3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田県釣り禁止条例の制定について
71: 5/1 22:45
>>68
逆の論理を言ってやるよ。

仕事場と言い切るならその分管理者に金払え。国なり県なり市に。賃貸料。

テトラポットや漁港は行政に作らせ
ゴミ拾ったからここは自分らのシマだってのは虫が良すぎ。

100パーセント全部自己資金で管理して自分の仕事場なのれや。

おまえ等こそその主張するなら金払えw
バカ漁師。
72: 5/2 1:32
>>70
東映の怪獣大作戦を観てるようだwww
単なる口喧嘩www
73: 5/2 2:25
そもそもこの議論にするに当たって秋田はつり人口ってそんなに多いのか?
俺には釣具屋さんが儲かってるようにはどうしても見えない。
もう一点はなぜお金がないのに釣りをするのか?
私は秋田人は金がないからこそ釣りや山菜取りで自身のストレス 略1
74: 5/2 6:26
せめてゴールデンウィークだけでも、観光客に綺麗な海岸線を見せるために釣りを自粛しませんか
75: 5/2 8:15
>>73
釣りって魚買うより道具に金掛かってるよ?
何にも知らずに憶測で書き込むなよ。150万程度の金で趣味を辞めるわけないだろが底辺野郎
76: 5/2 8:48
>>75
撒き餌厳禁なのに〜
77: 5/2 9:45
>>75
趣味はやめない。趣味が変わるんだよ。
お金を掛けないための陸っぱりが、船へ、酒飲みの回数が増えたり、車やバイクへシフトしたり、食べ歩きや旅行だったり、金をかける趣味が入ってくるんだよ。
金銭的よゆうがあれば。
ハタハタやってる方々が金を持てば特にそうなるね。あの方々はホントの趣味ではないから。
78:秋田県人 5/2 11:9
男鹿、おっかねーから行くのやーめた。
秋田最低県。
79: 5/2 11:36
>>78
おやじギャw

65点
80: 5/2 12:35
とにかく秋田県では船釣り以外禁止は、県議を通じて話し合いに持っていきたい。
文句あるなら直接あたすのところへ来い。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]