4M
羊は2匹ジュンにやるw

419 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:22 ID:DnwgYQcY
>>417
遺書と遺言書とは違うぞ。@書いた年月日が記載されていること。A本人の自筆の署名があること。この二点が満たされると遺言書といい、法的に有効です。

420 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:34 ID:rPVOqWCo
↑だから、知ったか教授は専門分野に口出して生き恥晒すなってプッw
この2点ときたかよwww
お前バカじゃねーのそんな物が趣味で書いたお遊び遺言って言うんだよw
何が法的に有効だよ白痴w

法的な遺言書には3つの書き方があるんだ。
自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言
この3つなw
自筆証書遺言
遺言者が、@書面に、A遺言書の作成年月日、遺言者の氏名、遺言の内容を、B自署(パソコンは不可)で記入し、C自身の印鑑(実印である必要はないが、実印のほうが確実。)を押印する方式
公正証書、秘密証書などはお前には語っても無理だし、更に特別例で船舶緊急時遺言などもあるわけよw
知ったか教授は語るなってわかりましたねプッw
ウフフ(⌒-⌒; )w

421 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:55 ID:DnwgYQcY
>>420
確かにあなたの言う通りなのだが、私の言った二点で「自筆証書遺言」と認められた判例があることを知ってましたか?

422 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:58 ID:CaqwyldQ
>>420
いつものウィキペディアからの丸写しおつかれさんです。

423 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:07 ID:UuUlD6x.
>>420
こいつは自分の事を他人に押し付けて言う、とんでもない奴です。
「知ったか教授」とは自分の事で他人がさも知っているかのように
書込みすると必ず、それ以上に知ったか教授になる無知、馬鹿な奴です。
そんな事も分からない義男です。

424 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:18 ID:IzPPlZ4M
小物がぞろぞろと出てきたなプッw
全くお前らときたら毎回毎回プッw

425 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:26 ID:10Pqb/FI
と横手の馬鹿プッがいっております

426 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:28 ID:rPVOqWCo
>>421
ほぅ〜判例があったんだ?だから何か?
お前は、わざわざ裁判で審判を仰ぎ決まった例を例えて、2点が満たされていれば法的に有効だと
主張したのか?
完全にズレてるだろw
今更恥ずかしだろうがハンコなハンコ必要だくらいは修正謝罪すべきだろ。
何でもかんでも知識人に逆らうだけが能でないだろ。
悔しがるだけでなく少しは反省もしないよこのままではいけませんね、わかりましたねプッw

427 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:30 ID:SKQxUa/s
なんか横手の人が書いてる

428 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:30 ID:Eamef.Nk
災害情報のスレで、幼稚なスレ違いの言い合い

これが県南勢の頭のレベル

429 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:32 ID:IzPPlZ4M
判例などに頼らなくても普通に有効な書き方説明すべきでしたね。
少し粋がってしまいましたね坊やw

430 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:33 ID:FD/72GoY
秋田ring名物

431 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:43 ID:Scz2GyMQ
西仙北高校あたりで渋滞なんですけど、冠水ですかね?

432 :秋田県人 :2017/07/23(日) 23:16 ID:UuUlD6x.
>>424
「全くお前らときたら毎回毎回プッw」
ほら例えばこれ、自分自身の事を言ちゃっている。

433 :秋田県人 :2017/07/24(月) 00:41 ID:.nGK1rz2
↑悔しいんだなw
わかるわかるよプッw

434 :秋田県人 :2017/07/24(月) 07:22 ID:m4jZCjWU
↑横手の人って面倒くさいですね

435 :秋田県人 :2017/07/24(月) 07:33 ID:???
田の水を見てくるって人に流された場合を
茶化して遺書は書いたかとやったら物知りが湧いて。

