3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田県釣り禁止条例の制定について
55:秋田県人 5/1 12:29 ???
>>46
楽しそうだなウフフ(⌒‐⌒)
56: 5/1 12:30 3O1pQRTk
↑別に男鹿に来てくれなくて結構です。
○山さん否定している時点でカス!
○山さん嫌われたら男鹿で釣り出来なくなるよ
57: 5/1 12:35 MkKb8itg
>>52
転落事故防止の観点から考えるとライフジャケット着用義務は納得。
なんでつり禁止になるの?

第一俺の経験男鹿の船頭酔っぱらい大杉w歯がない確率も高いw

ライフジャケット着てたら陸っぱりでよくね?
釣りは庶民も楽しめるレジャーですよ。


正直に、私たちにお金を稼ぐ特権をくださいっていえよww
58: 5/1 12:39 MkKb8itg
ただ、男鹿の船のよいところは船代が少し安い。
それを売りに秋田を売るのなら納得。
釣れるかは保証しないけどw
59: 5/1 12:44 3O1pQRTk
釣り禁止条例のメリット
@資源保護
A転落事故防止
B船釣りだけにすることにより漁協関係者にお金が入り資源の確保や後継者育成につながる。
いい事しかないと思う。
60: 5/1 12:49 MkKb8itg
あと、案内するおばはんが感じがよかったり、餌オマケしてくれたり楽しいレジャ〜ではあった。

秋田のおすすめレジャーではあるね。
それのために一般の庶民を犠牲にする考えは賛同できないが。

船釣りできるような人は船舶買っちゃうよね。むしろ。
漁師が厳しいのはわかるが、新たなる販路、ブランド化などそういった面で県政にはエールを送ってもらいたいものだ。
61: 5/1 12:52 MkKb8itg
>>59
資源保護
全国漁獲禁止

転落事故防止
ライフジャケット着用
「俺の乗った船頭してなかったw」

三が目的だろwいわば自分の金w
62: 5/1 12:58 MkKb8itg
釣り禁止は庶民を苦しめる政策。山菜取り禁止などと一緒。

広く一般のことを考えよー。
まぁおれは禁止になっても痛くもカユくもないが。

楽しんでいる人の楽しみ奪うのはど〜かと思うね。悪いことしてるわけでもないだろうし。
63:高級様(⌒‐⌒) 5/1 14:46 ???
よう、貧乏人諸君。俺のクルーザーで釣りしようぜ。美人インストラクターマンツーマン。さわり放題。
一日券10万円。酒も食事もベットも付いて。さー楽しもうか。
64: 5/1 15:9 7rdnPRRc
>>63
お!いいねぇw
その話乗ったw

ブスだったらキャンセルかチェンジなw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]