3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
信号機などの改善について
60: 10/24 21:32 veMf/uBA 〇道路標示
61: 10/25 6:24 R5SsT4PY >>59 右の矢印2個ペイントあり
古く薄れた矢印しっかり消さずずれて?直進も同じ感じで新しい塗りくっきり
2個でも…
62: 10/27 7:54 kJbYApJ. >>53 これまでに付近の町内会から要望があったという話
しかも、付近の町内会連合会からも警察に対して要望があった模様
横断歩行者がいても停止しない、いわゆる道交法違反が横行する場所
渡れないので無理をして横断する歩行者も中にはいるし危ない場面も多い
交通事故の危険性があるという事
白バイに横断歩行者等妨害で捕まった付近住人もいたという話もある
交通違反が多いという事を取締りをする担当者が認識しているという事
この取締りも公平性の問題があるだろう 捕まる人がごく僅かでは
ここに押しボタン式信号機が欲しいというニーズはかなりある
仮に、「隣の信号(P-ZONEと吾作のところ)と近い」という事が警察側(規制)の盾であり基本的スタンスなら再考すべき状況
・違反が多く・信号機新設のニーズが多く・事故の危険性がある
横町からドン・キホーテまで通り抜けができるようになり長崎屋当時とは交通量がかなり増えた
さらにこの先、横町が一方通行から双方向通行可能になる道路計画(来年以降?)があり、交通量はますます増える見通しだ
63: 10/31 13:26 NsiDEG.2 秋田昭和線の小泉潟公園入口の信号要らない
感応式や点滅ならあるが…
車もいないのになぜに止められる!
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]