3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県央板@秋田ring

秋田市のパン屋さん
301: 5/16 13:44 oRYMLfnA
泉南の76の小さなパン屋さんはどう?
どんなパンがあるの?
302: 5/24 0:35 .XitJwrI
>>301
76ベーカリー、店が小さすぎて入りにくい。
クリームパンがお勧めらしいけど、ピザやシチュー系はないのかな?
前にストロベリーコーンズがあった店舗だよね。
303: 5/24 2:13 Opb3rBoE
>>302
ダイエットしろ
304: 5/24 5:37 M2hZIi0s
>>303
禿げに言われたないワ!
305:秋田県人 6/9 17:42 ???
御所野イオンのパン屋は糞マズイのに一丁前の値段。
何なんだあの塩パンのクオリティは。
306: 6/9 22:26 e1CfOlnQ
スーパーの中のパン屋にクオリティなんぞ求めるなよ。
冷凍してあるのを解凍して発酵させて焼くだけなんだから。
307: 6/11 7:58 OTETkE8g
>>306
じゃあ何で高いんだよ
308: 6/11 9:29 1gKHObcw
下浜の住宅街のパン屋さん、すっごくおいしいのでオススメ☆
309:秋田県人 6/12 0:40 ???
小麦もバターも値上がりしてるからパンが高いのは仕方ないよ
最近小さくて高いパンばっかりだよね
310: 6/12 3:4 EeySv2aA
>>307
職人不要でパートのおばちゃんだけで作れたり、
全国どこでも同じ品質にできるから冷凍のパンを使うんだけど、
自家製よりも冷凍の方が原価高いんだよね。
あとは自社のパン屋じゃなかったらテナント代だったり。
販売の子達の人件費だったり。
311: 11/23 15:10 tVpcqVEo
おいしいベーグル食べたい。
まんまルって店舗あるんですか?
行っても売ってなかったらやだなー。
食榮ランドって今もやってますか?
312: 11/23 16:29 1NqXfZ/A
献血の粗品にたけやのご当地パンって、、、
313: 11/23 18:11 XOIG5zog
クロワッサンが好きだフランスパンも好きだ
314: 11/30 4:58 7b0icp4U
ベーグルはコストコ!
315:秋田県人 12/12 21:31 ???
>>308下浜の何てゆうパン屋さんですか?
316:秋田県人 2/14 18:1 ???
フランスパンおいしいお店知りたいな
317: 4/23 23:53 SOw2Y7mo
八橋にあるバンディプロート
318: 4/24 8:33 xzzjFdx.
広面にパン屋さんありますか?
病院帰りに買って帰りたい←
319:秋田県人 4/24 8:50 ???
>>318
ジロー310
320: 4/24 10:45 JT7vOPKE
>>319さん
ありがとうございます!
検索してみます
321: 4/26 19:4 ruEjE6S6
乃が美どこにできるかわかりますか?
322: 4/26 20:31 lLug291o
↑山王らしいですよ!!
323: 4/26 23:11 ruEjE6S6
>>322さん
山王なんですね!ありがとうございます。
楽しみですー
324: 4/28 9:26 LiCYfk3I
細長いフランスパンは、素人が切るとうまくいかないので、希望すればお店で希望の厚さ、
斜め切か直角切かスライスしてくれる。ただし、秋田駅一階のパン屋は、パートノねえち
ゃん、おばさんたちなので、屁理屈をつけてスライス希望を拒否している。
325: 5/16 13:56 JuJ47qVc
ベーカリートラ秋田に無くなって残念過ぎる
いくら好きでも船越になんてそうそう行ってられんよ・・・
山王にあった頃は場所も行きやすいし駐車場もそこそこ広いし値段も手頃で種類も多いと
凄く行きやすいパン屋で大好きだった
他に秋田市内でベーカリートラみたいに値段手頃、種類が多くて美味しいパン屋さんってある?
というかベーカリートラ通ってた人たちは秋田市の他の店舗ではどこに行ってますか?
326: 5/16 14:28 4GDCfEMU
いとくのパン屋。コスパ最高!
327: 5/16 16:31 PMghPlMg
おれもいとくのパン屋推す。
値段と味のバランスいい。最近高いだけのパン屋多すぎ。
八橋ナイスの隣のとか、なんだアレ
328: 5/16 17:6 epNL35qs
スーパーのベーカリーコーナーで満足出来るバカ舌大集合
329: 5/16 17:50 4GDCfEMU
>>328
食べたことあるの?
もしかして、メーカーとかブランドとか値段で満足するタイプ?
330: 5/16 23:35 VCeM916M
パン屋ではないけど、秋田市の某飲食店のオーナーはいとくのパン大好きだぞ。ずいぶん前だけど、タウン誌にも掲載されてたよ。
331: 5/17 4:51 3fkav5io
業販の成型済み冷凍生地を焼き上げただけでもタウン誌に載るなんて凄いな。

