■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1381316488/-30クニマス
クニマス
- 1 :秋田県人 :2013/10/09(水) 20:01 s829098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いつ復活するの?
- 2 :秋田県人 :2013/10/09(水) 22:01 s829016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 簡単には連れて来れないのかな?
- 3 :秋田県人 :2013/10/09(水) 22:19 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- ggrks
- 4 :秋田県人 :2013/10/10(木) 10:08 nptta106.pcsitebrowser.ne.jp
- >>3は黙るべき。
- 5 :秋田県人 :2013/10/10(木) 22:18 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>4
dmrks
- 6 :秋田県人 :2013/10/24(木) 12:45 ID:hRqMoLmI
- クニマスも増えたら、クニマス丼とかでるんだろうね。
- 7 :岩手の人でした :2014/01/21(火) 22:33 ID:XAWHYrvM
- すいません 魚馬鹿なんですがー クニマスって揚がったんですか?捕獲された 又は 近似種の養殖成功みたいな感じですか?
ご教授願える方 いらっしゃいませんか♪
- 8 :秋田県人 :2014/01/22(水) 00:08 ID:o0sgWCOM
- >>7
本栖湖だったかどっかでタレントのさかな君がゲット。
田沢湖から大昔に持って行ったクニマスの子孫と見られている。
- 9 :岩手の人でした :2014/01/22(水) 08:28 ID:esr90Chk
- >>8 ありがとうございます さかなくん… でしたか♪富士五湖に放したという話しは聞いてましたが なるほど… ただの話題造りでない事を祈るばかりです♪
クニマス見てみたいー
- 10 :秋田県人 :2014/03/20(木) 10:59 ID:???
- 西湖のなんか、ヒメマスだろ
- 11 :秋田県人 :2014/03/22(土) 23:09 ID:Oxilwh4g
- クニマスって身が柔らかすぎて不味いらしい
あっちのほうではとれても捨ててたらしいよ
- 12 :秋田県人 :2014/03/23(日) 12:28 ID:???
- んだがら、あれは、ヒメマスだって
- 13 :秋田県人 :2014/04/18(金) 10:02 ID:/r4bsQKg
- ヒメマスの中でも色が黒っぽいので、通称クロマスと呼んでいた!
そのクロマスがクニマスと特徴が酷似していたためクニマスと断定されました!Wikipediaクニマス参照。
- 14 :秋田県人 :2014/04/18(金) 11:58 ID:???
- ヒメマスも繁殖期になると、婚姻色がでるがら、黒くなるんだ。クニマスは、ヒメマスの亜種だべ。山梨のは、ヒメマスだ。Wikipediaなんて、中坊徹次の文献張り付けただけだべ。陛下が信じて喜んだから、取り返しが付かなくなったんだ。あれは、ヒメマスだ。
- 15 :秋田県人 :2014/04/21(月) 12:18 ID:l4wFPYL.
- DNA鑑定すりゃいい
- 16 :秋田県人 :2014/04/21(月) 20:18 ID:???
- 現存するクニマスの標本は、全てホルマリン標本なのです。ホルマリンは、たんぱく質を固めるため、残念ながらクニマスの標本からDNAを採取できないんです。だから、比較出来ないんですね。
- 17 :秋田県人 :2014/05/01(木) 23:12 ID:v3kyC0dw
- 鑑定したと記事になってるがヒメマスとDNA鑑定して違うと出たからクニマス?
- 18 :秋田県人 :2014/05/02(金) 21:05 ID:???
- ヒメマスの塩基配列と違うからクニマスと断定したのでしょう。最も危険な行為です。ヒメマスと別種の交配で産まれた個体の可能性もあります。
- 19 :秋田県人 :2014/05/03(土) 10:26 ID:NnEHU006
- >クニマスは、ヒメマスの亜種だべ。
>ヒメマスと別種の交配で産まれた個体の可能性もあります。
君の理屈だと ヒメマスでもクニマスでも無い新種となるが?
- 20 :秋田県人 :2014/05/04(日) 06:05 ID:34ALv2ag
- その場合、新種にはなりませんね、単なるヒメマスの雑種ですよ。
- 21 :秋田県人 :2014/05/04(日) 18:35 ID:qPnPK0hA
- 雑種と亜種の種の境は揚げ足取りになるが
亜種のクニマス自体を最初から認めない?
0000さんの個人的な意見としてこれでいいのかな↓
山梨も秋田もヒメマスで塩基配列が違っても、まだ種分類するべきでは無い!
- 22 :秋田県人 :2014/05/30(金) 08:13 ID:54yoikuE
- 正調小保方節
クニマスは、いまぁす!
- 23 :秋田県人 :2014/06/15(日) 21:17 ID:uvidurAw
- >>22
クニマスの研究をしてもらおう!
- 24 :秋田県人 :2014/10/13(月) 20:28 ID:r8mX9fJg
- 最近、クニマスの話題、聞がねぐなったな。なんとだ?
- 25 :秋田県人 :2014/10/14(火) 07:32 ID:K7OqPYhU
- 仙北市で養殖するって張り切ってらや。
ばがくせごどさ、税金使ってるや
- 26 :秋田県人 :2014/10/14(火) 08:31 ID:rRTwhpeg
- 養殖に成功したら食卓に並ぶかな?(笑)
- 27 :秋田県人 :2014/10/18(土) 17:31 ID:y8tt94lE
- クニマス美味しいといいですね。
苦労して不味かったら目も当てられないね。
- 28 :秋田県人 :2014/10/18(土) 19:08 ID:7D1sp8TY
- 田沢湖固有種じゃないなら価値は無いだろ。
- 29 :秋田県人 :2014/10/19(日) 10:44 ID:qu70DJX.
- 田沢湖にいた頃のクニマスは不味かったらしい。
もし復活させたクニマスが美味いなら、それは品質改良云々ではなく、やはり違う魚って事だろうな。
- 30 :秋田県人 :2014/10/19(日) 12:11 ID:nXeAr88A
- >>29
伝聞推定でしょ。
それ三浦さん家族の前で言ってみなよ。
11 KB