3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

起業家事情
80:理解者 6/9 19:37
なんだろ?ネットワークかな情報商材かな? 興味津々。聞きたいな
81: 6/9 19:44
どんな仕事か気になりますね。この前、パチンコ台の回収業者が5億円脱税したそうですが、何かの回収業者かな?
82: 6/9 21:40
風俗関係じゃないのか?
83: 6/10 2:32
>>81
年金・預金の回収業だったりして
84: 6/10 7:14
ゲイバーかニューハーフ?
85: 6/10 12:8
起業前に人材派遣してますが、法律的な問題など教えてください。
86: 6/10 14:27
職人です 国内で何人もいないと思います。
87: 6/10 18:41
何の職人?
88: 6/10 19:12
釘師ですね。分かりました。
89: 6/10 19:19
釘師サブやん
90: 6/10 19:22
>>86
儲かればいいと自分が思っているなら聞くまでもない。
何の職業か明かさないのは自信が無いからだろ。
要するに褒めてほしいだけ。情けない。
91: 7/14 22:15
マネキン販売、事務経理パソコン、会計ソフト…何でもできます。宜しければ雇って下さいm(_ _)m
92: 7/14 22:54
男性?女性?通勤 地域は?
93: 7/14 23:10
>>91 湯沢市在住、通勤は車で横手方面可能です。
94: 7/20 8:59
今度探偵業はじめようかと思ってます。副業としてですが。。。やっている方いらっしゃいますか?
95: 7/20 9:50
>>94
副業でやれる程甘く無いと思いますよ。
96: 8/5 2:38
いいスレですね!
自分は4年前に飲食始めましたがなかなかキツイです(笑)
起業した方もこれから起業しようと考えている方も前向きにがんばりましょう☆
97: 8/5 6:59
>>94
昔、探偵の求人あったけど、秋田にまだ会社あるのかな?
98: 9/1 1:52
独り暮らしのじじぃ専門のデリやれば儲かるよ
99: 9/4 8:28
起業しようかな本気で、
100: 9/4 13:27
>>98
詳しく教えて下さい。独り暮らしで暇をもて余した私みたいな年寄りを募集してくれるんですか? 是非とも雇って頂けないでしょうかね? 年齢は65歳です。住みは横手で、原付の免許証アリです。寿司屋の出前持ちの経験はあります。
101: 9/4 19:32
>>100起業しようとしてるのは99ですので そちらのほうに質問してね
102: 9/9 8:40
飲み屋を起業するには資金いくら?かかりますか?
必要なのは何必要なるか教えて下さい。
103: 9/9 9:59
>>102さん

もう少し詳しく、具体的に。
お答え致します。
104: 9/9 10:50
103さん。飲み屋。スナック関係を、始めようか今悩んでます。資金は、どれ位必要で(仕入れ相場や)(テナンテ家賃)あとは警察署で、申請する資格など。手続き方法詳しく知りたいです。
105: 9/9 11:32
ゴミ集め
106: 9/9 17:39
>>102さん。
自己資金200万〜300万は必要になります。
広告費&宣伝費、賃貸契約、仕入れ、人件費、光熱費、雑費など。

沢山集客している身近な飲食店に行って聞いたら、わかるでしょうし。

かげながら、応援致します。
どんなに不景気でも、集客する為に、必要な事があります。
たったひとつです。
107: 9/9 21:32
知り合いは飲み屋を最初、一人で始めて、それから売上がたつにつれスタッフを少しずつ増やしていってましたよ。
飲み屋ってかメンズバーみたいな感じの。
108: 9/9 21:56
この不景気にスタート、がんばってください
109: 9/9 22:56
個人的には不景気は関係ないと思いますよ。
110: 9/10 0:2
不景気は関係ない。
景気を気にしてたら、何も始まりませんから。

厳しいのを承知で起業するのでしょうから。
111: 9/10 1:45
不景気はチャンスでもあります。各種経費が割安で起業出来ると思います。
プラスその業界に不利な時期にやってご祝儀である程度確保した方がいいですよ。
112: 9/10 19:6
暇なとき覗いているが ここの住人 やたら前向きだな、びっくりと言うか意外な感じ。
113: 9/10 23:22
「ハタラキタイケドシゴトガナイヨー」

