3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

医療相談@
101:秋田の名無 11/5 17:0
公式サイトの写真。元看護師長の顔にぼかしが(笑
102:秋田の名無 11/11 14:9
健康診断の聴力検査で高音域が全く聞こえませんでした。今のところ聞こえずらいとかの自覚症状は全くないです。
どんな症状が考えられるでしょうか?
103:秋田の名無 11/12 7:42
健康診断で経過観察とはいえ、血糖値でひっかかってしまいました。どなたか、効率的な下げかたを知ってる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
104:秋田の名無 11/12 14:42
>>103
手っ取り早いのは断酒、食生活の改善ではないだろうか。
105:秋田の名無 11/13 0:8
アドバイスありがとうございます。基本が大切なんですね。自分の健康の為、食生活に気をつけてみます。
106:秋田の名無 11/13 1:14
一人で映画観てたんですが、たまたまスタミナRXという強壮剤があったんで飲んでみましたが、副作用で顔が赤くなったり、腹の調子が悪くなったり、震えがきたり、死ぬかと思いました。おそらく成分の劇薬ヨヒンビンのせいだと思います。
107:秋田の名無 11/13 7:36
>>103
味がしない満足感など無い食事の入院生活を思えば、適性数値が出る迄の禁酒や、食べるな!ではなくラーメンなど回数や量を減らし間食・夜食を野菜とお茶にして軽い運動などしている内に適切な生活に慣れますよ。
一度やってみたら苦痛なく自分で適切な食事など出来ますから頑張ってみて下さい。嫌なら身体の末端切除して京料理を濯いだ様な食事制限の入院生活を満喫して下さいな。
>>102
私もなってます。ロックバンドやってたせいか難聴気味ですが、日常でふらつきや頭痛など無い限りは問題ないと思います。脳腫瘍など疑いがあれば、診断時に言われているはずなので。
108:秋田の名無 11/17 20:15
新型インフルエンザが発症する迄の潜伏期間は何日位でしょうか。
109:秋田の名無 11/17 21:39
>>108
通常のインフルエンザ潜伏期間は、一般的には1日から2日と言われています。
これに比べ新型インフルエンザの潜伏期間は、長い場合は1週間ほど潜伏する事があります。ご注意を。
110:秋田の名無 11/18 10:27
>>109さん
ありがとうございました。
111:秋田の名無 11/18 23:23
最近、目眩や吐き気がひどく、寝てても目を開けられないくらい視界が回る時があります。友人に相談したらメニエール病ではないかと言われ耳鼻科を受診した方がいいと言われました。治る病気ですか?
112:秋田の名無 11/19 8:34
>>111
メニエールも現在は対策があるはずです。が、それよりも症状が危険なのですよ
考えるより、脳疾患や脳梗塞など考えられますので一刻も早く総合受診を勧めます。
数ある不調の中で、貴方の症状は安心できる思い違いに該当しない確立が最も高い方に入りますよ。
113:秋田の名無 11/20 0:53
>>111です。耳鼻科に行って検査したらメニエールではなく、脳に異常があるかもしれないと言われました。近く脳神経外科を受診予定です。
114:秋田の名無 11/27 0:52
最近下腹部が痛いと受診したら、子宮をとらないとダメかもと言われました。
妊娠するなら今、そのまま出産時に子宮をとらなければ命は無いから、出産する気がないならあきらめてと言われました。
しかし私は独り身。
経済的には問題なく子供は欲しいですが、両親揃わないのはかわいそうだと感じます。
時間がなく悩みますが、アメリカのようにバンクがないのでやはり諦めるしかないと思い出しています。
相談できる病院が秋田県内にありますでしょうか?
