3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

最近の新入社員について
30:秋田の名無 7/2 21:31
↑そうでもない
31:秋田の名無 7/2 22:7
指摘されるまで動かない。質問しても調べようとしない。そのうち誰かがやってくれるだろうと急ぎもしない。これがゆとり教育の結果なんだろうか…
32:秋田の名無 7/3 4:21
うちの会社はゆとり世代の方が平均的に能力が高いかな。
30以上は口先ばかり一人前で、パソコンをまともに使えない、英会話すらできない、一般常識のスキルがまったく無い能無ししかいない。
だからこの景気なんだろうけど。
33:秋田の名無 7/3 7:6
議論のしようがないスレw
34:秋田の名無 7/3 8:8
2つ上に自惚れ馬鹿がいますなw
35:秋田の名無 7/3 8:44
>>32
>パソコンをまともに使えない、
>英会話すらできない、
>一般常識のスキル
こういうのが必要な職場がいまだに秋田にあるってことにカンド〜!
どういった業種かヒントだけでもいいから教えて。
今の秋田で20代・高スペックな人たちの受け皿がたくさんあると
いいのだけど、現状はね・・・orz
36:秋田の名無 7/3 18:53
>>32
「一般常識のスキル」という
お前の常識のスキルが心配
37:秋田の名無 7/3 19:7
>>32

アナタの歳が知りたい。
立派な事を言える程に経験を積んだ方なんでしょうね。
38:秋田の名無 7/3 20:53
10年世代が違えば感覚的にあうわけがないのは理解できる。ただ違い過ぎる事が自分の許容範囲内にあるかどうかだ。世代関係なく「常識」とか「羞恥心」ってあるだろ?許せない事ってあるだろ?最近の奴らは自分の事ばかり優先的に考えるね。
39:秋田の名無 7/4 19:40
素直で真面目に頑張ってる人もいるが中にはとんでもないやつもいるな。
新卒で正社員で入ったやつ、人の話は聞かないわ仕事はしないわ…、中途で契約で入った若いやつ(高卒)のほうが真面目頑張ってるわ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]