3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下愛犬・愛猫 相談場所
1: 1/23 16:18
先輩に教えて貰おう
2: 1/23 16:24
柴犬4ヶ月ケージ飼い。
糞を食べるようになってしまった…
後、散歩に連れて行こうと思い外に行ったら座って動かない。
どうしたらいいのでしょうか
3: 1/23 16:42
ワクチン済んでますか?
散歩は初めて外の世界なので怖いのかも知れません。
少しずつ慣らしていけば好奇心湧いてくるかも知れません。
食糞については、後ほど…
4: 1/23 16:46
4ヶ月の室内飼い猫なんですが、一匹での留守番は早いでしょうか?甘えん坊の泣き虫なので困ってます。それと留守番のときは皆さんこの時期暖房はつけっぱなしですか?朝8時から17時までつけっぱなしだと電気代がすごくて秋田の人はどうしてるのかなと思いました。長々申し訳ありません。
5: 1/23 16:55
>>3ペットショップにて2回やってて3回めは今月末にやる予定です。
狂犬病注射については4月まで待つかなと思ってます。
6: 1/23 17:23
>>4
ペット用ホットカーペットで充分だよ。
電気代は余りかからない。
7: 1/23 19:1
>>5さん
ワクチン全部済んでからじゃないと、外に連れ出しては駄目です!
(抱っこで短時間はOK、他の犬との接触も不可)
それと、掛かり付け獣医を決めて下さい。
8: 1/23 20:57
>>4
うちは同じような時間帯留守番させてますがマットとタオルケットだけです。ちなみに3段タイプのケージ内で留守番させてます。 成猫ですが。
9: 1/24 8:32
>>4です 参考になりました。ありがとうございます。留守中怪我しないかびくびくします。楽に考えれたらいんですけどね。
10: 1/24 15:24
>>7
ワクチン全部終わってから外にいきます。
散歩に行けるようになれば食糞もしなくなるんだろうか?
まず、ワクチンしてから改めて相談します。
11: 1/25 20:18
スペック>>2
人間で言えば一口大(少し大きめ)で個包装された饅頭を食べてしまった。
動物病院も終わってるし、自分で調べてオキシドールが無いから塩水を飲ませて吐かせようとしてるけど飲まない状況。
どうしたらいいんですか?
12: 1/25 20:21
個包装は紙です。
大丈夫なんでしょうか?
13: 1/25 20:32
紙ごと食べたんですか?
食べた時間わかりますか?
14: 1/25 20:35
食べました。時間は20時10分頃です
15: 1/25 20:36
他サイにも相談してるんですが一番速いレスで有り難うございます
16:秋田県人 1/25 20:39
13です
>>12さん
よければメール下さい。
17:秋田県人 1/25 20:47
すいません
こっちにメール下さい。
18: 1/25 20:49
>>16
メール届きましたか?
ちょっと携帯の設定が面倒なのでパソコンのアドで送ります
19: 1/25 20:58
そちらの捨てアドに携帯で送ったんですが届いてませんか?
20: 1/25 21:52
すぐメール返信したんですが…
届いてませんか?
21: 1/25 21:53
無事に朝を迎える事を祈ります。
22: 1/25 21:55
>>20
携帯ですか? パソコンですか?
どちらにも届いて無いですorz
23: 1/25 22:2
>>20携帯にくれたんだったら捨てアドは受信しない設定でした。
24: 1/25 22:6
とりあえず現状は普通に過ごしているようなので様子をみます。
25: 1/26 9:58
>>23さん
携帯にメール送りました。すいません。
もう病院に行ったと思いますが、大丈夫でしょうか?
26: 1/26 11:20
>>25
心当たりがないアドレスから副業のお知らせメールは来ましたが(笑、メール届いてないです。
それと今朝の様子は普通で、ご飯を食べてウンチしたんですが残念ながらウンチで異物は発見出来ませんでした。
そして昨日は動揺していて個包装は紙だけと書いてたんですが落ち着いて食べた物と同じ物を確認したら、ご丁寧に個包装紙の下にビニールみたいな物で二重包装されてましたorz
他サイで聞いたら様子を見ればいいとの事だったんですけど、やはり心配なので仕事が終わったら病院に連れて行ってみようと思います。
もう絶対、口に入りそうな所には物を置かないように気をつけます(反省
27: 1/26 19:47
お役に立てずすいません(>_<)
病院はどうでしたか?