115:秋田の名無 11/27 7:30
>>114
セカンドオピニオンをおすすめします。
私も子宮に関して、重度の診察結果を出されたのですが、あきらめきれず3箇所の病院をまわりました。
結果、3箇所目で納得がいき、子宮をとらずにすみました。
医師の腕もありますし、ところによっては子宮だけではなく、健康な卵巣摘出をする医師もいます。
医師も人間です。100%の判断はできません。
何人もの医師の判断を仰いだほうが賢明だと思います。
116:秋田の名無 11/27 8:10
>>114
先日、長野の諏訪クリニックで、体外受精卵を婆さんの子宮で育てて
見事娘夫婦の男児を出産したってニュースがあったけどね。
体外受精したコドモは、法的にはあくまでも婆さんのコとして扱われ、
米国人女性に代理出産を依頼した向井亜紀の双子も同様。
フランスみたいに婚外子の概念がない日本で、育児および成長した
コドモの戸惑い等をすべてあなたが受け止められるならば、子供を
育てることは大賛成です。

えらそうなことを言ってごめんなさいよ。不妊治療9年目にしてやっと
授かったコに対して虐待まがいのことをしてる知人のことを身近で見て、
略14
117:秋田の名無 11/27 10:0
>>115>>116
私も数件まわり、一番軽い判断がこの結果でした。配偶者がいませんので体外受精は無理だといわれました。
このような環境に産まれる子供の辛さも受け止めていく覚悟はあります。
しかし配偶者もいないので、その場合は妊娠できる方法が日本ではないと言われました。
やはり無いのでしょうか…
118:秋田の名無 11/27 13:2
>>116虐待まがいのことをしているのを把握しているなら匿名で児童相談所に連絡してください。
119:秋田の名無 11/27 15:53
>>114
>>117
酷な事を言うようですが、結局どうしたいのですか?
これから妊娠するつもりですか?
方法が子宮摘出しかないのなら、それに従うしかないでしょう。
手術前に子供がほしいようですが、時間がなさすぎですね。
日本では無理でしょう。
かといって海外に行くのも無理でしょう。
可能なことといったら、手術後、卵巣だけ残ってたら海外での代理出産しかないですよ。
120:秋田の名無 11/30 3:45
自営業の方健康診断はどうされてますか?
121:秋田の名無 11/30 7:32
>>120
社保から(だったはず)出張問診の伺いもありますし、人数が多ければ事業所単位や少なかったり個人事業であれば申し込みしておけば他の会社の人などと何人か一組で受けられますよ。
ウチは4人プラス他人が2人や2人プラス数名で総合病院で受けてました。
あとは個人的に一泊して検査するか、掛かり付けの医者に簡易検査してもらうか。年令や、どこまで検査して欲しいかによるでしょうね。
122:秋田の名無 12/1 2:44
>>121
詳しくありがとうございます!参考になりました
123:秋田の名無 12/1 21:23
指にトゲが刺さって抜けなくなりました。何科を受診するのがいいんでしょうか?教えて下さい。
124:秋田の名無 12/21 21:16
貧血に効く食事療法をご存知の方、教えて頂けませんか?
125:秋田の名無 1/1 23:23
股関節?に痛みがあります。
左側ずれてるような感覚なのですが、お勧めの整体院ありませんか?
それとも整形外科に行ったほうがいいでしょうか?
126:秋田の名無 1/1 23:34
125です。書き忘れましたが旧本荘在住です。
127:秋田の名無 1/2 22:51
>>124
Feを多く含む食品、レバー、ヒジキ、ホウレン草等と、Feの吸収を良くするV.Cを多く含む食品の摂取を心掛けて。
即効果は望めないが少しづつ確実に身体に作用反映するものだから、少量ずつでもマメに摂取するように。
128:秋田の名無 1/2 22:55
>>127
ありがとーございます。
129:秋田の名無 1/9 21:16
鹿角組合は患者えこひいきするし、病気良くならないし評判良くない。
難病や慢性疾患は大学病院にいくべし。
130:秋田の名無 1/11 22:22
大館市立病院は医療ミス多いよね
131:秋田の名無 1/12 6:29
>>124
遅くなりましたが、今の時期なら牡蠣もお薦めです。
またレバ刺しなど、カイワレや玉ねぎなどと食べるのは吸収をよくする為ですので、付け合わせや逆に栄養を弱めてしまう調理など調べてみると良いでしょう。
132:秋田の名無 1/13 13:36
秋田県でシミをとってくれる皮膚科はありますか?