436 :秋田県人 :2017/07/24(月) 07:43 ID:2MoSlQg6
これはひどいw

437 :秋田県人 :2017/07/24(月) 10:24 ID:.nGK1rz2
↑自演w

438 :秋田県人 :2017/07/24(月) 11:01 ID:PtNE5ils
横手のプッ馬鹿あちこちのスレ荒らししてるからスルーな

439 :秋田県人 :2017/07/24(月) 11:55 ID:.nGK1rz2
↑荒らし?
お前が知識無いのに粋がってアチコチ追いかけ論破されて悔しがってるだけだろw
そもそも最初から無視してくれたまえと言っている。
お前の意見など一切必要ないわかりましたねプッw

440 :秋田県人 :2017/07/24(月) 12:26 ID:IB3jwjs.
↑と、1番無視出来ないおじさんが、顔を、真っ赤にして、語ってます(笑)

441 :秋田県人 :2017/07/24(月) 12:29 ID:1XDd03Zc
横手人性格悪すぎ

442 :秋田県人 :2017/07/24(月) 15:25 ID:r0tVqIIo
すみませんでした
プッ😆💨

443 :秋田県人 :2017/07/24(月) 15:49 ID:0pByahJQ
つまらぬ

444 :秋田県人 :2017/07/24(月) 16:17 ID:???
はやくすませろ。けつ穴締めなおせ。

445 :秋田県人 :2017/07/24(月) 16:23 ID:.nGK1rz2
↑あ、みのごなしw

446 :秋田県人 :2017/07/24(月) 16:27 ID:???
↑それ、古いっていわれるよ。

447 :秋田県人 :2017/07/24(月) 17:39 ID:AvMn549Q
道路の復旧情報はどのサイト見ればいいんですかね?家さ帰って、タブレット見るから。因みにdocomoでSONY製のヤツ。

448 :秋田県人 :2017/07/24(月) 19:50 ID:???
国交省系のやつじゃないの

449 :秋田県人 :2017/07/24(月) 21:54 ID:.nGK1rz2
ドコモでソニー製のタブレット見れば何かみえるんですか?w

450 :秋田県人 :2017/07/25(火) 08:29 ID:du/racjs
>>448
国交省のヤツは国交省管轄の道路だけしかわからないけど…。

451 :秋田県人 :2017/07/25(火) 13:59 ID:DFRnnE5E
皆さん水害大丈夫ですか?

452 :秋田県人 :2017/07/25(火) 14:05 ID:2raDTkDY
↑水害大丈夫ですプッw

453 :秋田県人 :2017/07/26(水) 12:06 ID:YZVEp.j.
今回の大雨で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。だいぶ回復したとはおもいますが一日も早く平素の生活になればよいと考えます。
復興支援の募金などはまだみかけませんが、募金活動が有った場合は1万円募金いたします。w

454 :秋田県人 :2017/07/26(水) 12:47 ID:???
↑1万円集めるほうにまわるのか。復興支援詐欺かい。
 「寄付する」だろうに。

455 :秋田県人 :2017/07/27(木) 11:54 ID:5LHbeY5c
いつもそうですが、私は困っている人を基本見捨てません。
今の富を築いて成功しているのは、多くの下々の民のおかげだと常に感謝しております。w
ですから、ここで私にすがる者も見捨てたりしないのです。
大雨で被災された民も頑張りなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w

456 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:21 ID:???
>>455
横手衆、いい加減うざい

457 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:29 ID:O0DzGkww
うざい というより イモ

458 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:54 ID:???
>>455
世間に還元してから言ってくれ。只の騙りの相手させるなよ。

459 :秋田県人 :2017/07/27(木) 14:25 ID:5LHbeY5c
↑お前貴重な昼休みにカタカタやる程ファンなのかよ?
もっと他にやること有るだろ、気になって気になって仕方ないのはわかるけどよw

一筆入れたら蛸壺に小魚3匹って大漁大漁プッw

460 :秋田県人 :2017/07/27(木) 16:57 ID:???
>>459
中古のファンは使ってないよ。最後の文、熱中症で意識が飛んでる
みたいだな。気をつけろよ。

