3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

解雇について
64: 5/19 1:4
>>63
会社都合により退職
65: 5/19 11:29
次の会社に面接に行くときは、必ずスーツでなきゃダメなのかな?
66: 5/19 12:7
私服で行ってらっしゃい。
67: 5/20 0:19
>>65
必ずとは言わないが、受かりたいならスーツじゃないかな?
68: 6/14 9:26
お漏らしは関係ない。ただ、つかえないから。
69: 6/21 18:23
会社が倒産したら、年金手帳はどうすればいいの?ちなみに年金は銀行にて月々支払ってるけど…
70: 6/21 19:20
手元にあるなら持っとけ。次の会社に就職したら持って行け。オレは手帳を出し忘れたんで二冊持ってたことがあるぞ。
71: 7/15 23:23
再就職して1ヶ月なりますが、再就職手当っていつ頃通知来ました?
貰った方居ましたら教えて下さいませ。
72: 7/15 23:58
>>71、再就職した会社の総務に聞いた方がいいと思うよ。
総務がハローワークに申請書を提出してしないと、いくら待ってももらえません。
73: 7/16 0:7
72さん、ありがとうございます。
明日聞いてみます。
74: 7/17 10:8
再就職手当てって、ハローワークかわもらった書類に再就職先から記入&捺印してもらって自分でハロワに申請するんじゃなかったか?
75: 7/17 10:9
↑文章が変でスミマセンw
76: 7/27 5:57
71です。無事手当て振り込まれてました。
教えて頂いた方々ありがとうございました。
77: 2/2 11:42
下痢漏らしたのは関係ない。
使えないから。
78: 2/13 18:33
会社には就業規則がありますが、その項目に解雇懲戒等の定めとありますが、
その項目内容に合致しなくても、一ヶ月の解雇予告をすれば何の落ち度がなくとも
解雇できるのでしょうか?解雇は働く者にとって不名誉であり生活難に陥ります。
解雇に至るまでの説明や指導などがなくても解雇予告さえすれば解雇できるのか
どうか疑問に思います。
79: 2/14 0:54
解雇事由は?
80: 2/18 0:10
結局、仕事できる云々じゃなくて 人で見てるわけ。
気の弱そうな人とか、口答えする人とか。
81: 2/21 23:21
そうそう(笑)そんなもんだ
82:削除済み 0/0 0:0
削除済み
83: 9/17 0:5
社内不倫で解雇は違法ですか?
A(夫)、B(妻)、C(不倫相手)、みんな勤務先が一緒のようです。
ちなみにAとCが深い関係にあります。
84: 9/17 0:29
>弁護士 岩出 誠
社内不倫によって、夫婦間のトラブルが社内に持ち込まれて、職場でいわゆる愁嘆場が再三に亙って演じられるなどの社内秩序に具体的な侵害があった場合には、人事部としても、干渉は可能です。
85: 9/17 7:51
>>83です。>>84さん、ありがとうございます。
まずは、その3人がどんな悪影響を会社に与えているか調べてみようと思います。
86: 10/5 20:17
下痢漏らした上に解雇

泣きっ面に蜂

フクイチで小遣い稼ぎ

レノヲトシ

博多
87: 10/10 9:39
常に求人出てるところって、やっぱり怪しいですかね?
88: 10/10 11:33
勤務態度が劣悪で従業員に迷惑をかけ続け、上司の再三にわたる注意・指導にも関わらず一向に改善しない、こういう状態だと解雇は認められますか?
89: 10/10 11:59
普通にできます。
正当な理由かと思います。
90: 10/10 15:24
ただ、トラブル回避の為には口頭指導だけではなく、文書による指導、処分、減給処分と、段階を踏んだ上での解雇が必要
91: 10/10 15:34
↑コイツ綺麗事ばかり…
現実知らねぇだろ?
解雇される理由があるから解雇されんだろ!
92: 10/10 20:19
綺麗事でもなんでもないよ。
不当解雇でモメて金取られることもあるんだよ。君の知ってる以上の現実もあるんだよ。
93: 10/10 22:8
sage
94: 10/23 12:27
イエスマンは 解雇されにくいよ。
95: 10/23 12:53
今日、退職しました。辞めてから良い会社だったんだなと思ってます。私の我儘で
大変ご迷惑と損失を被らせてしまい本当に申し訳ありませんでした。世の中まだ捨てたものじゃない
立派な会社もあるんだなと感心した次第です。本当に申し訳なく有難うございました。
貴社の益々の発展を心からお祈りしてます。
96: 10/23 19:14
>会社の悪口言えるのはリストラされるまで
97: 10/23 19:59
あ〜、楽したい
98: 10/24 11:41
A4サイズの履歴書は、コンビニで売ってますか?
99: 10/24 11:55
あるよ
100: 10/25 10:36
職安で、もらえると思いますよ?それをコピーで使えば安く済むのでは?
101: 10/25 13:5
>>93
甘い甘い。イエスマンは結局都合のいい人材でしかないから、真っ先にリストラ候補だよ
102: 10/26 18:13
なんもなんも、今残ってるのそんな人だけだよ
103: 11/6 21:16
派遣法が成立すれば、ドイツのようにワープアが急増する
ホームレスや犯罪が増加する社会問題に発展する
生活保護でもらえるお金も少なく改正された…世界的にも最低ランク
104: 11/6 22:44
>>102
適当な会社って大概そんなもんだ。まともな会社は>>101の言う通り
105: 12/6 10:27
トヲルナマポ謳歌
106: 12/10 0:17
1ヶ月の労働時間の上限て、何時間まで?
107: 2/8 9:51
解雇予告無しで当日解雇ってあり⁇