133:秋田の名無 1/19 9:5
大仙市か仙北市で予約なしで診てくれる歯科教えて下さい。
歯が欠けました。

いつもの所に電話したら、一週間後の予約になりました(T_T)
134:秋田の名無 1/19 9:30
こまい歯科
135:秋田の名無 1/19 10:53
>>132
外旭川サテライトクリニック
136:秋田の名無 1/19 19:46
こまい歯科はどこにありますか?
137:秋田の名無 1/20 4:21
平○病院の看護師対応悪い人多いですね。動けない父に薬飲ませる時あまりにも乱暴でショックでした。父はしばらくむせていました
138:秋田の名無 1/20 20:22
>>137さんへ 病棟の意見箱とかに、その看護師を、名指しで書き込みしてみたらいいと思いますよ。 新患受付とかは、以前にくらべたら対応が良くなった方だと思います(^^)
139:秋田の名無 1/25 2:48
>>138
なるほど。教えてくれてありがとうございます!
140:秋田の名無 1/30 15:23
いい感じの先生がいる心療内科あったら教えてください。今通っている病院の先生がその日の機嫌で診察態度が違って、最近ゎ診察を受けるのが怖くなりました…
141:秋田の名無 2/14 15:27
痔で悩んでいます。良くなったり再発したりを繰り返しています。
どうしても肛門科を受診する勇気がありません。何か対処方法やオススメの市販薬はないものでしょうか?どなたか痔に詳しい方教えて下さい。
142:秋田の名無 2/14 19:13
受診する気が無いなら素人療法しかないだろ?ケツにネギさせば治ると思うよ
143:秋田の名無 2/14 20:2
あっーー!!
144:秋田の名無 2/24 20:13
由利本荘市で子宮頸がんワクチンが希望者に無料接種始めたけど
全員に受けさせないと駄目だろ
145:秋田の名無 2/25 6:54
何か手がある中みたいに震えます(笑)字が書けないとかボタンが閉めらんないとかはないけど、みんなで食事したときなどで、大丈夫?とか言われてしまう。神経内科の分野らしいけど秋田市内でどっか良いとこないすか〜
146:秋田の名無 2/25 8:39
>>145
私も似た症状で「自律神経失調症」でした。加えて、ふるえの他に吐き気や発汗で苦労しました…
まずは受診して合わなかったら病院を変えてみては?
早くしないと摂取障害から他の精神障害や肉体の方までいきすよ…最悪は、拒食症と内蔵疾患と精神病が重なり、何から治療して良いのか困難になりますので早めに診て貰ってください。
147:秋田の名無 2/25 13:12
>>146
>>145は摂食障害なのか?
148:秋田の名無 2/25 15:50
パーキンソン病
149:秋田の名無 2/25 22:1
化粧水を変えたら、合わなかったみたいで、小さな湿疹が顔中にできてしまいました。鮫肌みたいに、ザラザラしていて、かゆみもあります。前に使っていた化粧水に戻しましたが、3日経っても治る気配がありません。どなたか応急処置等知っている方、教えて頂けませんか?m(__)m病院に行きたいのですが、始めたばかりで休めません(T_T)来週の土曜日、仕事がお休みなので、治らなかったら行く予定ですm(__)m
150:秋田の名無 2/26 2:37
>>149
抗生物質の入った「かぶれ・かゆみ」に効く塗り薬で良いかと思いますが
病院に行けないなら、仕事帰りに遅くまでやってるドラックストアに寄ってみて、販売員ではなく資格保有者が必ず1名は居るはずなので相談してみると良いでしょう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]