いとくのパンは安くて美味しいけど、冷食を加熱解凍して提供するファミレスと変わらない。

粉の配合から計算して生地を捏ねあげているパン屋とは立ち位置が違う。
こちらは手間が掛かっているから高くても納得できる。
332: 5/18 18:33 DTHG5QJ2
私は御所野のクネーテンが好きです。
333: 5/18 21:30 ZrPqG06U
>>331高い材料使って手間かけりゃいいってもんでもないですよ。
立ち位置が違うから値段で勝負でしょうよ。ですが、スーパーのパンだってただ焼いて出してる訳では無いのですよ。 皆さん試行錯誤しながら他店とは違った工夫をして作っているのです。
貴方はパンを作った事がありますか?
それより、こだわって高い材料使ってますなんて言う人がいたが、作っている人の人柄を知ったら買いたくなくなりました。
334: 5/18 21:42 dyr.VmyQ
新しいオープンした、山手台のナイスのパン屋はどうなんだ?
335: 5/18 22:15 .2hkgTbc
山手台、桜台は金持ち結構多いからな
普通のパンだと満足しないぞ
336: 5/18 23:40 HQ6CcSNY
ベーカリートラ戻って来ないかなー。
朝早くからやってたし、コーヒー無料だし、カレーパン揚げたてと替えてくれたし。
それまでのパン屋がやらないような事をイロイロやってた気がする。
ベーカリートラの食パンが好きで毎週買ってたけど、
今は納得できる食パンがどこにも売ってなくて困る。
337: 5/19 4:4 trzSSQtU
スーパーのパン屋には、寄れなくなった。裏側の表示を見ると…アレやコレや、沢山添加されてますよ。
フワフワな甘いパンが一番怖い。
338: 5/19 11:3 6QRxsSR2
こだわり過ぎの人ってパン以外でも同じなのかな?
意外と普通にすき家の牛丼やファミレスの飯とか食べてそう
339: 5/19 17:21 moDYGC66
広面のジローのパン屋もコーヒーサービスだし、焼きたて揚げたてと交換してくれたよ。種類も多いからけっこう行くけど、最近はすごく並ぶのが嫌だ。
340: 5/20 9:18 j7jeOGvc
>>334
スーパーのパン屋にしてはクオリティ高い方だったしまた行きたいと思ったよ
太った大柄の男性社員の態度があまり良くなくてイラッと来ることはあったがオープンしたてだししょうがないか
341: 5/20 15:2 3gVWWbVE
>>333
ムキなっちゃって、笑えるよ。
スーパー店員さんですか?
パン作ったことあるのは当たり前。
あなた様は冷食パンしか食べたことないの?
342: 5/20 15:12 6D78x6y.
安くてうまいからなんの文句もないわ
むしろ高くてイマイチなパン屋は業務用使ってほしいくらい
343: 5/20 16:39 b8w.O4hk
添加物がああだこうだ、と言う奴ってウザイ。
344: 5/20 19:41 9p.mH/dE
>>333
>こだわって高い材料使ってますなんて言う人がいたが、作っている人の人柄を知ったら買いたくなくなりました。

どの販売者ですか?
345: 5/20 23:55 OvZjcnY6
美味しかったら安くても少々高くても買う!添加物とか気にしない。
346: 5/21 10:57 RwlAv4jg
マーガリン食いたい奴はスーパーで買えばいい
俺は無理だから寺内の某パン屋で買う
347: 5/21 14:43 0yPj/nBY
寺内にパン屋あった?
男鹿って移住すると助成金とかでるの?
いい店最近男鹿にできたり移転が多くないか?
348: 5/21 15:12 qjWgR67M
やはりベーカリートラは秋田市内で一番だったと思う。いろんなパンに挑戦したし、クオリティも高かった。男鹿市に移ったのは残念だ。
349: 5/21 18:23 p3Y8UgFE
トラのカレーパンが好きだったな〜
今は外旭川のブレッドマンの惣菜パンがお気に入り。

