3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

県内の政治マターについて
580: 10/13 14:6
アトリオン1F美術館があったところテナントも入っておらず
空き部屋になってましたが〜 ここ通るたび嫌な感情が沸き起こる
581: 10/13 15:45
へー それは知らんかったね 滅多に入らんからね

話を変えるけど NPOにもいろいろあって 人身売買npoもあるらしい

秋田市の場合は ハスを見る会と称する いかがわしい
箱物行政協力NPOがあるんだね

ハスを見るんなら 堀端を歩けばいいがね
わざわざ 水の上に散策路だってよ
開いた口が塞がらない
穂積 追○



i
582: 10/17 6:18
>>574
(続発する)クマ人身被害に佐竹知事が「自己防衛意識を高めて」

それはその通りですが…
スガースーが、自助自助自助といったのと同じ無責任な発言ですね。
死ぬか生きるかの土俵際まで追い込まれた国民が多い現状では公助しかないでしょう。
捕獲したら報奨金ってのも自民党のばらまきと同じですよ。
県は予算措置をしてクマ対策の何かをしたのですか?
583:秋田県人 10/17 11:27
クマ対策いっしょうけんめいやってるべ。ニュース見でねなが!
584:R285の道路工事 10/19 14:54
五城目〜上小阿仁間で複数箇所やってるけど長期に渡る工事に辟易。
多い時は工事用信号機と警備員の手旗信号により6〜7回止められる!
アスファルトが波打っているR105大覚野峠の方が必要性高いと思うんだが。
酷過ぎ!
585: 10/19 16:25
>>284
285号の改良工事と豪雨災害が重なってるんだから仕方ないでしょ。
貴方だけ止めてるわけじゃないんだしさ。
586: 10/20 5:31
熊の人身被害すごいね
何とかなんないの ほぼ毎日
587: 10/22 7:33
横金線上北手の工事もひどいです。
大渋滞してるのは手形に向かう車線。週末日中が顕著です。
ずるい人は右の車線をすっとばして左の車線に割り込み。トラブルも多いのかな。
おかしいのは、いつ通っても工事業者の姿が見えないことです。
平日日中、工事が無くても交通量の多い道路ですから早く終わって欲しいですね。
588: 10/22 10:56
>>587
工事渋滞だろうが側道からの合流だろうが最後まで使い切ってファスナー合流させるのが一番渋滞が少なくなる。
ずっと手前で効率悪く入っているから流れが悪くなる。
589: 10/22 10:58
>>587
あとずるいとか言う謎の考えやめたほうがいいよ。
NEXCOだってこう言ってるんだし。
oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]