ありえない会社
108: 2/8 10:10
解雇予告制度が適用されない場合が多数ある
109: 3/6 20:42
解雇といったらトヲルでしょ!
110: 3/7 17:30
当日解雇というのは通常はありえない!
就業規則はあるのかな?
たぶん、そんなもの見たことない会社なのか?
最近流行の「ブラック」ならありえる話です。
111: 3/7 19:13
111
112:秋田県人 3/8 12:11
解雇予告も一か月前に通達という事になってるけど、それに至るまでの
指導や就業規則に照らし合わせ懲戒対象にならないで、何の落ち度もないのにいきなり解雇は
ありえないだろう?言われたからにはいくら頑張っても取り消しにはならないだろうし
働く気にもなれないだろう。然るべきところに訴えるなりして慰謝料をとる方が良いのでは?
113: 3/8 14:30
111でも述べましたが、法人ではない個人商店ならいざしらず「君、明日から来なくていいよ」
というような、当日解雇についてはありえないとうのいうのが大方の意見でしょう。
しかしながら、これはあくまで正式に雇用契約を結んだ正社員の場合の話であ 略1
114: 3/8 23:10
犯罪を犯せば当日解雇です
115: 3/9 16:28
レノヲトシ
博多
116:秋田県人 3/10 17:6
解雇についてですが、落ち度が全くなく懲戒対象になる事案もないなら弁護士に相談して
損害賠償をすればよい。日数なんていくらかかっても良いでしょう?必ず勝てるのなら?
117: 3/10 17:29
勝てる自信があるならばこんな所で聞いたりしないだろうな
118: 3/10 18:2
レノヲトシ
博多←
119: 3/10 23:49
店を開店させる準備や、閉店後の処理って、労働時間に含まれるの?
120: 3/11 14:46
当たり前だよ。それは労働じゃないのかと問いたい
121: 3/22 11:18
あれは、工場交代勤務の夜勤中

現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ

ティッシュを片手にトイレダッシュ

パンティを洗濯(´Д`)

でも…

液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)

その会社では、有名!

解雇されたのは、ただ使えないから。
122: 4/11 19:29
子供を理由に文句タラタラつけてた女クビになったなw
本社の人事にボロクソ言われてたな。「あなたの子供の事情は関係ない。うちの会社が産んでくれと頼みましたか?好きで旦那と子作りして勝手に作ったんでしょ?ちがいますか?他社員に迷惑かかってるので解雇です」って感じの内容でワロタ。
123: 4/11 22:47
急に早退したり休まれたりするとはっきり言って迷惑。しょっちゅうだと会社にいないのと同じ、仕事頼んでも他の人間に迷惑かかる。
124: 4/13 13:48
あれは、工場交代勤務の夜勤中

現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ

ティッシュを片手にトイレダッシュ

パンティを洗濯(´Д`)

でも…

液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)

その会社では、有名!

解雇されたのは、ただ使えないから。
125: 4/21 7:46
契約社員が契約満了で解雇になります。
会社から、
『辞職願いを提出するように』
言われました。
自分は、会社の都合での解雇と認識してますが、
辞職願いは必要でしょうか?
126:秋田県人 4/21 8:1
どうなんでしょうね?要らないと思うけど、説明を聞いて書く必要があれば、自己都合ではなく
契約終了を言われたからとハッキリ理由を書いた方が良いと思います。
127: 4/21 8:31
>>126
なるほど!
『契約終了により退社致します』
ですね。
ありがとうございました。
128: 5/19 11:5
当日解雇は法律上正当。そのかわり一ヶ月給料相当分の解雇手当金を払わなければいけない。

働いてる方々と使ってる方々は対等。
働いてる人は楽してお金もらいたいし。
使ってる人は稼げない奴はいらない。
裁判やるのであれば働いてる人の主張、使ってる人の主張、公平にみられる。
129: 5/20 14:11
当日退職(って言葉があるのかどうかわかりませんが)は正当ですか?
今日で会社辞めます。といった感じの。
従業員にペナルティ無し?
会社側は泣き寝入り?
130: 6/2 15:41
当日退職は働いてる人の当然に認められた権利。
まぁ色々主張があると思うけど、裁判所は双方公平に見るので、首になるまでの経緯、首にするまでの経緯、当日退職するまでの経緯、すべてよく見る必要がある。
雇用者の権利も労働者の権利も平等。
正直法律の条文てきには圧倒的に労働者よりだけどね
131: 8/8 10:17
124ってトヲルのこと。
盆は地元にいるのかな?
132: 1/3 17:33
正月は?
133: 6/1 21:38
今年の盆、トヲル帰ってくるのかな?
134:秋田県人 6/4 15:55
あれは、工場交代勤務の夜勤中

現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ

ティッシュを片手にトイレダッシュ

パンティを洗濯(´Д`)

でも…

液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)

その会社では、有名!

解雇されたのは、ただ使えないから
あぼーん
135: 6/11 23:10

136: 9/12 12:12
退職勧奨と解雇、て別物なんだな
1-

001-051-101-
[戻る]