3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
医療相談@
215: 8/24 21:55 Ff81hcp ありがとうございます! 正直、その場ですぐだったら強く言えたのですが、終わって帰る途中だったので、迷っていました。 とりあえず、実はこうなりましたと言ってみます。 でも、これで何かあったら訴訟もんですよね?
216: 8/25 0:25 07032460250839_vm >>215もし自分ならどうするか?考えてみました。 まずは病院の診断書もらってから弁護士に相談にいきます。 それで弁護士から鍼灸院に連絡してもらいます。 自分で直接って言いにくくないですか? 慰謝料の交渉もお任せしたほうが安心だと思います。
217: 8/25 1:41 02a3nOH >>215 何も求めないなら、黙ってた方がいいかも。「だから、どうした!」や言い掛かりと言われてもアホらしい が、鍼から細菌などに感染したら大変だから診断書を取っておくか、治療費など請求したいなら>>216さんの方法がベストだが、弁護士費用もかかりますからね。 あと、医療ミスは立証も難しいので、考えてみてください。
218: 8/25 6:5 Ff81hcp 皆さん、本当にありがとうございました!
219: 8/25 22:57 03O3MJR >>210 危険性がある場合は、現場を離れてはいけないと思いますし、夜間で人数足りないとかは、患者には全く関係ない病院の事情だと思います。完全看護だという事で、同意書だか誓約書も書いて安心して任せたのですが。一般の生活に復帰できなくなるようなケースは、やはり医療事故ではないでしょうか?
220: 9/27 0:49 Kwi1H1Q 知人が秋田県立リハビリテーション精神医療センターに入院しながらリハビリしてるんですけど、一日とか一ヶ月の料金って、どれ位かかるか、詳しく分かる方いますか?
221: 10/7 7:53 07032460397532_ga ぎっくり背中にになったみたいで背中から首にかけて苦しいです。どんな治療がいいんでしょうか?
222: 10/25 14:47 i220-109-16-147.s02.a005.ap.plala.or.jp 近くにいい病院がない。
223: 11/15 11:21 5Ko3nQR 仙北市・大仙市でいい歯医者さんありませんか?後、質問なんですが、差し歯って大体いくらなんでしょう?保険ききますか?
224: 12/14 23:7 7rG3mzB ある病院の看護婦さんに対する意見があります。その病院以外で対応してくれる機関はあるのでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]