3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
最近の新入社員について
278:秋田の名無 1/20 22:12 i218-224-151-85.s02.a005.ap.plala.or.jp なんで無尽講なんて低能なことしなきゃいけないの? 無理やり入らなきゃいけないような雰囲気作ってさ。 帳面あるみたいだし、ムカつくから出資法違反で警察に密告してやろう。
279:秋田の名無 1/21 0:37 5KU0QuH 自分の至らぬ所を下に押し付けて上手く廃除してるのバレバレだし。そのうち罰当たるべな。
280:秋田の名無 2/9 22:49 7o21G5x やってみせ 言って聞かせ させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ
281:秋田の名無 3/20 23:56 07031040897932_ma 仕事出来ないやつに限って威張るよね
282:秋田の名無 3/21 2:47 07031041901677_ac まあ出来る人はひたすら打ち込むから威張ってる暇なんかないわな
283: 5/21 2:27 7wa1gIs 最後は家業を継ぐからまあテキトーにやっておくかって思ってる新人が一番タチ悪い。
284: 5/21 7:43 Ffw2xMw >>280 続きです 話し合い 耳を傾け承認し 任せてやらねば人は育たず やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず
285: 5/21 11:33 Feo2XyG 山本 名言集だな〜
286: 6/13 18:23 g2SR7dnq91pENWua 最近の若い子は人見知りが激しいというか、大人しいというか…わからない事があれば遠慮せず聞けばいいのに、こっちが声をかけるまで、独りで悶々と悩んでたりしてる。 新人は仕事が出来なくて当たり前なんだから、失敗を怖れずガッツのある所を見せて欲しいんだけど。
287: 6/14 8:19 02a3nOH >>286 「人見知り」とか「おとなしい」と云うより 積極性・自主性・考える能力などが乏しいみたいですよ。 「自分は若年で、まだまだ吸収したり教わる立場だ」や「成長する為に」の意識が稀薄みたい。 それは「ゆとり教育」だったり、近所との遊びや銭湯などから学ぶはずの「敬いや交流」が不足していたり、小さい頃から親や来客者に茶や茶菓子を出す経験が無いからという説があります。 時代が変わっても、最低限「人に接する」態度やマナーは必要ですし、社会に出れば「馴れ合い」ではない上下関係や階級やマナーやモラルなどが嫌でもあるので、大切ですね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]