とか言ってる輩よりは、よっぽどマトモである。
114: 10/18 22:30
ビジネスモデルの発想法求む。
115: 10/19 6:59
不景気は関係あるよ。不況にこそ強いビジネスは何かを考えてみて。
消去法で考えて、あまりにも専門的な知識や技術が必要なビジネスはパス。強力なコネクションが必要なビジネスもパス。莫大な設備投資や初期投資が必要なビジネスも駄目。
となれば、不況に強いと言われるのが金貸しと風俗。けど、金貸しは貸金業規制法でアウツ。旨みのあった時代は終わった。風俗業界も既に体制確率済みでなかなか一般人が入り込むには勇気の必要な世界だ。しかもこの業界だけは商品に足もついていれば口もついている。ハンドバックや健康食品みたいに倉庫にしまって鍵をかけておけば消える心配がないという訳にはいかない。嫌われれば一瞬で在庫がゼロになってしまう可能性も(笑)
という訳で、俺の考えつく手軽に儲かるビジネスは、物が売れない不況だからこそってことで、逆に物を買いまくるビジネス。ズバリ買取り業かな。但し、何を買い取ってどこに売るのか、それともヤフオクで捌くのか、緻密に計算してから参入しないとね。
俺は8月から準備にとりかかり、9月には既に100万円の純利益を出しましたよ。
116: 10/19 18:51
1ヶ月で100万はすごいですね。
自分は絶対始めだけは赤字なので。
117: 10/20 14:57
>>116
始めだけは‥?
その話しもう少しくわしく教えてくださいっ!
118: 10/20 18:37
場所借りてやってた頃は最初から廃業するまで赤字とトントンの月の繰り返しだったんだけど、場所借りたりせずに小さい商売に転向してからは、何個か小さい商売やったけど、始めの月は売り方とかの要領や客数が少なく赤字って意味です。
119: 10/25 22:19
横手の外れ側に新たにリサイクルショップが出来るみたいですね。
既存の2ndストリートは横手は需要も乏しく撤退みたいですが。

商売って難しいですね
120: 10/26 11:29
不景気ですと、転売目的のリサイクルショップ等の買い取り業者さんが成長してきますが、
横手の様な貧困層の町でどんどん人口が減少している現実からこれ以上この町で商売をする意味が無いようです。
ある程度のノウハウを持ち全国をマーケットにするなら良いですが、
地域に根差して小売となると今後の継続は困難です。
大手さんほど見切りが早いですから、起業する上での目安にもなるかもしれません。
121: 10/26 14:21
地域に根差す。昔ならそれで良かったのかもしれないですけどね。
県南の若い人達って 秋田市や北上や新庄とか盛岡で買い物とか休日を過ごす人が多くなっていると聞きましたから 市場調査とかの人口とかも あまり参考にならないのかな?
122: 11/24 0:21
新庄に何か買い物できる所あるんですか?
123:(よ) 11/28 10:37
秋田市内でCafeを始めたいと夢見ています。美味しい珈琲のお店。夢を実現できるように頑張ります。

>>96 飲食店、喫茶店を経営されてる方のお話を聞かせていただきたいです。
124: 12/3 6:31
横手のリサイクル店は基本価格がぼったくりじゃない?
プレステ3だって120GBの新品三万で出たときだって80GBのヤツを四万幾らかかで売ったりしてたぞ
125: 12/7 6:34
需要と供給の関係性を考えるとそうなったんじゃない?
126: 12/7 8:44
県内の商売してる人達とかと交流会とかで、時々お話するけど、秋田県そのものが厳しい中で、横手は特に商売の難しい地域って話してた。 安くしても売れないし、値引きしても売れないから、どーせ売れないなら値段は高めにして、知らないで買う人いたらラッキーみたいな 感じでした。
127: 1/4 12:28
そういうことしてると高いイメージが定着してお客様は離れていくよね。
128: 1/4 15:9
いらないから売れないだけ
129: 2/24 22:28
県内に若手起業家ってどれくらいいるのかな?
親の援助で社長になってる七光りや、建設業からの異業種参入で会社を創ってもらった若者ばかり目立つけど、リスク覚悟で純粋に裸一貫で自力で起業してる 立派な人とかいたら 尊敬しちゃいます。
130: 4/23 21:21
ハタラキタイケドシゴトガナイヨーって言う人達よりも 遥かに優秀で本来 これからの秋田県の原動力になるべき若手起業家達が 震災の影響で ビジネスに支障が出て 単純にニートの人達よりもハイリスクを背負い苦しんでるみたいです。
行政は未来を担い雇用を産む起業家を救ってほしい。
131: 4/24 1:35
起業家はハイリスクだからこそハイリターンなわけで。
リスクが顕在化したから助けてくださいってのは余りに虫が良すぎるな。
リスク管理甘過ぎだろ。
132: 4/24 7:38
何年もかけて 実務経験を重ねて 設備会社で起業して、肝心の住宅設備の仕入れが出来ず 返済に苦しんでおりました。
133:秋田輪人 5/7 15:9
今度風俗関係で起業しようと考えてます。誰か共同で一緒にやっていきたいと強い意思をお持ちの方居ましたらご連絡下さい。
134: 5/29 23:23
しね
135: 6/2 0:20
俺は独立して4年なります。建築関係です。初めは仕事が単発できつかったけど今は皆様のおかげで忙しいです。やる気になればなんとかなります!
136:削除済み 0/0 0:0
削除済み
137: 6/30 15:53
しかし せっかく起業した人や 開店したお店等を 地元の人達は応援どころか 楽しそうに悪口を言いふらしてダメにしちゃうんだろうな。秋田は繁栄できないよ。
138: 7/1 1:39
昔からの資産家、地主を優先する県政市政。
139: 8/1 10:46
ここ元気ないから
アゲてみた
140: 8/21 15:22
長年の念願叶い。個人事業主手続き出来ました。
これからも精進して
まっとうな道を極めて生きます。
141: 8/21 21:16
>>140
まっとう?
商売の道に足を踏み入れるならひとつ忠告しておこう。
まっとうにやろうとすると失敗する。まっとうな商売ほど儲からない。まっとうじゃない商売ほど儲かる。
華やかな商売ほど儲からない。泥臭い商売ほど儲かる。
142: 8/21 21:24
法律ギリギリが儲かります。
143: 8/21 21:35
>>141>>142充分知ってます。法には触れません。
144: 8/22 20:11
>>143
いいや、ぜんぜんわかってないね。お前、本当に自分で商売を起こしたのかい?嘘じゃねーの?
本物ならそんな綺麗事をカッコつけて書かないもんだけどな。たかがヒヨッコの個人事業主といえど、金の重みを知ってる人間の台詞じゃーないぜ(笑)
ガチでそう思ってるならお前は失敗する。地獄みるだろうな。
145: 8/22 22:11
一昔前ならまだしも、既に利益追求主義で生き残れる時代ではないさ。

