3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下県内の政治マターについて
557: 8/23 7:33
台湾チャーター便で喜ぶ県民がいると思っているんだろうな 
 きな臭い場所に頻繁に出入りするのは個人的に良いことがあるんだろうか
558: 8/23 14:28
教育庁をはじめとして アホが多いから 子供を学校に入れてる親御さんは 
 心配だよね 
 昔も今も 体育系の先公には おかしいのがいたね 
 大昔の秋田市立東中の女子バレー部の顧問 k 
 単なる障害野郎 犯罪的だったね
559: 9/2 0:17
男鹿の2団体、風力事業中止を要請… 
 体制にNoと言えるのは立派だよ
560: 9/2 8:13
この風力事業に何人公務員の天下りが居るんだろうね?果たして秋田にいくらお金が落ちるんだろうね。できた電力の利益はどこに行くんだろうね。
561: 9/17 8:54
千秋花火 
 昨日は広小路通行止めをしての一大行事化 
 コンサートありダンスショーあり有料観覧席(2,500円)あり… 
 秋田まちづくり(株)が主催なのか? 
 花火の資金はどこから出ているのか? 
 そもそも、エリアなかいちに対する不協和音 略1
562: 9/17 13:44
>>561 
 見たい人は有料席でゆっくり見る。ただそれだけの話だろ。 
 有料席じゃなきゃ花火が見れない訳でも無いのに騒ぐ事? 
  
 花火の資金は協賛企業から出てるんでしょ。 
 秋田港海の祭典の花火だって協賛企業からの協力で打ち上げてるし。
563: 9/17 18:45
一つのレスに【騒ぐ】か 上から目線ですね? 
 >資金は〜でしょ←個人的推測ではなく事実が知りたいものですよ
564: 9/17 20:28
>>563 
 協賛って一般的に考えて趣旨に賛同し資金を提供する意味かと。 
 千秋花火のサイトを見れば名前の通り協賛企業が一覧であります。 
 なので協賛企業がバックアップしているんでしょと書いたんです。 
 事実が知りたければ協賛企業の秋田魁新報社にでも聞いてください。
565: 9/18 5:56
毎年数千万円献金を受けているお代官様が施しとばかりにどーんと出資してたり
566: 9/19 7:35
老後必要なお金について2〜4千万円とも 
  
 「21年知事資金管理団体収入 佐竹氏が全国3位6945万円」と22.12.3魁に 
 中土橋エリアなかいち周辺はお城のお膝元 あるかもなあ 
 まったくうらやましい限りじゃありませんか あんべいいなって(笑)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]