3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田県釣り禁止条例の制定について
21: 4/29 19:8
ハタハタもシーズン料金で鑑札制度にしたら
22: 4/29 19:57
Facebookでも男鹿の有名な漁師さんがハタハタは、漁師より釣り人が多くとっていていずれ釣り禁止になると言っていた。
漁師さんが何より優先だから秋田の釣り禁止は当然だと思います。
そもそも海釣りって厳密に言えば全部密漁だし。
23: 4/29 22:40
港の入り口に網張ってるのに港の方が釣れるって可笑しな話だな。
FBで有名なキチガイ桧○だろw 荒らしまくってコミュにも入れてもらえない奴。FBで相手にしてもらえないからアキリンに降臨。
24:秋田県人 4/30 0:15
秋田の釣具店は皆潰れました。
男鹿のバカ漁師例の奴のせいで。
さまー。釣り人。滅べ秋田の海。
すべては釣りサークルのくそ山のせいだな。
25: 4/30 0:45
獲り過ぎて売れないオスハタハタを沖に持って行って捨ててる男鹿の漁師が何言ってるんだ?
26: 4/30 10:5
桧○さん。
FBも追い出されたけど、ここに来ても嫌われるだけ。自分が儲かればOKなだけでしょ?
27: 4/30 11:54
全部の釣りを禁止とは言っていない。釣りたいならば漁師に金払って船で釣れっていうことだ。
海は漁業従事者のものです。ハタハタは、男鹿の漁師の命と言っても過言ではない。今年の男鹿の漁獲量が減ったのは、すべて釣り人の責任です。
28: 4/30 15:56
>>27
今年?すでに枠が決まったのか?
去年底引きは大漁だったぞ
29: 4/30 16:16
>>27
は?海は漁業従事者のもの?
買ったのか?所有権は?

単なる漁業利権主義者の話。
放流とか何とかいってるが実際やってるの一度もみたことがないけんw

むしろ放流やめて養殖したら自分らの物だろう。
30: 4/30 16:47
爺ちゃんなってもそのザマかw
漁師なんてやめてコンビニでバイトしろよ。こんなスレで匿名でご苦労さん。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]