3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
医療相談@
109:秋田の名無 11/17 21:39 at7M0xjM0 >>108 通常のインフルエンザ潜伏期間は、一般的には1日から2日と言われています。 これに比べ新型インフルエンザの潜伏期間は、長い場合は1週間ほど潜伏する事があります。ご注意を。
110:秋田の名無 11/18 10:27 4XKAGdgQO >>109さん ありがとうございました。
111:秋田の名無 11/18 23:23 sR20lIT6O 最近、目眩や吐き気がひどく、寝てても目を開けられないくらい視界が回る時があります。友人に相談したらメニエール病ではないかと言われ耳鼻科を受診した方がいいと言われました。治る病気ですか?
112:秋田の名無 11/19 8:34 HS2mbrEEO >>111 メニエールも現在は対策があるはずです。が、それよりも症状が危険なのですよ 考えるより、脳疾患や脳梗塞など考えられますので一刻も早く総合受診を勧めます。 数ある不調の中で、貴方の症状は安心できる思い違いに該当しない確立が最も高い方に入りますよ。
113:秋田の名無 11/20 0:53 1T9w6lAkO >>111です。耳鼻科に行って検査したらメニエールではなく、脳に異常があるかもしれないと言われました。近く脳神経外科を受診予定です。
114:秋田の名無 11/27 0:52 BcBZYCrYO 最近下腹部が痛いと受診したら、子宮をとらないとダメかもと言われました。 妊娠するなら今、そのまま出産時に子宮をとらなければ命は無いから、出産する気がないならあきらめてと言われました。 しかし私は独り身。 経済的には問題なく子供は欲しいですが、両親揃わないのはかわいそうだと感じます。 時間がなく悩みますが、アメリカのようにバンクがないのでやはり諦めるしかないと思い出しています。 相談できる病院が秋田県内にありますでしょうか?
115:秋田の名無 11/27 7:30 PEK64rc60 >>114 セカンドオピニオンをおすすめします。 私も子宮に関して、重度の診察結果を出されたのですが、あきらめきれず3箇所の病院をまわりました。 結果、3箇所目で納得がいき、子宮をとらずにすみました。 医師の腕もありますし、ところによっては子宮だけではなく、健康な卵巣摘出をする医師もいます。 医師も人間です。100%の判断はできません。 何人もの医師の判断を仰いだほうが賢明だと思います。
116:秋田の名無 11/27 8:10 kynpKb8Y0 >>114 先日、長野の諏訪クリニックで、体外受精卵を婆さんの子宮で育てて 見事娘夫婦の男児を出産したってニュースがあったけどね。 体外受精したコドモは、法的にはあくまでも婆さんのコとして扱われ、 米国人女性に代理出産を依頼した向井亜紀の双子も同様。 フランスみたいに婚外子の概念がない日本で、育児および成長した コドモの戸惑い等をすべてあなたが受け止められるならば、子供を 育てることは大賛成です。 えらそうなことを言ってごめんなさいよ。不妊治療9年目にしてやっと 授かったコに対して虐待まがいのことをしてる知人のことを身近で見て、 母性っていうのは、自分で産んでも備わらないものだってことを実感 しているのです。無論、あなたがそういうのもすべて超越してわが子に 愛情を注げるであろうことを願ってのことです。
117:秋田の名無 11/27 10:0 BcBZYCrYO >>115>>116 私も数件まわり、一番軽い判断がこの結果でした。配偶者がいませんので体外受精は無理だといわれました。 このような環境に産まれる子供の辛さも受け止めていく覚悟はあります。 しかし配偶者もいないので、その場合は妊娠できる方法が日本ではないと言われました。 やはり無いのでしょうか…
118:秋田の名無 11/27 13:2 nH98xW46O >>116虐待まがいのことをしているのを把握しているなら匿名で児童相談所に連絡してください。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]