3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下最近の新入社員について
162:秋田の名無 9/18 16:23
>>153 でもムラムラしたら接触ならぬ生殖行為するんだろ? ねぇ? ねぇ?
163:秋田の名無 9/18 20:32
暇なときに「やること無い」ってホザくくせに、仕事頼むとめんどくさくてやらねーんだよな
単なるワガママちゃん
164:秋田の名無 9/22 16:37
終業15分前になると、腰が浮いてソワソワ。
「このファイルボックス資料室に戻してね」と言ったら「えー!今からですか?今からですか?」と二回も繰り返しやがった。
お前ねーそんなの5分かからないだろ!しかもお前が使うので出したやつだろ!
連休明けじゃダメですか?とは何事だ!
バカ!もう出社しなくていいよ!
165:秋田の名無 9/24 21:6
会社入って三年になるけど、ここにかかれてるのほとんど上司にあてはまります
私が悪いんだと思って黙ってましたけど、上司が世間知らずなんですね、明日がつんと言いたいと思います
166:秋田の名無 9/24 21:20
>>165
本当だ!俺もなんて挨拶とか謝罪をするのか不思議でしょうがなかった。
みんな上司の世代の間違いだったんだ。
俺は親からありがとうとごめんなさいを言った人は負けと教育されていた。
今、自分が正しかった事を確信した。
馬鹿な上司は無視しよう。
始めて人らしく生きていける!
167:秋田の名無 9/24 21:26
もう釣りじゃなくて、地引網か?
168:秋田の名無 9/24 21:27
>>166
そんなしつけをされたあなたは苦労すること必定!
親の顔が見てみたい。
169:秋田の名無 9/24 21:31
定置網漁
170:秋田の名無 9/24 22:56
人生当たり屋みたいな人がいるもんなんだな
171:秋田の名無 9/24 23:34
>>94さんよ、よく見ろ
>>166みたいなヤツが最近の新卒なんだ。
何が悪いかと言うと、親でも無く世間でも無く会社でも上司でも無く・・・
全て他人のせいにする自分自身だ!
ちったぁ考えろ、中身の無い頭使えや
172:秋田の名無 9/25 0:12
本当にあなたの言う通りです。誤った人こそ負けなんです。
そもそも、謝る事は人生で死ぬ時以外に言ってはいけないとキチンと教育されました!
あなたは非常識です。
173:秋田の名無 9/25 0:13
本当にあなたの言う通りです。謝った人こそ負けなんです。
そもそも、謝る事は人生で死ぬ時以外に言ってはいけないとキチンと親から教育されました!
あなたは常識人です。
174:秋田の名無 9/25 2:12
あのさぁ…
>>172->>173のくだり…
はずかしいべ?w
175:秋田の名無 9/25 5:29
>>174
そう言うレスの時のアンカーミスも痛いなぁw
176:秋田の名無 9/25 7:36
いんじゃね?そういう奴は放っといてもクビなっていなくなるから。
177:165 9/25 12:21
いや、上司がだらしないって意味なんですけど、特に中堅。
客にも社長にも専務にもタメ口等
178:秋田の名無 9/25 19:32
言葉遣いは、社会人として基本です
179:秋田の名無 9/25 20:32
中学生くらいの年頃に、親や教師にタメ口だったり反抗的な態度で
「社会のルールに縛られない俺様格好良い」
と勘違いする時期があるもんだけど、そこから精神的に成長してないんだろ。
中学生なら反抗期だの中二病だので片付くが社会人でこれだとかなりイタい。
180:秋田の名無 9/26 9:32
ようするに、ホジなし
181:秋田の名無 9/26 10:32
>>180
俺のことか
これからネイガーに、やっつけられに行ってくる
182:秋田の名無 9/26 11:40
>>181
ホジつければいい
183:秋田の名無 9/27 3:22
ホジって何や。
184:秋田の名無 9/27 5:1
>>183
解り易く言うと、常識って感じかな。
ちなみに方言ではなく標準語だよ。宗教用語です。
185:秋田の名無 9/28 9:55
アナルほじり虫
186:秋田の名無 9/28 12:47
Aコープにいけば売ってる
187:秋田の名無 9/29 2:42
今の若い人達って皆要領がいいし叱られてもその時はムカついた事を表情に出さないから何考えてんだか全然わからん。俺もおじさんになったって事かな。
188:秋田の名無 10/4 4:50
うちの新卒の子、研修期間終わったら、突然新型インフルエンザになったって…
会社辞めちゃった…
何人か会社の人、心配して病院に検査行ったりしたよ…
辞めるんならさもっと別な理由で辞めて欲しかった
189:秋田の名無 10/4 8:55
>>188
パチンコ産業?
