3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
自粛・不謹慎について考えるスレ
88: 5/20 1:24 LfhvwVPkO 02a3nOH 関東で花火大会などのイベント中止が決定で理由が、川や海の付近でもありイベント中に地震が起きたら危険なのでとの事。 気持ちは解るが、それを言ったらあらゆるイベントが出来ない事になるなぁ。
89: 5/20 1:49 svDoCHQ.O AVw28fP 関東の花火大会などは他の要因として、臨時電車が組めない・警備の人員確保が難しい、って事もあるみたいだね。
90: 5/20 18:3 R7gw7Lbw0 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp >「ナイターをすべきでない」 >これですよ、これw >72と85をもう一度熟読して下さいね。 え?すり替っていないでしょ?ちなみにスタートは>63ですよ。 ナイターをするとは不謹慎、自粛すべきだという意見に対して ナイター大いに結構、積極的にどんどんやって経済復興の一助にしようという意見。 もろスレタイ通りですけど…
91: 5/20 19:12 LXVg/E7AO 07032460191926_vm 自粛も飽きた
92: 5/20 20:20 nvOjkqrgO IDW1HQF >>87と同じく>>86が何を言っているかわからない。 電力不足の中でのナイターの是非について議論したり様々な意見が出るのはいいこととは思いますけどもう少し、相手にも敬意を払いましょう。 >>77や>>86のように何も数値を出せず根拠のない憶測だけで物を言い、そして反論できなくなると感情的になり乱暴な文章で相手の人格をけなし攻撃してくる人って冷静さを欠いてみっともないと思います。
93: 5/20 21:35 nvOjkqrgO IDW1HQF 連続投稿します。 調べたら確かに土曜日のナイターゲームは日曜日のディゲームよりも観客数は約3000人、多いですしナイターをする価値もわかります。 しかしそれは平常時の場合であり非常時にあえてナイターをする必要性はないと思います。 電力が充分に賄えるのであればナイターはやってもいいと思いますけど夏場は電力不足が懸念され東北管内も15%の節電目標を示されております。 被災地を始め東北全域でエアコンの温度を下げず暑さに耐えている中でナイターに電力を使うべきなのでしょうか? ましてや非常時に社会人が練習のためにナイターを使う必要性はないと思います。 ちなみに観客数も調べればわかります。数字は出そうと思えば出せます。
94: 5/20 21:58 Kev93ZWw0 155.83.111.219.dy.bbexcite.jp 口は悪いが、>>86 の方が納得できる。
95: 5/20 23:44 R7gw7Lbw0 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp いやマジで調べなきゃわからないのですか?その程度のコト。 デーゲームよりナイターの方が動員数が多い。ごくあたりまえ。 こんなの憶測とは言わないし、根拠の無い話と言うのですか? あたりまえなのに。数字必要?なの?こんなの。
96: 5/20 23:54 R7gw7Lbw0 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp >被災地を始め東北全域でエアコンの温度を下げず暑さに耐えている中で〜 へー、今まだ5月なのに「東北全域でエアコンの温度を下げず暑さに耐えている」んだ。 知らなかった。気温が高かった昨日でも20℃ちょい位なんだけどエアコン必要なんだ。へー。 …テキトーな話すんなや、それこそ憶測と言うんじゃないか?暑さに耐えている?マジで?今? 俺例年今しがたノーエアコンでも超快適。
97: 5/21 10:7 v08wrpj6O 07031040643435_ad 玉遊びに電気使うなってことだな。野球とかパチンコとか
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]