3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
起業家事情
207: 12/28 12:35 7tW3OHi >>206 規模的にどのグループかは容易に想像できると思うが。ましてや先手は雇われ側ですよ。どれだけのぬるま湯に浸かったら、その甘い考えになるのか教えてくれよ永山。
208: 12/28 13:19 i114-182-205-184.s42.a002.ap.plala.or.jp >>199 顧客単価の質問の回答をお願いしたい
209:永山です 12/28 15:41 03Y0sA8 >>207何を言いたいのやら(^^)グループって何のグループよ?ましてや 規模うんぬん(^^) 雇われたい彼の話を 半分はネタだと思ってはいるが 一応、雇って下さい お願いします と言ってるだろ それに対して いつでも連絡しなさい と言って連絡先もない発言だよ(^^)どっちが無責任だ?グループだの規模だのいう以前の話だろ?ちがうかな(^^) 暗に連絡よこしなさいだの、下らない発言はすべきじゃない と言いたいだけですよ
210:権兵衛さん 12/28 16:57 D2E0QNx 様々な議論があって面白いです。私もイチ経営者ですが、色々と勉強させて頂いてます。 起業するのは簡単です。ただ継続させるのが難しい…。 起業した時に、継続させる為の方法、手段、選択等々沢山学ばなければなりません。 時には、集団の帰属意識さえ肌で実感するでしょう。 商売は、「人」対「人」…だという事を忘れずに頑張ればある程度は何とかなるでしょう。
211: 12/28 19:19 7tW3OHi >>209 この程度の話も理解できないようならそこで終わりだよ永山君。 永山君。雇われる側が受け身では話にならないよ。
212: 12/28 20:53 i114-182-205-184.s42.a002.ap.plala.or.jp 211さん。単純な私の質問お答えいただけませんか? 208に書いてますが
213:永山です 12/28 23:44 03Y0sA8 グループや規模うんぬんの答弁が>>211ですか?それに雇われる側が受け身……この板の雇われたい彼の話をしている訳ですよね?(^^)じゃあ彼はどう行動すればいいんですか?(^.^)まぁまともな答えは返ってこないと思いますがね(-.-)どうしても第三者的な見地で構えられないみたいですね(^^)残念賞を贈ります
214: 12/29 7:20 7tW3OHi >>212 申し訳ないです。知りません。 >>213 永山君。第三者に見地を求めちゃっていいのかい?キミは面白い人だね。
215: 12/29 8:5 s834206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 永山は社交辞令も理解しないほど子供なのかい? 何処の誰かもわからない人間が社交辞令で雇って下さい デリ王も社交辞令でそれに返しただけの話 本気で勧誘したら規約違反 お互いに大人の社交辞令を交わしただけ 永山君、小さいよw
216: 12/29 9:6 NVk00lL つまり最も第三者的見地に欠けていたのは、永沼君本人だったということさ。 みじめなものだな、狼少年の遠吠えはね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]