28: 1/26 21:30
>>27
全容を話した結果、大丈夫でした。
本当に初めての出来事ばかりで、分からない状況が続いてます。皆さん、これからも宜しくお願いします。
因みに、今は普通に遊んでます
29: 1/28 17:36
大丈夫だったようで安心しました。
30: 1/28 18:57
猫の避妊手術の費用の相場はいくらぐらいでしょうか?
安い動物病院を知っている方居ましたら教えて下さい。
31: 1/28 20:12
>>30
1万8千円だったはず
32: 1/28 21:43
>>29
今日の朝に異物が出て来ました。
ご心配かけました。
33: 1/28 22:26
>>31
ありがとうございます。
やっぱりメスの方が高いんですね。
参考になりました!
34: 1/29 19:45
>>32 さん
安心しました。
良かったです★
35: 1/29 22:47
公の場で私事での質問が多くて申し訳ないのですが、柴犬4ヶ月で散歩に行くと座ってしまいます。
座ったまま動くまで待てばいいのでしょうか?
いつも、しびれを切らせて抱っこして戻ってしまいます。
散歩する為には、何かいい方法がありますか?(ワクチン済)
36: 1/30 20:19
>>35
お散歩の距離がながすぎるのではないでしょうか?
まだ4ヶ月なので体力が無かったり、長くお散歩する集中力が無かったりするかと思いますよ。
距離や時間を短くして座りこむ前にお家に着くようにしてみてはどうですか?
37: 1/30 21:49
集中力ですか。少しずつ遠くへ行けるようにしてみます。
38: 1/31 18:17
散歩途中で何回か抱っこしちゃうとクセになって、散歩=抱っこって覚えちゃうから気を付けてね。
39: 2/2 21:43
抱っこで帰るのは、気をつけます。
話しは変わりますが皆さんは、ペット保険に入ってますか?
入ろうと思ってるんですが色々有りすぎて悩んでます。
オススメの保険を教えて下さい。参考にしたいです。
40: 2/3 8:38
うちも柴4ヶ月で噛みぐせがすごいです。手と腕に異常に攻撃します。叩く以外色々試しましたがだめです。家族みんな噛み傷で血だらけです。テンションがたかくなったら手が付けられません。それ以外は覚えもはやく利口なんですが。また家族以外には噛んだりしません。内弁慶なんです。やはりトレーナーにたよるしかないですかね?みなさんの意見聞かせてください
41: 2/4 18:17
うちもテンションが上がってくると本噛みになって手の傷が増えてましたが、本噛みになりそうな時に玩具をやって、そっちを本噛みさせるようにしてます。
そうしてるうちに自分には本噛みしなくなりました。
42: 2/4 18:37
後、思い出したんですが本噛みになったら、こちらが普通のテンションで『駄目』と言って怪我をしない程度に払って突き飛ばしてました。
よく分からないけど、これで本噛みしなくなりました。
良かったんだろうか…?
43: 2/4 18:50
噛まれたら逆に口の奥まで手を突っ込み、エサは手であげるようにすると人間の手は良いもので噛んだらいけないと認識しますよ。
44: 2/4 21:47
ありがとうごさいます。おやつなどは必ず手でやり待て、お座り、ふせは完璧なのですがその私たちの手に噛むのが不思議です。昨日から噛んできたら抱き締めて動きがとれないようにしてます。一時的かもしれませんが落ち着いてました。噛まれても大事な大事な子ですが後々の事が心配です。言葉が言えない分私たちが理解してあげないといけませんね。
45: 2/5 13:33
>>44さん、皆さん。
教えて下さい。
ふせは、どうやって覚えさせたんですか?
待ては出来ます。
46: 2/5 16:26
44ですが私の場合はお座りからおやつを徐々に下げふせの形になるまで何回もやりましたよ!
47: 2/5 16:36
>>46
たまたま見てたので速レスですけど身体には触れてないんですか?
