3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
医療相談@
386: 3/28 12:53 J2CeCy66 7年前にネフローゼで4ヶ月半入院しました。
に2週間後、脳梗塞なりました!
その時、左足の痺れがあり先生はステロイド止めれば消えると言ってましたが、2ヶ月前にステロイド止めましたが、未だ痺れ取れません。
先生は嘘ついたので、病院に責任取ってもらうのは可能でしょうか?
387: 3/29 6:36 pUHrUtLw 低たんぱく質ご飯ありました。介護職の人に相談したらあるそうです。
ありがとうございますた。
388:秋田県人 4/9 1:20 ??? 人口透析した場合は費用はいくらほどかかりましか?
389:秋田県人 4/9 1:26 ??? 定期的に行う(週に三回?)場合は、障害認定の三級程度だと思うので、
自己負担は無く行政が負担してくれると思います。
390:秋田県人 4/9 1:43 ??? ありがとうございます。
391: 4/20 10:39 hB6gWYFo 片方の腎臓を摘出するとどうなりますか?
392: 4/20 12:37 HbXKQrok >>391日常生活をおくるのに支障はありません。私は、女房に1つあげました。
393: 4/20 12:49 hB6gWYFo 摘出した場合、透析もしなくても良いのですか?
394:秋田県人 4/21 23:10 ??? 7種類の薬を飲んでるが ふらつきや目眩がして気持ち悪くなる。薬の副作用だが?
395: 5/6 23:36 fpD9phN2 大曲厚生医療センターって評判悪いけどやばい?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]