例えばフジテレビに嫌気がさした人もいるんじゃないか、真っ当な仕事をした者が馬鹿を見る社会にこそ切り込む余地があると思うね。
146: 8/22 22:27
>>144ヒヨッコて、あんたは何歳?
余計なお世話じゃないか?
147: 8/23 0:7
>>144個人事業者ですが?失敗恐れたら何も出来ませんよ。

最初から諦めたら終わり
俺が、してる仕事儲かりますから。大丈夫です。
148:秋田県人 9/14 16:39
↑ どんな業種でしょうか?宜しければこれからの事業の 参考にしたいのです。
149: 9/14 16:43
↑業種は内緒て事で。
150: 9/14 20:55
お決まりの捨て台詞に失笑、データーにすらならないね。

各省庁や民間リサーチ企業のデーターを見た方が、伸びてる業界や衰退している業界は一目瞭然さ。

まあ分析するだけの資質があればだけどね、株と直結して考察してる様ではまだまださ。
151: 9/14 21:14
生活の糧だからね。
自営は、ライバル多いんで、大変ですよ皆様方。
152: 11/9 22:43
このスレ全然元気ないから上げてみた。 なんか秋田県そのもの!?
153: 11/12 8:39
ゴミ集めの会社って儲かるんですか
154: 11/24 20:54
コンビニいいよ
155: 11/25 7:57
コンビニがぁ?
儲からんだがや?
156:永山です 11/25 10:17
コンビニって 水商売みたいなもんでしょ 売りがあればかなりいいし 売りなけりゃクソだべ ゴミ?ゴミ収集なら 儲からないよ 昔は良かったが。
157: 11/25 19:8
うちは3店舗やってるけど全店舗売上ランキング上位です。
158: 12/18 7:51
>>157
それは業種が良いからではなくて君の経営手腕が良いだけの話。
何の業界でもそりゃートップにまでなれば儲かるさ。だからコンビニが儲かるという証明にはならないね。
君がランキング最下位なのにも関わらず儲かってるというのなら、ぜひ飛び付きたい仕事だけどね(笑)
159: 12/18 11:15
コンビニは儲からないという主張に対する反論なんだから俺は儲かってるという話で十分だろ
最下位でも儲からないと起業できないというなら何の職業でも起業は無理

公務員にでもなれば?
労働力提供するだけで賃金もらえる労働者がお似合いだよ
160: 12/18 17:32
>>159
アンカーつけないと誰に対して言ってるかわからないよ。
これだから能力の無い方の文章は読むだけで疲れるな。
労働者がお似合いでは?
161: 12/18 17:45
直後のレスなのにアンカー付けないと分からないなんて頭悪いにもほどがある

>労働者がお似合いでは?

