3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下自粛・不謹慎について考えるスレ
134: 7/4 22:35
そのスーパーに執着する彼と、以前スーパーに粘着していた人物。
別に同一人物でも構わないでしょ、体制に影響はないもの。
135: 7/5 20:46
>106ですが、文面から執着やこだわり見て取れます?
バカな弁護コメントには強く反応したけど…。
136: 7/6 22:10
あまり煽るなって。
>停電でも物流停止でもスーパーは店をあけて営業すべき
とか言い出す秋リン特有の精神的弱者が出てくるからさ。
137: 7/6 22:33
とりあえず22時閉店が不便
138: 7/7 0:11
↑残念ながら、相対的にみると、22時以降に利用者が少ないのが現実
139: 7/7 1:25
>>138
137ですが、まぁ あれと同じかな?
役所の人いわく「6時、7時、8時、どの設定でも投票終了5分前に来る人は同じ人」
地震後も20時閉店ったら、その前に買い物してたからな。
140: 7/7 2:10
本当に電力不足なの?
と言うのが正直な気持ち。
原発が無いと、日本の電力はこんなに不足して、皆さん贅沢出来ませんよ。
と、原発は必要の世論誘導に思える。
141: 7/15 20:43
今日は東北電力供給量の92パーセントまで行ってた。
秋田・青森・岩手の北東北三県はは意外と涼しかったのに。
職場でも一日中エアコンつけなかった。
これで北東北三県も35度とかなったらパンクじゃね。
東電よりやばいかも。
142: 7/16 21:53
東北自動車道を走ったが、被災者無料のおかげでPA満車、IC前超渋滞w。
身元がハッキリしているのならETC対応でも良かったんじゃなかろうか。
そもそも本当の被災者(被災生活をされてる方)の車は流されているっちゅうにw。
政府内での検討議論が薄すぎる表われすね。
143: 7/17 21:34
なぜか100パーセント超えても停電はしない
もしくは
なぜか100パーセントを絶対超えない
のどちらかです。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]