461 :秋田県人 :2017/08/25(金) 20:50 ID:2h55XB9U
age

462 :秋田県人 :2017/09/15(金) 07:03 ID:GbSwoF.Y
チャンコロ潰せや(怒)

463 :秋田県人 :2017/09/16(土) 18:32 ID:xmAPw3is
毎日北朝鮮のミサイルが怖くておかしくなりそうな日々。ちょっとした物音にも過剰に反応し、常にヘリが飛んでるような音がし、テレビをつけててもまたミサイルの情報流れるんじゃないかと思ったり。携帯もYahoo!ニュースとtwitterを交互にチェックして、常にドキドキして笑えず。私だけ?こんなに過剰なの?ちょっとおかしい人っぽい?

464 :秋田県人 :2017/09/16(土) 18:41 ID:HXffuSgc
頭おかしい
病院行ってこい。

465 :秋田県人 :2017/09/16(土) 18:43 ID:xmAPw3is
みなさんはなんとも思いませんか?
やっぱりおかしい?

466 :秋田県人 :2017/09/16(土) 18:57 ID:ag5nTlvc
早めに精神科受診した方がいいと思います。

467 :秋田県人 :2017/09/16(土) 19:10 ID:xmAPw3is
怖くないですか?
私怖くて怖くて怖くて怖くて。。。

468 :秋田県人 :2017/09/16(土) 19:21 ID:HXffuSgc
うるへ!

469 :秋田県人 :2017/09/16(土) 19:26 ID:xmAPw3is
やっぱちょっと異常ですよね。
すみません。ありがとうございました。

470 :秋田県人 :2017/09/16(土) 19:40 ID:eZQ/Y94s
秋田恐怖CM
を観ることをオススメします。

自分を取り戻せます。

471 :秋田県人 :2017/09/16(土) 20:08 ID:xmAPw3is
これ以上の恐怖はいりません。病院受診した方がいいんでしょうね…

472 :秋田県人 :2017/09/16(土) 20:35 ID:???
>>471
ん?女性の方かな?僕といると気がまぎれますよ。

473 :秋田県人 :2017/09/16(土) 20:51 ID:xmAPw3is
ありがとうございます。そうだといいんですが…

474 :秋田県人 :2017/09/16(土) 23:35 ID:KH/RPjsg
うん、そういう女性の方居たら来て下さいねm(__)m

475 :秋田県人 :2017/09/17(日) 12:05 ID:g4fH6o.w
>>463
恐がってばかりいないで、私達と共に反戦平和の闘いの輪に参加しましょう。

476 :秋田県人 :2017/09/17(日) 15:09 ID:y.79Jplw
>>471
間違い無く何らかの病名が付きます。
早い内に心療内科に行きましょう。

477 :秋田県人 :2017/09/17(日) 15:42 ID:b/66ReQM
様々なご意見ありがとうございます。皆さんの意見を聞き、やっぱり正常ではないかなと思ってます。人の多いところに行くと眩暈したり、吐き気がしたり。今まではこんなことなかったんですがね。とにかく恐怖と不安で常に心臓がドキドキしてます。
受診してみようかと思ってます。

478 :秋田県人 :2017/09/17(日) 16:16 ID:JJsAGoec
何が起きるかわからないから心配になるのはわかる
いつも警戒してると心身共に疲労するからみんな鈍感、楽観的になってるだけ
でもそれで正常、現に今平和じゃなかったら書き込みなんてできないよ
つらかったらお医者さんにはっきり言ってみましょう
上辺だけじゃない本音の会話をすれば、心がすっきりするはずです

479 :秋田県人 :2017/09/17(日) 16:19 ID:b/66ReQM
ありがとうございます。
とにかく不安で不安で仕方なく、どうしたらいいのかと。でもちょっと異常ですね。
ありがとうございました。

480 :秋田県人 :2017/09/18(月) 06:25 ID:5vFuTocw
雨が強くなってきたああああああああああ

481 :秋田県人 :2017/09/18(月) 06:33 ID:eXS9ubBA
今日みたいな日は、家に引きこもってるのが無難だな。そのほうがいろんな意味で安全だし。

482 :秋田県人 :2017/09/18(月) 08:04 ID:U89vNxaM
田んぼ見に行って何を確認したいのだろう?

