3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
自粛・不謹慎について考えるスレ
26: 4/10 3:17 ga92W1aM0 i222-150-25-75.s02.a005.ap.plala.or.jp そうだね。 秋田がひっぱていこうよ。 秋田の経済を発展させて、5県に元気をあげようよ。 北前船で発展した文化、知恵、皆受け継いでいる。 宮城から嫁に来たから、よくわかる。秋田の人が優秀なのが。 やさしさ、したたかさ、おおらかさ、しなやかさ、 豊富な知恵、忍耐力、今こそ、私達が立ち上がる時。 県民性は、抜群。 秋田出身で芸能界で活躍している方々を見れば解かるよね。すばらしいのが。 お願いします。助けてください。 今こそ発揮する時
27: 4/10 5:53 C5HsgtUs0 softbank218112138068.bbtec.net 自粛によるメリット ・電力供給の抑制 ・痛みを分かち合ってますみたいな日本人の美徳観念を満たす 考えられるデメリット ・経済と流通の停滞→企業収益・個人所得の減少→義援金や税収の減少 ・物資・商品の品薄→買占行為・窃盗等の治安悪化 ・娯楽の自粛→全体的に暗い雰囲気、ストレス化、抑うつ傾向、精神衛生上良くない。 悼む気持ちだけでは復興しない。 結局は金や物が物理的に復興させてゆくと思うから、やはり金を生み物を生み経済をまわした方が良い。
28: 4/10 6:38 .m1YdJE6O 07032450546654_ec ぜいたくはス敵だ
29: 4/10 8:16 KnkjuiXw0 p2153-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>27 その通り。完全に同意。 自粛ってのは「自分から進んで行いや態度を慎むこと 」だから、周囲に促すことではない。 震災から1カ月経って、これからは救済から復興に向けて歩みだす時期に入ってる。 実際に被害にあった岩手の造り酒屋の経営者が「花見や祭りを自粛しないで欲しい。 岩手の酒を呑んで欲しい。」と訴えてた。 偽善的な自粛は復興の妨げになると思う。 呑んで
30: 4/10 8:50 dJbMtLeUO FlG3oPX 過度の自粛は被災者を凹ますことになるからやめてくれとテレビで市長が言ってた。
31: 4/10 8:55 3RkupaDEO 00K00Mq どごの市長だや
32: 4/10 9:11 89y7st4kO 07032040574005_vt 秋田県民諸君、投票行動を自粛してはならない。被災者はそんな事を望まない。明日の東北全体の復興の為に、応援体制を整えるのだ。胸張って行こうではないか。
33: 4/10 10:30 dEi6cEfYO NRi0SLU 昨今の自粛は単なる自己満足に過ぎないと思う。自粛しない=悪者って風潮が一番怖いと思う。
34: 4/10 10:58 sA6MGjTgO IDW1HQF 何でもかんでも自粛するよりも全国の人々は東北の物を買いGWや夏休みは東北に旅行して東北で金を使うことが「今、私たちにできること」なのではないだろうか? そのためには東北も何でもかんでも自粛するのではなく観光客が楽しめるような祭やイベントは実行すべき。
35: 4/10 13:4 KnkjuiXw0 p2153-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp >>31 宮古市長が言ってた。 宮城県知事も同じこと言ってた。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]