3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田県釣り禁止条例の制定について
517:内陸人 5/7 8:25 EBbbpXbg これだけ釣れないと、だまっていても釣り人口
減ります。
県はもっと積極的に海釣り施設を作るべきだ。
518: 5/7 9:55 LfuM0ugI 県民の未来のために
釣り専用の施設造りの署名運動
行います。ご協力よろしくお願いします。
519:秋田県 5/7 10:8 jt1tTjfc ちょっとズレるけど、イージス・アショアなんか見ても
区域の人があれだけ反対運動・署名運動しても県・参議院の了解は得られなかった
サッカースタジアムもそう10万人以上の署名が集まっても全然先に進まない。
釣り禁止の署名運動なんか鼻で笑われて終わりw
大体どこでどうやるの?方向性も何もないだろうw
520: 5/7 11:33 f9pxe4g6 何も出来ないのに能書きは一人前の人っているよねw
521: 5/7 13:31 yoqJRClk 結局具体的な提案何も言えないじゃんw出来もしない事ほざくな馬鹿垂れ!
522: 5/7 16:49 CQuL3p9o まぁ、山菜採りの入場有料制は地権者の問題なので論議できないが
海釣り若しくは海釣り施設の設置及び有料制は、議論の余地がある
例えば、海上釣り堀を設置したとして、そこを基盤に海鮮番屋、海鮮市場の併設
さらに秋田県では殆ど取り組んでこなかった畜養施設などの併設を考えていけば
十分、地域の活性化に繋がる
市場からの卸売り、海鮮番屋の全国展開など、県としても新たな産業構築となる
また有料制で徴収した料金は、地区の環境保護や水産資源保護にも使える
523: 5/7 17:57 VZ7cnJ72 有料の話しはもう終わり
524:秋田県人 5/7 19:16 kVCQANuY 資源保護の為、漁師からもっと金取ったら。
525: 5/7 22:26 7uWvu7g. 有料の海釣り公園を作る→安全な釣り堀だからファミリーが来る→付近の飲食施設が潤う→秋田県が潤い税金が安くなる→住みやすい秋田に他県から大勢移り住む→人口ふえる。って事??
526: 5/7 22:45 VlU6blDM 有料の海釣り公園を作る→金払ってまで釣りしたくない→釣りする所は他にいくらでもあるから誰も来ない→さびれて管理費のみ大きくなる→秋田県が金を払うのを渋る→閉鎖されて危険立ち入り禁止区域になるって事
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]