コンビニなら川尻デイリーの工業団地バーガーも結構好きだよ。
350: 5/21 19:45 z4.zfMXs
「スーパーやコンビニのパンなんてwww」なグルメな方がいるけど、
なんかこだわり過ぎて生きるの面倒くさいと思う
でも贔屓のパン屋とスーパーのパンの包み紙逆にしたら
スーパーのパンを「やっぱり美味い!」って言って食べそう
351: 5/21 23:50 MZWZDzGk
いとくのパン屋さんの作りたてのフランスパンが大好き。一気に半分は食べれちゃう。
352: 5/21 23:54 sknMEnoM
スーパーのパンと無添加個人店を間違えるバカはいないだろw 味全然違う
353: 5/21 23:56 fw8gFySM
素材にこだわった手作りパンがうまいのはわかるけど、業務用使ってるからダメって切り捨てるのはなんだかな
手作りでも微妙なところはあるわけだし
354: 5/22 0:31 7K44Z9fM
>>353
そういう人は無添加のパンが好きなんじゃなくて、
無添加のパンにこだわる自分が好きなんでしょう。
355: 5/22 1:52 mAlONB/.
あ〜添加物入ってる ってすぐ分かる神の舌なら、特殊な仕事出来そうだね。

こだわるのはいいけど、他を否定する人は実に面倒臭いね。
356: 5/22 7:20 7K44Z9fM
自分の友達や家族が海原雄山や山岡士郎だったら面倒くさいだけだよね。

「このスーパーのパンは出来損ないで食べられないよ、すぐに店を出よう」
「むぅ!この添加物たっぷりのパンは何だ?店長を呼べッ!」
357: 5/24 21:57 rnrutiik
好きな野球チームを応援するのと同じで、贔屓のパン屋以外はダメって思っちゃうのかな。

添加物を否定はしないけど、やはり入っていない方が美味しいと思うよ。
358: 5/25 23:34 qYWr8ZsQ
すまん、添加物入ってるか分からない未熟な舌の持ち主です。
359: 5/27 23:54 wF0NdiKc
パン食べて、あっ!しまった!体内に添加物入った。
って感じなのか。それか、口に入った瞬間に添加物キター!って分かるんかぁ。
360: 5/28 8:50 OLGEn6jA
モヒカン「ヒャッハー 添加物を使ったパン屋は潰せー!」
361: 5/28 15:37 K9A470z2
味わかるほど量入れんだろ
無味のも多いし
362: 5/28 16:41 OLGEn6jA
ペロッ …これは添加物!
363: 5/28 21:12 Hu.vA8n6
某漫画の、「なんやて?」
な感じだな。
364: 5/30 16:5 mOs2nalc
パンて何??
365: 6/9 10:15 b/StbRW.
自宅でハンバーガー作りたくて、バンズを探しています。
売ってるパン屋さん教えてください。
スーパー、コンビニなどで売られてるのでも構いません。
よろしくお願いします。
366: 6/9 11:34 kJ2o.1ZA
ローソンにLチキ挟むバンズが売ってますよ
味はまぁ…
367: 6/11 10:37 jRfr/uWc
>>366
ありがとうございます。
ものは試し…ということで、まずは買ってみます。


う〜ん、これだけしか情報が集まらないということは、
バンズだけって、やっぱり売ってないのかな〜。
368: 6/11 16:26 cuzJMWIc
>>365
知人は、ホームパーティーでハンバーガーを振舞う時に、
スーパーに頼んで取り寄せると話してました。
聞いてみてはいかがでしょう?
369: 6/11 21:41 JOmQ/wjo
思いきってホームベーカリー買った方が手っ取り早いかも
でもバンズみたいなのは作れないのかな
370: 6/12 2:24 MgvFE7ZI
>>367
ハンバーガー扱ってるパン屋なら事前に注文しておけば焼いてくれるんじゃない?
あとは業務スーパーにはあると思う
371: 6/12 5:1 hvZtjo8s
超熟で代用できないかな?後は、店に問い合わせるかネットだな。
372: 6/12 6:5 1gIinDK6
マックで具抜きで注文できますよ。
373:365 6/13 10:54 zwgw0Ag6
みなさん、ありがとうございます。