座らせて少しずつ遠くへやってますが立ってしまう
48: 2/5 22:7
若干の押さえ込みはしてましたね。ある程度かたちになっていればあと少しで覚えるかと。ひとがんばりです。
49: 2/6 1:10
殿老けたな〜w
>露大統領が贈った猫、やっと秋田知事のもとに
oリンク
50: 2/6 17:3
7匹とか…
すげー多頭飼いだな(汗)
51: 2/7 11:52
スカパー741のカリスマドックトレーナー
愛犬家なら必須だな。まじ面白いし、参考になるよね。
52: 2/7 12:27
>>51
俺もたまに観てるけど、シーザーって凄いよな。
スレ汚し失礼しました。
略12
53: 2/7 17:42
シーザー凄いよね。
実はウチの親戚もそうなんだけど、愛情を勘違いしてる。犬にとって何が幸せか、多くの愛犬家は理解出来ていない。番組観てる人なら、散歩の姿見ただけで分かるよね。
悪さした時に「ダメッ!!」と叱るのが何故いけないかさえ理解していない。
54: 2/7 18:1
そういう番組があるんですね。
調べてみます。
55: 2/7 18:32
ミールったら旧ソ連の宇宙ステーションだよね?w
56: 2/9 5:4
コンビニで犬・猫専用のペット保険の広告を見ましたが、加入された方等はいらっしゃいますか?
御意見・御感想をお願いします。
57: 2/9 12:58
以前、此処スレで保険について質問してから自分なりに調べたり聞いたりした結果、アニコムって会社にしました。
提携してる病院が多くて使い勝手が良さそうだったし、診察料を支払いする時に保険が適され用割り引かれるからです。
また、初めて知ったんですが、診察料支払いの時に100%払って明細を保険会社に送って保険会社からお金が後払いで来る仕組みが多かったような気がします。
58: 2/9 13:0
適され用×
適用され○
59: 2/9 16:19
アニコム詳しく調べて見ます
60: 2/10 15:29
元野良猫なのでいつ生まれたかハッキリわかりませんが、多分去年の夏頃生まれた♀猫ですが、今頃に発情期になりますか?
61: 2/10 18:42
>>60
なりますよ
約6ヶ月で始まります
ねこちゃん、飼い主さんの負担を考えても早めの不妊手術をおすすめします
62: 2/10 19:50
>>61
ありがとうございます。今は屋外に出していませんが早めに不妊手術したいと思います。
63: 2/28 23:39
佐竹猫虐待
64: 3/6 0:23
マンチカンのを飼いたいのですが
誰か子猫生まれて里親探ししてる方はいらっしゃいませんか??
是非、譲って頂きたいのですが…
65: 4/7 21:26
相談ってよりも質問ですが、うちのトイプードルは寝てる時よく、いびきをかくのですが皆さんの愛犬はどうですか?
あと、柴犬の方法は白内障で目が見えないのですが、手術っていくらかかりますか?スレチですいません!
66: 4/28 12:36
誰か子猫もらってくれませんか?23日に4匹生まれました。
67: 4/28 17:17
>>65うちのトイプードルも、よくイビキをかいて寝ています
68: 4/28 19:58
>>64
ドンキのフェアで売ってました。
マンチカンらしいマンチカンは30万ですからね・・
69: 5/11 4:0
猫の発情を止める注射があると聞いたのですが、動物病院なら何処でもやってくれますか?後、値段とかも知りたいです。何方かわかる方、教えて下さい。
70: 5/23 0:42
飼い猫捜してます。
白ベースで背中に丸く一ヶ所、頭と尻尾が黒よりの焦げ茶です。首輪はしておらず10歳、去勢済み♂。
3日前くらいから行方不明。当方男鹿市船越です。
見かけた方、教えてくださいm(__)m
71: 5/30 7:2
>>68
高いですよねー…
ただ、可愛すぎる!!
歩いてるのか、跳ねてるのか分からないあの感じがたまりません(●○ω○●)
もう、30万貯めようかな…
72: 6/8 20:47
何故、何もない空間に向かって吠えるんだろう?
