3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田県釣り禁止条例の制定について
63:高級様(⌒‐⌒) 5/1 14:46 ??? よう、貧乏人諸君。俺のクルーザーで釣りしようぜ。美人インストラクターマンツーマン。さわり放題。
一日券10万円。酒も食事もベットも付いて。さー楽しもうか。
64: 5/1 15:9 7rdnPRRc >>63
お!いいねぇw
その話乗ったw
ブスだったらキャンセルかチェンジなw
65: 5/1 15:27 4bHfGes. 人が生きるってことを簡単に考えている人が多すぎる。
茶化してごまかす問題ではないでしょ。釣り規制は、もう漁業関係者の最後の砦と言っても過言ではないのであります。
それもこれも秋田の釣り人のマナーの悪さと釣り人の乱獲による漁獲量減少が原因です。
漁師は、ルールを守ってやってるや。
66: 5/1 17:8 MkKb8itg >>65
ルール守って酒飲み運転ライフジャケット着ない運転、オスのハタハタを不法投棄なのか?
漁師で食えないなら転職しろや。
みんなそうやって生きてるだろうがw
自分が漁師をやりたいために人様に迷惑かけるなやw
漁師をやりたいのはおまえ等の自由。その選択の責任もおまえ等にある。
ほかの事業がおまえみたいなこというか?
道の駅で山菜売ってる奴らが、ほかの山菜取り規制するか?
人口減少のあおりを受けてつらい業界は漁業だけじゃねーんだよ。
それでもみなさんはブランド化したり量産し原価下げたり、商品を赤字で売って話題作ったり企業努力してんだよ。
つらいのはおまえらだけではない。
67: 5/1 18:3 orK7igL2 >>46
バレバレの自演して恥ずかしくならない?
68: 5/1 21:0 3FvxXPhM 海は漁師の仕事場。そこに趣味と称して土足で入り込んで来るやつら
釣り禁止は当然だと思います。
金払って釣れ。じゃなかったら他の趣味見つけろ
69: 5/1 21:37 H/O5WNrk ↑必死www
70: 5/1 21:48 hzsKy70U 尊守と高級の両巨頭が住民のスレってwww
71: 5/1 22:45 MkKb8itg >>68
逆の論理を言ってやるよ。
仕事場と言い切るならその分管理者に金払え。国なり県なり市に。賃貸料。
テトラポットや漁港は行政に作らせ
ゴミ拾ったからここは自分らのシマだってのは虫が良すぎ。
100パーセント全部自己資金で管理して自分の仕事場なのれや。
おまえ等こそその主張するなら金払えw
バカ漁師。
72: 5/2 1:32 QcgoqdEQ >>70
東映の怪獣大作戦を観てるようだwww
単なる口喧嘩www
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]