たとえば日曜のお昼に家族で「手作りのハンバーガー食べよっか!」と思い付いた時に、
すぐ買ってこられてすぐ作れる…というのが理想だったので、
わざわざ作ったりお取り寄せっていう頭はなかったです 略1
374:秋田県人 6/15 23:19 ???
昔はバンズスーパーに売ってたけど言われてみれば今ないな
375:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
376: 6/21 20:33 B13IgCIU
たけやの「つぶあんパン」
いままでなかったのが不思議。
マーガリンがイヤなんで粒あんグッディは避けてました。
377:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
378:削除済み 0/0 0:0[system]
削除済み
379: 6/23 15:13 szggUZo2
ナイスのパン屋によく行くけど安くてボリュームあるね。
380: 7/9 14:2 cqSmkqzA
デイリーの工業団地バーガー、バンズが駄目だな。
いつまでもモソモソと口に残る。
381: 7/31 17:40 AvxyiYQc
秋田市で、おいしいパン屋さんを教えて下さい。
382: 8/1 18:16 pU.JgaKk
>>381
貴方の美味しいの基準が判らないので何とも…
383: 8/1 20:49 NFmnpSGI
>>381
外旭川のブレッドマン、旭川のマルタベーカリーが、個人的には好きです
384: 8/22 15:5 w0oiPxH2
始めて書き込みします。
もしご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
秋田にオープンする(した?)食パン専門店は
どこにできるのでしょうか?
店名とか公表されてますでしょうか?
知人から噂を聞いたので…
よろしくお願い致します☆
385: 9/28 23:47 R5C4W7rU
下浜のパン屋さんがイチオシです。
ふかふかのコッペパンが美味しい!
386: 10/11 13:44 AVmWHc0E
町のパン屋さん、無添加、腕自慢、味自慢、でも値段が高い
、、
すーぱーの2〜3倍

おなかに入れば同じなのにね−−−
387: 10/11 15:9 XUKC15zs
1個ずつ手作りで作ってるのと、工場で機械が作ってコンベアーで流れ作業でどんどん出来るパンは値段も違うよね。どっちのパンも好き。
388: 10/11 16:6 Br356TuM
>>386 お腹に入れば同じって少し違う気がする。意味は説明しなくてもたいていの人は分かると思うけど。でも自分はどちらも食べます。町のベーカリー、スーパーのパン屋さん、たまにたけやの菓子パンも食べます。
389: 10/11 21:15 L9OfPDB.
美味いナポリタンサンドが食べたい
390: 10/13 12:42 li.OBluk
だけど、売れ残ったパン、どうするの?  

おいら前に高柳いんベーカリーで前日のパン安売りで助かってたけど。
391: 10/13 20:58 KYjC/DAs
パン屋もそうだけど、ケーキ屋のケーキも売れ残ったらどうするんだろう。
翌日また売るの?
392: 10/13 21:11 k0mFACDc
コージーコーナーは翌日に売るよ!午前早く買いに行くと前日のケーキを 買う事になる。
393: 10/14 11:45 akr5/DP6
いつも思うんだけど、ケーキ屋のケーキ作った日/製造日どうやって判断?
394: 10/14 23:41 b.XKZ506
そんな話したら、自分が作ったもの以外何も信用出来ないでしょ。
395: 10/15 2:14 iDWhAKjo
たけやは秋田市のパン屋ちゃうわ
あれはヤマザキや
396: 10/21 11:17 VPG5nPCU
>>ケーキ作った日/製造日

お金払うんだから、私も気になります
397:秋田県人 10/21 13:7 ???
ケーキ屋の話は他でやれ
398: 10/21 15:46 sp4ymVRI
賞味期限内に食べたら、製造日は気にならない。
399: 10/21 17:2 LoeWD.zo
>>396
お金払うんだから真正面から訊いても良いでしょ。
何で訊かないの?
400: 10/22 2:24 YYIT1DlE
某フリーペーパーに常に求人を出している、人もまともに雇えない様な自分が一番と思っている勘違いパン屋は、いくら良い材料を使っていても味なんかたかがしれてる。今迄の自分の行い、周りの人にどれだけ酷い事をしてきたか胸に手を当てて良く思い出してみれ。ヨー◯ル◯酵母‼パン男
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]