3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
最近の新入社員について
362: 4/21 20:1 OWZZlCts そのとおり 上司が、挨拶しないと「この会社挨拶しなくていいんだ」ってなるよ新人は、すぐ何でも吸収するからね
363: 4/23 0:31 8olLyFdw 自分達の指導力不足をすぐ新人のせいにするからね、だから老害なんて言われるんだよ
364: 4/23 0:40 QVElIhSY 上司への挨拶なんて指導以前の問題だと…
365: 4/23 7:40 QqCEmvEQ なんもなんも会社のルールあるから、挨拶しなくて良い会社とおもうよ
366: 4/23 22:30 t/8.Yz3w 正社員じゃないんだけど、反抗的で勤務態度の悪い新人ってどう対処すべき?
367: 4/23 22:38 LeLpfP0k クビ
368: 4/23 22:58 b4rkUKuA >>366
情けは人のためならずで教えてあげなよ。
非正規だからやさぐれてるかもしれんし。
369: 4/24 10:21 L5GWWC5s 社会の厳しさを教えてあげよう。
370: 4/24 10:51 TFWt894c >>368
情けは〜の解釈を間違ってますね。
どうも「その新人に情けを掛けても、新人の為にはならない」って事を言いたいんだと思うけど、その諺の意味はそうじゃないよ。
「情けは人のためではなく、いずれは巡つて自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義です。
371: 4/24 11:15 WWKLcHwY 人類平等なんで、勤続年数は関係ないらしく、18歳入社2日目で自分の上司になってしまいました。自分も38年しか働いてないので、あまり言えませんけど…
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]