客もうつっていないか心配ですね。
190:秋田の名無 10/4 15:1
有難うございます、当たりです
本当に迷惑な子でした…
…アンカーつけるの忘れた
191:秋田の名無 10/4 19:13
新人が辞めたくなるのは指導側に問題あるケースも多いよね。
192:秋田の名無 10/10 9:57
箸が使えない。いつもマイスプーン。麺はいっさい食べない。
歓迎会でエビフライや焼き肉を手づかみで食べてた。
親はいったい・・・。
193:秋田の名無 10/10 12:11
>>188
詳しくは知らないが、入ったばかりで周りに迷惑かけたくないと過度に思い込んだとかではないの?
新型インフルエンザにかかったことで辞めたのが気にくわないのか、突然辞めたのが気にくわないのか、文面だけでは掴めない。
194:秋田の名無 10/14 23:34
>>193
言葉足らずですみません
よく遅刻してくる子で、遅刻の理由も母親が倒れて、とか出勤途中で事故ってしまってとか、しまいに無断欠勤とかする子でした…
社内で風邪が流行り始めた頃上司が『インフルエンザなら休んでくれ』と言った次の日に『新型インフルエンザにかかった』と一週間くらい休んだ後辞めて行きました…
195:秋田の名無 10/16 14:35
新入社員にいろいろ問題があるにしても、体力的には新入社員に負けます。仕事を新入社員に引き継いでもらい自分は引退すべきかなと思っております。私も50歳、そろそろ人生の引け際かと考えております。
196:秋田の名無 10/16 14:50
人間の能力は40歳を過ぎたあたりから急降下します。したがって定年は45歳位で良いと思います。当然年金も45歳から支給ということです。
197:秋田の名無 10/16 18:24
>>196やる気ないんだね。早くボケるよ。
定年は70歳で良い。人間の寿命は延びてるからボケ防止のためにも一生懸命働くべし!
198:秋田の名無 10/16 19:37
当社の新入社員は優秀ですよ。仕事中はしょっちゅうDSでゲームしてるし、簡単な仕事を頼んだら、ウッと言って何も返事しませんよ。優秀だね。
199:秋田の名無 10/16 23:1
新入社員の女子に合コン誘われた。だが、他の社員に聞いた話…「この間、俺も誘われて行きましたが、ゴリラが数人来ますよ。金は一切払わないマウンテンゴリラどもでした。」とのこと。……よし…明日、勇気を持って断ろう!類は友を呼ぶ。俺は人間、あなたはゴリラ。
200:秋田の名無 10/16 23:9
>>199
新入「社員」としての話っつーより、合コンゴリラの苦情じゃんか
201:秋田の名無 10/17 18:29
>>200
だって臭いもん…体臭なのか香水なのか、もの凄い臭いするし、仕事しないでいつも男漁り。かわいいなら許せるけど、ゴリラだぞ?
202:秋田の名無 10/17 18:58
我慢しなさい!
私なんて、もっとひどいのに金まで払っ て付き合ったことがあるよ。忍耐!忍耐!
203:秋田の名無 10/17 19:0
私なんて、それ以来、完全にインポになりました。一生一人で良いです。
204:秋田の名無 10/17 19:4
性的欲望なんて完全に砕け散りました。山田花子なんて可愛いほうだね。
205:秋田の名無 10/17 20:56
職場で性欲を意識するお前が悪い。自業自得。まだ若いな。新入社員並だ。
206:秋田の名無 10/17 22:1
ごめんなさい、職場のことじゃ無いです。職場はオヤジ以外はいません。激ポチャの女性にも失礼な事を言いまして、申し訳ありませんでした。
207:秋田の名無 10/18 4:48
>>185
今さらウケたww
208:秋田の名無 10/18 7:42
理事長にレイプ。
209:秋田の名無 10/18 8:5
勤務中に勃起
210:秋田の名無 10/18 8:59
200だけど、ゴリラ…あっ、新入社員の女子は、仕事を頼みにくる先輩=ウザいキモいで、態度がすんごく悪い。上司にタメ口、さらに重役にも普通にタメ口。んで、残業になりそうな仕事を頼めば「また誰かさんのせいで…」と聞こえる程の声で独り言。俺みたいに、ゴリの仕事に関わらない人間には、合コンの誘い…そんなにタダ飲みしたいなら、飲み屋に就職しろと言いたい。
211:秋田の名無 10/18 12:55
>>208
マジで?
212:秋田の名無 10/19 16:53
新入社員に忠告があるとすれば、職場で携帯やDSは好ましく無いということです。仕事は集中力をもってやってもらいたい。
213:秋田の名無 10/20 9:9
新入社員と言っても、30過ぎのオヤジだが、インフルエンザだってのに無理して出勤! 迷惑だっちゅーの!
