3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下起業家事情
119: 10/25 22:19
横手の外れ側に新たにリサイクルショップが出来るみたいですね。
既存の2ndストリートは横手は需要も乏しく撤退みたいですが。
商売って難しいですね
120: 10/26 11:29
不景気ですと、転売目的のリサイクルショップ等の買い取り業者さんが成長してきますが、
横手の様な貧困層の町でどんどん人口が減少している現実からこれ以上この町で商売をする意味が無いようです。
ある程度のノウハウを持ち全国をマーケットにするなら良いですが、
地域に根差して小売となると今後の継続は困難です。
大手さんほど見切りが早いですから、起業する上での目安にもなるかもしれません。
121: 10/26 14:21
地域に根差す。昔ならそれで良かったのかもしれないですけどね。
県南の若い人達って 秋田市や北上や新庄とか盛岡で買い物とか休日を過ごす人が多くなっていると聞きましたから 市場調査とかの人口とかも あまり参考にならないのかな?
122: 11/24 0:21
新庄に何か買い物できる所あるんですか?
123:(よ) 11/28 10:37
秋田市内でCafeを始めたいと夢見ています。美味しい珈琲のお店。夢を実現できるように頑張ります。
>>96 飲食店、喫茶店を経営されてる方のお話を聞かせていただきたいです。
124: 12/3 6:31
横手のリサイクル店は基本価格がぼったくりじゃない?
プレステ3だって120GBの新品三万で出たときだって80GBのヤツを四万幾らかかで売ったりしてたぞ
125: 12/7 6:34
需要と供給の関係性を考えるとそうなったんじゃない?
126: 12/7 8:44
県内の商売してる人達とかと交流会とかで、時々お話するけど、秋田県そのものが厳しい中で、横手は特に商売の難しい地域って話してた。 安くしても売れないし、値引きしても売れないから、どーせ売れないなら値段は高めにして、知らないで買う人いたらラッキーみたいな 感じでした。
127: 1/4 12:28
そういうことしてると高いイメージが定着してお客様は離れていくよね。
128: 1/4 15:9
いらないから売れないだけ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]