3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下最近の新入社員について
294:名も剥げ 9/11 17:5
製造だが、中間の自分から見てると、むしろ最近のベテランって人にもよるけど
やらせない、指示しない、教えないの三拍子って感じ
それで最近の新人は…とか愚痴られても、あんたが人使うの下手すぎだよとしか言えない
295: 9/11 22:3
結構良い年だけど、質問の仕方が悪いといつも注意される。
分からないことをそのまま聞くと「もっと頭使ってくださいよ」とか。自分で調べたことを話すと「シンプルでストレートに聞いてくださいよ」とか。新人さんじゃないかと言われたりして。なんとか改善させたいけど、ビジネスマナー講座とか秋田じゃないかな。
296: 9/11 23:58
24の上から目線もイラつくな!社会人何年生じぁぃ!小僧がぁ!
297: 9/12 14:30
24の割に大人の考え〜って言われるの期待しているお調子小僧なんだろうね…もっと世間に揉まれろ
298: 9/14 11:37
二十代前半の後輩に仕事のアドバイスをしたら「上から目線っすね〜」と言われた。
年が近いのもあるが、オレは先輩だぞ!
299: 9/14 23:42
24の若造に何ができる?今まで何を勉強してきた?日本語の使い方は24らしいな
300: 9/15 0:55
最近のやつは会話できないねぇ
22にもなってロクに話も出来ないのにたかだか四つ下の後輩には先輩風ふかしちゃってるし
頼むから辞めて欲しい
301: 9/29 23:18
親ですねぇ。自分も立派な事は言えませんが、仮に子供のいる人達、甘やかしてませんか?そんな子供が働く時代にはもっと別の反論?悩みがでてくるかも…。育てる年代もやって来た事より目線を変えないとお互いに参ってしまいますよね!どんな世の中になるんだべ
302: 9/30 6:42
営業が毎日午後5時に帰社している様では、契約取れないだろう。と諭したら…
目標を「契約」ではなく「5時に帰社しない」事に設定されたみたいだ。orz…
303:名も剥げ 9/30 10:21
>>301
親も上司も部下も全部体験してるけど、もし何か変わったとしたら
耐性が弱まったってことかな? 以前同職した奴、仕事上で不都合が
発生したミスを注意したら翌日退職願を持ってきたorz
風の噂でその人、今ひきこもり。旧帝出て知能は高いので残念。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]