214:秋田の名無 10/20 11:0
すみません
でも休むと何言われるかわからないので来ました
トイレカラでした
215:秋田の名無 10/20 11:34
休んでもクビ!出勤してもクビ!もう会社に来なくていいから!・・・必要とされない社員の運命ですね。
216:秋田の名無 10/21 22:31
16時55分…5分前行動って言われてるんで帰っていいですか?? っって…ビックリした(;-_-)
217:秋田の名無 10/22 20:50
新入社員じゃないが・・・
仕事と関係ない個人的なメールは携帯でやってくれ!
218:秋田の名無 10/22 20:51
新入社員の仕事中の携帯およびゲームを許可します。なぜなら給料が生活保護以下だからね。文句なんて言えるわけないだろが馬鹿野郎!
219:秋田の名無 10/23 3:18
甘い。
新入社員の給料が生活保護以下?
十分だろ。
220:秋田の名無 10/23 12:38
新入社員というか今の二十歳辺りのやつらはカス過ぎる
仕事は学校並に考えてるやつばっか
ゆとり教育の影響うけすぎだろ
221:秋田の名無 10/23 14:54
>>218
釣りにしてはイマイチw
本気でそー思ってるなら馬鹿野郎は其方。
222:秋田の名無 11/15 12:36
大当たり〜!
222
223:秋田の名無 11/15 14:1
スレ違いだが「新入社員とおるくん」ってゲーム思い出した
224:秋田の名無 11/16 5:20
>>223あった(^^;
ちなみに、それぞれ違う業種の知人と話しての共通点は
説明を黙って聞いて確認すると逐一「はい」と返事する
やらせると行動停止。何故?と聞くと「解りません…」
解らなかったら何故聞かないの?と言うと「はぁ……」言語も停止。
また、マニュアルでしか覚えないせいか例えばコーヒー出すったら、カップ・皿・スプーン・砂糖・ミルクがワンセットなのにスプーンが無くて指摘すると「あっ…」掃除するにしても、ホウキだけ持ってきて「塵取りは?」と言うと「えっ?…」
今時の若いヤツって、若様揃いなのかなぁ…
225:秋田の名無 11/16 20:52
退職願いをメールもしくは電話で。
しかも朝方、急に。問題外だ。
226:秋田の名無 11/17 12:12
あるある!!そういうの!バイト感覚なんだよね。
つぅーか、親が悪いんだよ。とくにアラフォー世代。バブル味わってるから、何事も簡単に考える。どうにかなるさ的な!そんな親から、子供が生まれ育って、ましてゆとり教育だと、責任感がない子供が育つ。
クレームだの、文句だの、アラフォー世代が一番多い気する。
227:秋田の名無 11/17 16:13
>>224うちの会社にそんな感じの32歳いるよ。
20代とかならまだ仕方ないから教えようと思うかもしんないけど、アラサーだからもうほっといてる。自分で考えて動かないんだよね。だから仕事の手順などを細かく指示しなきゃなんないから効率悪い。疲れた。
228:秋田の名無 11/18 7:38
>>226
そうか、その親も戦争の苦労を知らず高度成長期だけ味わったからかな?
核家族化でもあるし、会社でも家庭でも波平さんやマスオさんが必要なんですかね。
余談ですが、遠足が雨で中止になり、果物など無駄になったからと学校に請求する親がアラフォーあたりですかね?
229:秋田の名無 11/18 13:30
最近のモンスターparentの話し聞くと面白いですね☆
230:秋田の名無 11/18 18:50
馬鹿ばっか☆
231:秋田の名無 11/18 19:30
挨拶、返事出来ねぇ。
仕事中に携帯。
232:秋田の名無 11/18 23:0
自分の後輩なんて、仕事中にDS二台でゲームしてますよ。
233:秋田の名無 11/21 2:54
なぁ、そいつらふつーにクビじゃね?