そうかもしれないが、すでに経営者なので
ウチの従業員に日本語が不自由なバカがいなくて良かった
気づかせてくれてありがとう
162: 12/19 8:30
>>161
直後だったのはたまたまでしょ。
間に誰かが飛び込みレスしてたら…って予測が出来ないの?
アンカーなんて特に面倒な入力じゃないんだから、みんなが快適に利用出来る様に使う癖をつけましょうよ。

あ、矢印アンカーは論外w
163: 12/19 15:51
>間に誰かが飛び込みレスしてたら…って予測が出来ないの?

週末で4レスしかないスレで随分と配慮がいるもんだね(失笑)
マナー不足を指摘したところで流れを理解できないお前の頭の悪さの反論にはなってないから

あらためて直近の50レス眺めたけどアンカー使ってるの10レスしかないよ
ローカルルールを絶対的なものだと勘違いして人に押し付けるの恥ずかしいから辞めたほうがいいよ
164: 12/19 17:24
>>163
流れを理解出来ないって何?
ここしばらく書いた事もないし、この流れには興味も無い俺が何を理解しなくちゃいけないの?まさか誰かと混同してる?
それにアンカーはローカルルールじゃなくて、ネット全般においてのマナーでしょ。
最近のレスを遡ってまで反論したい気持ちは俺にはまるで理解出来ないw
165: 12/19 19:47
お前のマイルールはどうでもいい
166: 12/19 21:1
アンカー議論スレかね、此処はさ。
どーでもE事に、どーでもEレス、まるで永沼君や維新に同じ。
167: 12/20 11:41
コンビニってどんだけ稼げるの?
168: 12/20 18:9
腕次第だと思うけど…
169: 12/20 20:14
こういう皮肉っぽくて理屈っぽいのが経営者だと従業員も苦労するだろうね
こういうのに限って内情は火の車だったり大して儲かってもいなかったりするもんだw
i114-185-38-203.s41.a005.ap.plala.or.jp ←こういうのねw
170: 12/21 0:11
>従業員も苦労するだろうね

そうだな。誰でも居心地が良い楽しい職場ではないよ
適正が無い(使えない)従業員は自ら辞めていくからね
こっちも助かってる
リーマンのようにくだらない人間関係に悩まされることが無いのは起業の良さだね
171: 12/21 0:25
子供かお前ら
172: 12/21 0:40
>>169
はいー、ここでもあなたの負けー。ほんと愚痴ってばっかり。
173: 12/23 7:33
169が正しい
170は未熟者もいいとこ
174: 12/23 9:58
起業家としても人としても素晴らしい方もたくさんいる。けど、中には会社という組織なんて理不尽とか馬鹿馬鹿しいなんて言ってるけど、打たれ弱い・我慢できない等々結局人の下で働けない人や、組織の中では働けない人が起業してたりもする。
175: 12/23 10:17
経営者と従業員では求められる資質が異なるからな
我慢強さが美徳だと考える人は組織の中で我慢してればいいんじゃね?
従業員としての生き方を否定はしないよ
そうでないと会社(≒社会)が成り立たないもの
176: 12/23 20:1
隕ェ縺ョ雋。逕」繧堤カ吶>縺縺縺代ョ閭ス辟。縺励ヰ繧ォ遉セ髟キ
177: 12/26 3:15
>>158
俺も今 1店舗の経営者なんだけど、あんたみたいにやるまえから人様の意見にケチばかりつけてる奴は何の職種でも無理だよ。少なくとも、他人の揚げ足とって文句言ってても数字は上がらないからね。前にも進まないしね。
178: 12/26 9:39
>>177
アンカーくらいまともに打てないの?俺もたかが1店舗の経営者ごときに意見されるとは、いくらネット掲示板とはいえ随分とナメられたものだw
やるまえから人様の意見ってなに?やるまえって?何の職種でも無理?なにが無理なの?w

軽く自己紹介しよう。
俺が舵取りをするグループは、傘下法人8社、従業員数430名、年商25億円だ。
俺の年収は普通なら軽く3億を突破するが、節税対策上、個人でそこまで金を貰っても仕方ないから各法人収益に分散してある。
だから、俺の月収は役員報酬合計で月700万円程度にしか満たないが、8社とも黒字決算だ。
勿論、完全な無借金企業ばかりだ。

此処のスレを覗いてやったら、あまりにも的外れなことばかり書いてるので、お節介というか老婆心というか、ちぃーとばかしアドバイスしてやっただけ。
略12
179: 12/26 9:44
おっとっと、大切なことを忘れてた。

俺は、このグループをゼロから築き上げた。10年かからずに築き上げた。
親から頂戴したものはこの健康な身体ひとつ!すべて己の器量と才覚のみで築いてきた。さんざん泥もすすったし血のションベンも流して築いてきた。

まー、また指導して欲しかったらいつでもアドバイスしてやるよw
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]