3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

もし秋田県知事になったら
223: 5/20 20:37
↑↑↑
30年遅いよな
羽越はともかく奥羽にかんしては
224: 5/21 9:4
公道閉め切ってバイクorクルマのレース。秋田駅前の広小路を逆走させてフォンテ裏のバス停を通して旧産業会館跡地前をピットレーンにして秋田駅前のバスターミナルをシケインにすれば…。…妄想乙orz
225: 5/21 20:50
>>223
山形がガチで運動始めてるんですよね。
今更造っても二重投資になるからよほどの事でもない限り無理だろうけど、妥協して既存ルートの高速化や大曲延伸で秋田-山形直通特急の復活、羽越線高速化が実現してくれれば幸い。
226: 5/26 16:58
なかいちを解体して跡地にイオンモール秋田中央(仮称)を誘致する。
県の権限外だが、当然外旭川イオンなんて論外。
227: 5/26 19:24
>>226
土地が狭すぎじゃね?
228: 5/26 19:26
>>222
盛岡〜大曲の新幹線廃止&山形から延伸して秋田・能代までフル規格がいい
229: 5/27 17:57
>>227
岡山駅前に都市型イオンの新形態として出来たイオンモール岡山と比較してどうかな?
230: 5/29 17:35
>>229
例えば、
イオンモール岡山 延床面積 250,000 m²、駐車場 2,500台
イオンモール秋田 延床面積 124,000 m²、駐車場 3,200台

現在のなかいちの駐車場 507台

人口が秋田の倍以上の岡山とその商圏・・・何を比較するのかな?
231: 5/29 23:25
>>230
都市型のイオンモールというイメージさえ持っていれば、人口が少なくても十分な広さだと思う。
中心部なので公共交通機関の利用も見込めるし、駐車場もそんなに広くする必要はない。
232: 5/30 1:33
都市型のイオンモールというイメージという意味がよくわからないけど、
中心部に作ったらテナント料も高くて客単価上げないといけないよね。
県民所得が200万強の秋田(秋田市は少しいいかもしれないけど)で購買力
は期待出来るのかな?
全館100円ショップってわけにもいかないだろうし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-

[戻る]