234:秋田の名無 11/21 4:47
>>233
陰湿イジメ時代だけあって
真面目な社員が不真面目グループにいじめられて退職の繰り返しで、いつまで経っても生産性が上がらない。
と某会社の部長から聞いた事がある。
235:秋田の名無 11/21 9:3
>>234
昔うちでもそういうことがありました。
あまり新人がやめるので真相を調査したら、いじめのボスがいるのがわかり、
そのボスを呼んで注意したら逆ギレして辞めてしまいました。
めでたしめでたし。
236:秋田の名無 11/22 12:35
>>234
似たようなことあったけど、犯人は会社にいられても面倒臭いからという理由でクビにされてましたね。
まあ、元々酒癖悪いし仕事できないし…
237:秋田の名無 11/25 0:20
本当に30代の新入社員は使えないよ。萌え系アニメ好きで、仕事にやる気が無く、私が高所作業してても、知らんぷりして携帯ゲームに興じてるからね、参りますよ。
238:秋田の名無 11/25 12:45
アニメ好きなのは別にいいだろう
239:秋田の名無 11/25 14:22
確かにアニメは問題無かったですね、ごめんなさい。実は私も50歳なんだけど、アニメ好きなんだよね。
240:秋田の名無 11/25 22:0
アニメは良いけど、話しかけたら返事くらいしてもらいたいよ、30男は良く結婚できたと思うね、こんな馬鹿なのにね。
241:秋田の名無 11/25 22:11
でも近いうちに偽装離婚して生活保護貰うらしいね、最低だね。
242:秋田の名無 11/26 5:14
先日の「ニッポン人の忘れもの」を観ていたら
親を名前やニックネームで呼び、躾の厳しい親は「うざい、死ねばいい」と思い
食卓に好きなモノ持ち寄って食事して、運動会にコンビニ弁当やピザのデリバリーで
恋愛は面倒だが、同じ学校内の恋人には日に100件以上メールしあう現代の子供たち…
そんな、なれの果てだと思った。
243:秋田の名無 12/2 2:39
>>227みたいな先輩は、ダメな後輩が自分で考えて仕事すると勝手な事して、って怒る面倒臭いタイプじゃあ無いのか?
人を育てるのは大変なんだよ、歳なんて関係ないだろ?
何様よ?
244:秋田の名無 12/2 7:58
上司「頼んだコピー、どうした?」
部下「あぁ、出来てますよ〜」
上司「出来てるなら、何故持ってこないのだ?」
部下「コピーは頼まれましたけどぉ、持ってこいとは言われてないっすから」
こんな現実もある。
ちなみに、某小学校では「疑問ノート」に疑問だけ書く提案したらば…全生徒が自主的に疑問から解決までを調べて、一歩先に進んでるそうだ。
245:秋田の名無 12/2 18:15
↑
だから何?
246:秋田の名無 12/2 19:51
>>245
↑だから何?
口癖か?w
247:秋田の名無 12/3 0:59
↑ 気持ち悪い奴だな禿
248:秋田の名無 12/6 3:1
こないだ新人君に久し振りに会ったら少し新人っぽさが抜けていっぱしに仕事してた。少ししか会話しなかったが、俺に対して敬意をもって接してきた事に驚いた。厳しく接してきたし言い過ぎて泣かせた事もあり、俺は嫌われていると思っていたし、過去に後輩から煙たがられた経験があるからだ。凄く嬉しかった。かといって優しく接してやる気はないが今度メシでもご馳走してやろうと思う。
249:秋田の名無 12/6 9:47
↑あなたみたいな、上司が日本にもっとたくさん必要です。
250:秋田の名無 12/6 9:59
>>249
そうだね。
251:秋田の名無 12/6 11:33
高卒上司じゃあな(笑)
252:秋田の名無 12/6 15:22
>>251
そんなお前は中卒ニート(笑)
253:秋田の名無 12/10 21:18
今日、今年の新入社員のフォローアップ研修だった。私はある部署の講義をする講師役。
みんな4月の緊張感はどこへやら、開始前にパンは食うわ大声で雑談するわ。
一括したら初めて緊張する始末。お前ら顧客の前で同じ事してないだろ〜な!
254:秋田の名無 12/12 9:0
>>253
一喝ね
255:秋田の名無 12/16 23:20
しかし新入社員といっても、もう一年以上一緒に仕事してる30男なんだけど、一言も喋らないんで参ったね。僕が必死に雪寄せしてても、DSのゲームに没頭してるから泣けてくるよ。
256:秋田の名無 12/16 23:29
その30男だけど、顔はカンボジア人だね。身長も年上の僕より10センチも低いよ、死んだ方が良いんじゃないかね。
257:秋田の名無 12/18 3:20
まったく新入社員に限らず、秋田の人間は年長者を敬うという精神が全く無いね。50オヤジなんか尊敬に値しないっていう態度だからね、日本の戦後の教育は大きな間違いだったね。
258:秋田の名無 12/18 4:10
50の親父でも
いい加減な奴には手伝いなんかしないさ
秋田の糞親父は酒飲みすぎて動け無いヤツラ多すぎ
県外から帰ってきた俺が飽きれてしまったぐらいだ
ただ 優しい言葉だけかけて 自分は何もしない いや何も出来ないww
大杉だ
259:秋田の名無 12/19 0:14
目上の人間だからって尊敬しないといけないってのは無理があるんでないかな?
260:秋田の名無 12/19 18:53
尊敬なんてしなくていいんだけど、ちょっとしたミスをしつこく非難するのは止めてもらいたいね。普通、後輩が先輩を叱ったりしないでしょう?
261:秋田の名無 12/21 10:31
間違いを指摘しあう。いい関係じゃないか
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]