3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
最近の新入社員について
321: 9/28 23:14 Fga0sID うちの新人あかり。目の前の先輩社員は無視。後ろにいた指導員見つけてニッコリ挨拶。まるで飲み屋のママ。同じ空気吸いたくない。
322: 9/29 6:48 p6109-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 無視されたんですね。 わかります。
323: 10/2 0:3 NVk00lL 年配者の支配的運営には疑問を持つし、我々若者の希薄気質にも疑問が残る。 よく〇〇世代と台詞を出すのは時代について来ていない人ばかり、過去にすがり将来的ビジョンを示すどころか「昔は云々」と走り出す始末。 今は昔、昔は今じゃないさ。
324: 10/2 0:26 ZO145069.ppp.dion.ne.jp 4000年前の風潮 最近の若いものときたら… 2000年前の風潮 最近の若いものときたら… 1000年前の風潮 最近の若いものときたら… 100年前の風潮 最近の若いものときたら… 10年前の風潮 最近の若いものときたら… 現在 最近の若いものときたら…
325: 8/16 5:52 s1032245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 徴兵制度導入、戦争反対派ですが、男女を問わず人間の上下関係、身だしなみ、食のありがたみなどを含め二年間はみっちり教育訓練すべし。
326: 8/16 7:23 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 昔から「今時の若い者は」と言われ続けてきたわけだが、だからこそ「ゆとり」が癌だとハッキリわかる。 「ゆとり」は日本の黒歴史。
327: 8/16 10:24 7tN26Hf >>312 こういうのを見るといつも思うんだが、社長や上司に使う言葉ですか? というか 社長や上司にあなたは怒られないんですか?教育がなってないと。
328: 8/16 10:43 KD182249241012.au-net.ne.jp 電話で顧客と話すとき 「うん、うん。はい了解でーす。はい、はい、はーーい。」って電話を切る奴、顧客は友達じゃないんだよ。 うんってなんだよ!切るときは失礼しますくらい言えないのか。
329: 8/16 11:31 Kp80RVq ゆとり世代って今何才〜なの?
330: 8/16 11:57 KD182249236146.au-net.ne.jp ゆとりとか関係なくね?ゆとり世代にだってまともなやつはいるわけで、まともなやつを採用するのが人事担当者の仕事なわけで。 以前の職場で、社外のビジネスマナー研修に参加する指示があって、スーツじゃなくても良いよ、といわれたんで、俺はIT社長みたいな格好で参加したんだけど、同じ会社の30歳はジーンズにジャージで来たよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]