皆さんのワンチャンも何もない空間に吠えますか?
73: 6/11 12:58
いる!いるよ!絶対いる!
74: 6/11 18:34
>>72
普通にありますよ
動物と人間では、見えるモノ聞こえるモノか違うので
直後に地震があったり、遠くのサイレンを聞きつけてる場合もあります
周囲に同じ車種があっても家族の車の音を聞き分けますし、猫が丁寧に顔を撫でてると雨が降ります
75: 6/11 20:16
やはり、何か気になる音が聞こえてるんですね。
吠えるのを止めさせたいけど、やはりオヤツが必要なんでしょうか?
なんとなく、吠えればオヤツがくるって覚えられるのが嫌なんですよね。
何か別の方法ってありますか?
76: 6/11 22:14
>>75
一番やっちゃいけないのが、叱るだけ
吠えたらダメな事を伝え、止めたら褒める事が大事です
たまにはオヤツもイイけど、吠えて止めたら貰えると覚えさせちゃダメですよ
77: 6/11 22:29
やはりそうですか。
根気が入りそうだなぁ
78: 6/12 0:15
>>77
躾は根気ですよ
芸を仕込む訳では無いから、家族としてと
犬は散歩も必要だから、長く付き合う為のルール作りです
ウチの猫は読んでる新聞には乗らないし、缶詰めも皿に全部移して「どうぞ」と言うまで食べない等々、一緒に居て楽ですよ
79: 6/20 16:13
飼い犬 探してます。 桂浜で行方不明になりました。フレンチブルドッグ 黒
赤いリードしてます
80: 6/27 19:2
メス猫の避妊手術っていくら位かかりますか?どこの病院でいくらだったか教えてください。
81: 6/28 1:0
>>80
地域・病院問わず、だいたい\18000前後です
82: 6/30 9:17
>>81
83: 6/30 9:19
>>81
遅くなりましたが、ありがとうございます
84:さおり 8/20 13:39
子猫の里親になって下さるかたいませんか?病院で診察済み、ノミダニいません。お腹の中に虫もいません。猫エイズ検査も陰性でした。
85: 8/20 16:52
>>84ワクチンは?
86:さおり 8/21 18:7
猫の里親になってくださる方さがしています。病院で診察済み、病気持ってません。
87:さおり 8/21 18:10
ワクチンはまだ小さいので後で…という事でした。
88: 8/23 20:54
どちらの地域でしょうか?
89: 8/23 22:49
さっき散歩中、野良猫なのか5匹ほどの白黒の子猫が集まってるのを見つけた。
体は近くにいた母猫?から二回り位小さかった。
何か食べるもの持ってればあげたかったがあいにく何も持ってなかったので頭撫でただけで帰ってきた。
結構車通る場所だから轢かれたりしなきゃいいんだけど。
90: 8/24 1:27
野良に食いもん与えるな
91:さおり 8/24 10:38
こちらは県南ですが、里親になって下さるかたがいれば、近場まで届ける予定です。
92: 8/24 11:15
度々質問すみません。
生後どのくらいですか?
性別や色も教えてくださいm(__)m
現在猫一匹いますが、もう一匹ほしいと思っていたところだったので。。
93:さおり 8/24 14:18
生後1か月くらい、色は白黒で薄く縞模様入っています。トイレのしつけ出来ています。
留守番のときはケージ内で過ごしていますが、おとなしくしています。あまり鳴かずうるさくはありません。
里親になってくださる方に猫トイレと三段ケージを無償でお譲りする予定でした。他に猫について、質問があればなんでも聞いてください(^_^)
94:さおり 8/24 14:19
オスです(=^・^=)
95: 8/28 20:5
>>93
里親が見つからなかったらどうするの?
96:さおり 8/29 18:52
見つかるまで探すしかないね☆
97: 8/30 2:57
>>96
見つかるまでって言うくらいなら最後まで面倒見てあげたらいいのに。
98: 8/30 9:23
↑何が言いたいの?
99: 9/11 11:52
里親見つかりましたか?
100: 9/14 14:33
私も気になる。
上前次1-新書見写
001-051-101-
[戻る]