3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下秋田市のパン屋さん
411: 12/17 7:23 fCuMmlig
確かに町のパン屋さんは高い 個人営業じゃコストも掛り増しだろうけど
無添加本食一斤300〜400円ではね!
パン屋さんごめんね パンはおいしんですよ 週明け買にいきます
412: 12/17 9:46 a8QG38oY
石窯のパン、手軽に買えないかな
イオンが石窯やめちゃったから、前みたいに買えないんだ。
413:秋田県人 12/17 19:34 ???
>>416
同感
ドイツパンだから小さくても腹持ちいいのと噛むから満腹感ある
最近できたこだわりのパン屋はどこも小さいが高くて貧乏な我が家には高級品
414: 2/22 13:11 JcRmzx1s
個人のパン屋さんが多少高いのはそれだけこだわって作っててコストかかってるからしょうがない
同じくるみパン1つとっても、個人店とスーパーのパン屋じゃくるみの量や質が全然違うし
いとくみたいなスーパーのパンも嫌いじゃ無いしよく買うが、当たり外れが大きくむしろ質の割に値段が高いと感じるものも結構ある
415: 4/24 13:51 whcWgokI
>>414
同感です
特にチーズやナッツ系のパンなんかはむしろスーパー併設店の方が中身入ってない割に値段高いと思う
416: 5/11 21:53 WMy4MaNE
アイラブ工団パン
417:秋田県人 5/5 13:33 ???
生食パンの店どうなんだろう
418: 8/7 18:51 1oX15Os2
生食パンどうですか?
419: 8/8 5:37 tB3uRQMw
広面のパン屋さんの事だよね
そこだったら美味しいよ
私は好きです
420: 8/8 7:58 UJeAdWaY
家にホームベーカリー持ってる人ならそんなに驚かないレベル。
晴パン。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
[戻る]