483 :秋田県人 :2017/09/18(月) 08:56 ID:j9w.aYM6
停電してるのどこら辺??

484 :秋田県人 :2017/09/18(月) 08:57 ID:dy7QCL4E
見に行くことがルーチンワークだから。

485 :秋田県人 :2017/09/18(月) 09:46 ID:yIbPjoy2
河川には近くな

486 :秋田県人 :2017/09/18(月) 11:44 ID:???
見抜かれた汚職 自演自作 事故災害 消防組織犯罪

2011〜 公 報道されない 消防お祭りサイレン多発の街 横手市

キャンペーン出動でお前らには出動手当が付く 一石二鳥の汚職組織犯罪

カモフラ 八百長 でっち上げ 仕掛け 偽装 化けの皮 
自演自作事件事故災害 不正不法隠蔽隠匿捏造こうさく 情報漏洩守秘義務違反 

487 :秋田県人 :2017/09/18(月) 11:54 ID:/9mb2gEk
台風が来ているってのに、今日も統合失調症のバカは元気なんだな

488 :秋田県人 :2017/09/18(月) 15:12 ID:c9ROdmsM
>>487
一々反応するお前も同類

489 :秋田県人 :2017/09/19(火) 08:49 ID:9KwsqCec
>>488
「オレも同類!」って書き忘れてるよ。

490 :秋田県人 :2017/10/04(水) 12:35 ID:D62Ly156
105号線 南外大内の境付近 ぐだぐだ
中崩落2箇所 小崩落1?2?箇所

491 :秋田県人 :2017/10/28(土) 16:20 ID:6JpbbocU
今年も何事もなく平和な1年だったね。
秋田県は災害ゼロで住みやすい。

492 :秋田県人 :2017/10/29(日) 16:54 ID:CT.g.6q6
>何事もなく平和な1年 って県南のどこだい、おたくは。
仕事もなく不安な1年が正解だろ。自然災害だらけだったし。

493 :秋田県人 :2017/10/30(月) 10:14 ID:n2IMwGpk
災害なんて無かったよ。
被害妄想でしょ。

494 :秋田県人 :2017/10/30(月) 10:19 ID:n2IMwGpk
災害なんて呼べるレベルじゃないのに騒いで金カネってのが目的。
騒いでる奴はプロ市民だよ。

495 :秋田県人 :2017/10/30(月) 14:12 ID:Wia/LeWw
>>494
井の中のネット民、外界を知らず。そう君。

496 :秋田県人 :2017/11/08(水) 20:24 ID:UpsYaokk
湯沢市雷凄い!

497 :秋田県人 :2017/11/08(水) 20:35 ID:TUbC.OB2
>>491???
まだ今年1年たっていませんよ。

498 :秋田県人 :2017/11/12(日) 02:54 ID:GNx6sBIk
秋田県は災害無くて住みやすいよね。

499 :秋田県人 :2017/11/12(日) 04:39 ID:ZYRPuxNg
>>498
総合的に見たら、他県よりは少ないかも知れんね。
ただね、今年は災害はあったけどね。湯沢のさくらんぼの雹の被害や大仙市の雄物川の氾濫などがね。

500 :秋田県人 :2017/11/12(日) 07:01 ID:dM57XIAk
>>498???
どこ出身で秋田県のどこに住んでいる方でしょうか?
「災害」といえば自然災害の豪雪があります。
そういう事では住みにくいです。
「秋田県は災害無くて住みやすいよね。」などと
何回も言わないで下さい。

501 :秋田県人 :2017/11/12(日) 09:00 ID:jkOLVoow
>>500
洪水被害の深刻な時に、災害無くてよかったと言ってる
奴らもいたよ。悪質な意図があるんだろ。構わない方がいいよ。

502 :秋田県人 :2017/11/12(日) 15:39 ID:r0X3E9ak
国や県は早く対策工事をしてくれ。

503 :秋田県人 :2018/04/29(日) 20:23 ID:Qk9XF2f.
地震
有りましたか?

