3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下県内の政治マターについて
583:秋田県人 10/17 11:27
クマ対策いっしょうけんめいやってるべ。ニュース見でねなが!
584:R285の道路工事 10/19 14:54
五城目〜上小阿仁間で複数箇所やってるけど長期に渡る工事に辟易。
多い時は工事用信号機と警備員の手旗信号により6〜7回止められる!
アスファルトが波打っているR105大覚野峠の方が必要性高いと思うんだが。
酷過ぎ!
585: 10/19 16:25
>>284
285号の改良工事と豪雨災害が重なってるんだから仕方ないでしょ。
貴方だけ止めてるわけじゃないんだしさ。
586: 10/20 5:31
熊の人身被害すごいね
何とかなんないの ほぼ毎日
587: 10/22 7:33
横金線上北手の工事もひどいです。
大渋滞してるのは手形に向かう車線。週末日中が顕著です。
ずるい人は右の車線をすっとばして左の車線に割り込み。トラブルも多いのかな。
おかしいのは、いつ通っても工事業者の姿が見えないことです。
平日日中、工事が無くても交通量の多い道路ですから早く終わって欲しいですね。
588: 10/22 10:56
>>587
工事渋滞だろうが側道からの合流だろうが最後まで使い切ってファスナー合流させるのが一番渋滞が少なくなる。
ずっと手前で効率悪く入っているから流れが悪くなる。
589: 10/22 10:58
>>587
あとずるいとか言う謎の考えやめたほうがいいよ。
NEXCOだってこう言ってるんだし。
oリンク
590: 10/22 13:44
その図解の割り込みだと、確かにフルボッコだけど
そういう意味じゃないだろ。
591: 10/22 17:44
その路線を走らないとわからないかもな。
秋田市の皆さん、その止められているポイントの遙か前から
律儀に左側の車線に並びます。それも長蛇の列。
それを数少ない車が右側車線をすーっと行くんで、まあ「ずるい」と
いう感じがぴったりになるんでしょう。
NEXCOがどうとか言う感じと現場の状況は違いがあるので、
…はやめた方がいいよという短絡的な物言いこそ気をつけた方がいい。
貴方と言葉尻でやりあっても生産性がないので私は後やめますが。
592: 10/22 22:10
つまりそういうこと。勘のいい人やIPアドレスを知る人ならわかるね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]