3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

県内の政治マターについて
491: 5/9 21:41
県の10万人当たりの感染が 東京を上回っているのは異常だね

県や秋田市は もっと危機意識を高めるべきだ
まだらボケの知事や 寝ぼけ顔の市長を見るにつけ
暗澹たる気分になる
穂積君 箱物行政に没頭してるんじゃねよ

もういらんがにゃ
492: 5/9 23:2
未だに感染者数の数字だけ見て一喜一憂するアホが居るのか。
コロナの出始めの頃から思考回路が一切変化してねえんだな。
493: 7/18 13:22
風力発電 東北3知事懸念
494: 8/21 18:58
493、秋田は異常だな、どんだけ景観を破壊する気だよ。県推進派?県の職員
どんだけ業者とべったりなんだ?知事を含めどんだけりべーとキックバックがはいるのかがきになるw
495:秋田県人 9/9 18:24
石井壺郎
統一協会べったりバレちゃったなぁ
496: 9/17 7:0
またまたパワハラ!?会見でウソつくなよ
497: 12/26 15:8
秋田県 秋田市の感染拡大 高止まりが鎮火する気配が感じられんね
原因の一つが 例の皆さんご存知の新芸能劇場 ミルハス
これの公演の後でドバっと増えてたね
そして お後が県の発売した 二割引き食事券
使用期限があるので 集中して使ってしまった
いずれも 行政が元凶なり
もう いらんがにゃ〜 敬久くん
498: 1/5 22:16
外旭川地区再開発計画
個別的な箱物行政を少し大規模化して 市民、住民の目をくらまそうと
している見え透いた猿知恵 例によってイオンに抱きつかれ 或いは利用しての
けばけばしく ごてごてと盛り付けただけの大して期待できそうにない
造ってお終いの物になりそうだね
それよりも ミサイル攻撃に備えた 地下避難所を各所に造るべきだと思うね
499: 1/29 0:18
SDGsなんて やめるべきだね

国連のスローガンの受け売り
500: 2/2 16:51
この前 千秋公園の本丸に足を伸ばしたら 公園整備中という看板があり
なにかなと思い歩くと とんでもない光景が目に飛び込んできた
あの桜見物のメインロードの桜の古木が十本ほど 切り倒されていた
行政というものは 無神経なことを平気でやるものだね

今年の花見は 寂しくなるね
公園を 箱物行政の受け皿としてるのが あからさまなり
もう いらんがにゃ〜 穂積君
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]