504 :秋田県人 :2018/04/29(日) 22:59 ID:???
夕方にあったよ!

505 :秋田県人 :2018/05/06(日) 08:16 ID:pF9T1ew.
去年は災害続いた様な気がする。今年は、何事も無ければいいね!

特に、農家の方々は大変だったよね!いつも頑張ってくれてありがとう。

子供達にも、食べ物は大事にする様にしっかり教えます!

506 :秋田県人 :2018/05/07(月) 06:33 ID:???
>>505
今起きていることは単なる前兆です。
環境破壊のツケが生じる本番はこれからです。

507 :秋田県人 :2018/05/18(金) 22:01 ID:eR.ByC5w
大雨だ!

508 :秋田県人 :2018/05/18(金) 23:23 ID:Y.INLV4E
大したことない。
まったく問題無い。

509 :秋田県人 :2018/05/18(金) 23:48 ID:yRyvEZuU
「氾濫危険水位」に到達
神宮寺水位観測所

510 :秋田県人 :2018/05/19(土) 01:23 ID:VeC/nf8s
神宮寺なら問題無いでしょ

511 :秋田県人 :2018/05/19(土) 04:52 ID:PGinI8JI
>>510???
おい変人、馬鹿野郎何を言っているんだ。

512 :秋田県人 :2018/05/19(土) 05:12 ID:itKTo3NY
国道峰吉川付近また氾濫するのか?

513 :秋田県人 :2018/05/19(土) 06:26 ID:jB2/LwFg
今日大曲から秋田行くけど
もしかして13号通れなくなってる?

514 :秋田県人 :2018/05/19(土) 06:56 ID:TxOXgk0M
大曲会場で大会があり愛息が向かいました。

515 :秋田県人 :2018/05/19(土) 07:53 ID:oovYI17U
雄物川でよかった。
日頃の行いだね。

516 :秋田県人 :2018/05/19(土) 08:40 ID:7uGtb.rg
>>511
神宮寺なら別にいいでしょ

517 :秋田県人 :2018/05/19(土) 08:42 ID:7uGtb.rg
神宮寺〜刈和野辺りなら大した問題じゃない

518 :秋田県人 :2018/05/19(土) 09:52 ID:WlvFKtAw
毎年毎年雄物川氾濫してるんじゃたまらんね
改修工事とか難しいのかな

519 :秋田県人 :2018/05/20(日) 09:27 ID:uaw3IArI
気象警報すべて解除

520 :秋田県人 :2018/05/20(日) 10:49 ID:vFV8YI/U
集中豪雨なんて異常気象じゃなくなってきてるからまた降った時どうなるのかって事やな
大曲の花火前とか

521 :秋田県人 :2018/05/20(日) 15:54 ID:b0Cb.ywo
大雨、先週の大曲の春の花火の時じゃなくて良かったな

522 :秋田県人 :2018/05/20(日) 20:38 ID:GV.M4Ih.
サッカー場建設するより堤防直してほしいな。
早期になんとかしないと来年なんてまた溢れるぞ。

523 :秋田県人 :2018/05/21(月) 06:20 ID:WWwRRd5U
>>522
切実にそうだよね

524 :秋田県人 :2018/05/21(月) 08:05 ID:.GKUs3TA
昨年や今回の雨量が当たり前と考えて計画しましょうよ。県や市町村の職員さん。あっ雄物川は国土交通省の管轄でしたね。

525 :秋田県人 :2018/07/17(火) 07:49 ID:IzWVkUow
大仙市は災害無くて平和だね。

何事も無い。

526 :秋田県人 :2018/07/17(火) 09:10 ID:WNZHqb0M
大仙市のハザードマップ見た。自宅周囲はそんなに浸水はしないようだが、
予想はあくまでも予想。マイタイムラインを作成して、防災意識高めるべ。

527 :秋田県人 :2018/07/17(火) 17:23 ID:VICSWr6I
大曲中心部はほとんど5m浸水コースでね?

