3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田県釣り禁止条例の制定について
145: 5/9 15:25
>>143
生活かけてハタハタ釣りしてる爺さんもやめる必要ねえなその理論だと。
146:新潟県人 5/9 15:55
底辺の争い。
新潟魚影濃いよ。
人口も減れば魚で揉める。
日本の恥だぞ。
147:男鹿市民 5/9 16:58
ウフフ(⌒‐⌒)3
秋田の釣り/(^o^)\。
ザマー
148: 5/9 18:17
何が可笑しいの?
荒らすだけしか出来ないカス。
149: 5/10 6:27
今は、漁師の漁具よりも釣りのタックルが性能が良い時代。そのために魚が減ってしまった。そんなに釣り禁止が嫌ならば、年間200万円程度の釣り券を発行して、そのお金で漁師が資源保護を行うのがいいかと思います。
150: 5/10 6:44
ソナー使って網で獲る漁師より釣り人の方が沢山捕獲してるんだ?
どんな理論なのよ。本当の馬鹿なんだな
151: 5/10 10:19
>>149
おまえ釣り議論なだけに釣りだろw
よく釣れて楽しい?しょぼい奴w
152: 5/10 11:28
このスレ主はFBで嫌われ者のあの馬鹿船長なのか?
153: 5/10 12:32
>>150
今は釣り人もソナー持って釣りに来てるって
9割ぐらいの釣り人が簡易魚群探知機持っているから。
とにかく秋田県では漁業優先を徹底して、釣り禁止条例を早急に作るべき
154: 5/10 13:28
>>153だから無理だって。
人様の権利侵害を県でやったら県訴えられまくりだろ。
それにはそれなりの理由がほしいだろ。漁業者が餓死したとか。

ところで今の時代の流れをみると権利侵害より漁業者の転職に力を入れると思うよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]