528 :秋田県人 :2018/07/18(水) 13:19 ID:I4j5sG7w
>>527
んだがらな。中心部で浸水被害が大きくなる予想だすな。

529 :秋田県人 :2018/08/05(日) 08:59 ID:.padn/l2
大雨警報出た

530 :秋田県人 :2018/08/06(月) 00:50 ID:l6.Cm/NU
結局何事も無くて平和だね。

531 :秋田県人 :2018/08/06(月) 16:10 ID:HCVQ7uX2
黙祷したか

532 :秋田県人 :2018/09/03(月) 21:05 ID:DdHxif7E
台風が来る

533 :秋田県人 :2018/09/03(月) 21:57 ID:PbR77YSA
台風は明日の夜あたりから影響ですよね?予報は。
備えあればでしょうけど、お昼で保育園や小、中学校が終わりって。
夕方でも遅くないのでは?

534 :秋田県人 :2018/09/04(火) 19:31 ID:bMkh4kcQ
風かなり強くなってきたね 雨より風が心配

535 :秋田県人 :2018/09/04(火) 19:49 ID:BkBj8I1o
田んぼと用水路見てくる

536 :秋田県人 :2018/09/04(火) 20:07 ID:f41laRVA
遺書はかいたか

537 :秋田県人 :2018/09/04(火) 20:23 ID:ArxTnTvo
川でBBQ中(笑)

538 :秋田県人 :2018/09/04(火) 22:42 ID:rfeo6xTs
海で釣りしてます。

539 :秋田県人 :2018/09/04(火) 23:02 ID:mE8Ij62c
増田方面、サイレン音が凄い
何があった?

540 :秋田県人 :2018/09/05(水) 06:44 ID:WDisE2yM
増田には凄くないサイレン音もあるんですか?

541 :秋田県人 :2018/10/12(金) 15:23 ID:.xDGgiF2
湯沢の外れから大曲の栗駒周辺に活断層伸びてるね。
先ほど千葉で震度4の地震発生す。

某横手郵便局でお寺のかねのね鳴り響いていますね死人を大切に過ぎてとうとう狂ってきたかな

542 :秋田県人 :2018/10/12(金) 15:32 ID:aWdl8YRg
>>541
千葉、湯沢、横手、大曲。で言いたいことは。

543 :秋田県人 :2018/10/12(金) 18:46 ID:cIhCBxJg
>>541?
「大曲の栗駒周辺」とはどこ?
旧稲川町の東側の山と平地の堺付近から旧田沢湖町にかけては
横手盆地東縁断層帯があります。
また明治三陸地震の約2ケ月後に発生した陸羽地震を起こした
千屋断層もあります。

544 :秋田県人 :2018/10/12(金) 21:42 ID:g9/gmNBs
>>543
横手盆地東縁地帯は、むこう300年(大きな)地震が起きる確率は0.00となっています。
東大と政府の共同研究。東日本大震災でクローズアップされなくなりましたが、これを根拠に安全をアピールした地域おこしはできないでしょうか。
https://www.jishin.go.jp/main/chousa/katsudansou_pdf/15_yokote-bonchi.pdf#search=%27%E5%A5%A5%E7%BE%BD+%E6%9D%B1%E7%B8%81+%E6%9D%B1%E5%A4%A7%27

545 :秋田県人 :2018/10/13(土) 04:59 ID:wLFbVuQo
>>544
そのデータは平成9〜10年の調査で17年に発表されて東日本大震災前なので、あてになりません。
東日本大震災後、県内で小さな地震が頻繁に発生し地殻の歪が抜けたかも分かりませんが安心はできません。
県内とは限らず東日本大震災の影響による内陸の地震の発生の可能性はあると思います。(数年〜数十年後)

546 :秋田県人 :2018/10/13(土) 12:02 ID:5lIzTrvE
>>545
台風情報なみにしてほしいけど数十年後でも
「何月何日、秋田県横手市付近で震度6程度の地震発生の見込み。
時間帯は午前3時から8時まで。予め身を守る準備をしてください。」
位に精度はあがってないだろな。

547 :秋田県人 :2018/10/13(土) 12:25 ID:wLFbVuQo
>>546
地震の「予知」を最近までを色々研究してきたが無理という事で
これからは「予測」という言い方に変わりましたね。
オカルト的に地震を予言したとか霊能者が予言をして当てたとか
ありますがどうなんでしょうかね。

548 :秋田県人 :2018/10/13(土) 17:47 ID:5lIzTrvE
霊能者を千人くらい集めて毎日予言させて2〜3人同じなら発表する。外れ
たら虚偽発表したことで罰金をとるのはどうだろう。無意味だがあたれば
もうけもの。。

549 :秋田県人 :2018/10/13(土) 17:56 ID:wLFbVuQo
>>548?
冗談ですよね、誰が主催するの?
それに千人もいたら2〜3人ぐらいだったらは常に同じになるだろう。
また「あたれば もうけもの。。」何それ。

550 :秋田県人 :2019/08/10(土) 10:51 ID:.KP9Xwrc
で、何か被害あるのかね?

551 :秋田県人 :2019/08/10(土) 12:09 ID:dJapGfg6
無いよ。
被害なんてここ何十年も何も無い。
嘘ついてタスケテーとか言ってる馬鹿は何人かいたが。

552 :秋田県人 :2019/08/16(金) 03:17 ID:ZioBuJoA
朝倉町で家事か?
消防車・救急車・パトカー集まってるよ。

553 :秋田県人 :2019/10/12(土) 13:29 ID:PNkpOkSs
川さ近くな

554 :秋田県人 :2019/10/12(土) 19:41 ID:aWdl8YRg
>>553
「づ」を忘れたべ。流されてからでは遅い。

555 :秋田県人 :2019/10/12(土) 21:38 ID:gIWtlfMw
ちょっと雄物川見てくる

556 :秋田県人 :2019/10/12(土) 22:36 ID:hMinLDWQ
556

557 :秋田県人 :2019/10/13(日) 06:27 ID:oY5Qjsc.
>>555
戻ってきたが?

558 :秋田県人 :2020/01/20(月) 20:49 ID:CCW.6J1I
今年は不作

559 :秋田県人 :2020/07/27(月) 16:54 ID:ULdPcSNU
一応ageときます。
私、カップラーメンと水を3日分は購入しときました。
無駄な出費だったなぁ、ってなればいいんですが。

560 :秋田県人 :2020/07/27(月) 18:43 ID:bD85gZfE
今夜これからの雨はヤバくないか?大丈夫かな?

561 :秋田県人 :2020/07/27(月) 19:09 ID:GZTuH8Pg
>>559
備え有れば憂い無し。
そういう心構えが大事なのです。

562 :秋田県人 :2020/07/27(月) 19:46 ID:X8NoTvn.
川の様子を見に行くは、

ゲームでいう死亡フラグや

563 :秋田県人 :2020/07/27(月) 20:05 ID:qqGA0Gw2
ちょーっと田んぼ見てくる

564 :秋田県人 :2020/07/28(火) 06:08 ID:sWUiXm.Q
>>563
戻ってきたが?

565 :秋田県人 :2020/09/27(日) 13:21 ID:/B0ikgEM
震度4の地震発生

566 :秋田県人 :2020/09/27(日) 13:22 ID:UecKb9Nc
>>565?
おいおい、それ東海地方だろ。

567 :秋田県人 :2020/11/19(木) 17:33 ID:gBHlLIgA
現在台風は発生していません

568 :秋田県人 :2020/11/20(金) 08:18 ID:mrEACSMU
【大雨予測地域】
秋田県大仙市

【予測される雨の強さ】
8:10〜 4mm/h
8:20〜 0mm/h
8:30〜 0mm/h
8:40〜 0mm/h
8:50〜 0mm/h
9:00〜 33mm/h

569 :秋田県人 :2021/01/08(金) 12:36 ID:kkaokGxA
秋田県はまったく災害が無く平和でいいね
特に県南地区はまったく無い

570 :秋田県人 :2021/01/08(金) 14:12 ID:zoBsoN.w
下手な釣り

571 :秋田県人 :2021/01/08(金) 21:52 ID:8ByzeD0I

君みたいな雑魚専門の釣り師だからだよ。

572 :秋田県人 :2021/02/14(日) 06:57 ID:f5uoaRug
地震の被害ねがったが?

573 :秋田県人 :2021/02/14(日) 10:58 ID:CZ4N8WpI
秋田県は災害がまったく無い
このスレが必要ないほどに

574 :秋田県人 :2021/05/15(土) 16:14 ID:c7VW0sOM
月曜日の未明、大雨に注意

575 :秋田県人 :2021/08/24(火) 19:53 ID:Z89cYxHo
夜中から朝にかけて洪水の警戒してください

576 :秋田県人 :2021/09/03(金) 20:24 ID:/gPtTA5w
美郷町で火事だた、

577 :秋田県人 :2021/09/11(土) 16:18 ID:QvZMGygE
秋田県と秋田市は11日、新たに10歳未満〜40代の男女12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。居住地別の内訳は大仙保健所管内8人、秋田市2人、秋田中央保健所管内1人、県外1人。県内の感染者は累計1757人。

578 :秋田県人 :2021/09/14(火) 00:24 ID:rk42rQtc
スレチ乙

579 :秋田県人 :2021/09/16(木) 22:33 ID:hVQarpu2
稲川の阿○英樹って横領した?

580 :秋田県人 :2021/09/23(木) 16:19 ID:Ky6tsAys
秋田県と秋田市は23日、新たに10歳未満〜80代(非公表含む)の男女10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者の累計は1849人。

 居住地別の内訳は秋田市4人、大仙保健所管内3人、湯沢管内2人、由利本荘管内1人。

581 :秋田県人 :2021/10/04(月) 16:42 ID:AoX/b2Ts
旅行して熱上げて報告もせずに会社に行って治ったらまた遊びまくってやつがいる こんなやつがコロナを持ってくるんだよな! 

582 :秋田県人 :2021/10/04(月) 16:58 ID:yx8rtYXk
どこの人?

583 :秋田県人 :2021/10/09(土) 20:33 ID:d8yYQgcg
どっかで なんかあったの?

584 :秋田県人 :2021/11/12(金) 16:50 ID:kSYM8HCY
南外の釜坂の辺りから道路通行止め。今日解除になるかは不明やて。

585 :秋田県人 :2021/11/12(金) 23:20 ID:???
南外のふるさと館から由利本荘市方面は通行止め継続やで。

586 :秋田県人 :2021/11/12(金) 23:48 ID:3rNDYyTc
南外ってどの辺?美郷町の方?

587 :秋田県人 :2021/11/13(土) 09:28 ID:F47wLeEY
南の外れと書くから、東成瀬村の南の部落とかかな?

588 :秋田県人 :2021/11/13(土) 12:23 ID:BGoP.Q86
警報が解除されました

589 :秋田県人 :2021/11/13(土) 18:12 ID:???
南外言うたら南外やろっ🤔
※南外ー由利本荘の通行止めは解除された。

590 :秋田県人 :2022/06/30(木) 19:34 ID:UzkN2zKQ
大仙市に大雨警報発令中

79 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00