3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
県内の政治マターについて
370:秋田県人 3/14 20:33 ??? ↑ こいつ 子供部屋から出たことないやつ
371: 3/14 21:1 LZDXUivU >>369
仕事の転勤で埼玉の越谷に4年住んでましたよ。勝手な妄想はやめてね。
372: 3/15 15:59 KTW1335k お。('A`)人('A`)ナカーマ
加須に7年いたよ
373: 3/15 21:39 jQDkph9U 秋田市のワクチン接種コールセンター 開設は10日ほど早いんではと感じた
クーポン券の配布は 来月からなり
穂積市の勇み足 あるいは例によって業者へのバラマキを急いだか
374: 3/15 23:18 E6SnS.BA >>373
バーカ。
秋田に限らず他の自治体でも既に自治体単位のコールセンターは設けてるわ。
375: 3/15 23:19 E6SnS.BA >>373
例えば札幌なんかだと2月からやってるわ。
お前アホなんだから黙っとけよ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/521768/
376: 3/19 23:8 5JDGtvIk 色んな政治チラシが入ってるが この中でよくわからんのが 菅原某という
物の投げ込みなり
県か市の補選に出るのか知らんが
秋田市でシロアリ生活の長い男なり。もっとも本人はそれが自慢らしい
箱物行政の実行部隊なり
憤激に耐えざるものあり
377: 3/28 0:36 kRqpX0Mg 思えば 秋田市衰退の原因は都市計画に名を借りた箱物造りと道路造りにある
竿灯道路と称するものに大町は分断され、往時の面影はまるでなし
通町も然りである ひとっこ一人歩いてないだたっぴろい歩道が やけに物寂しい
中央道に至っては自動車レースコースになってしもうた
長年にわたる県政 市政の極悪非道な目にしたくない遺物である
378:秋田県人 3/28 8:5 ??? >>377
私はさほどそう思わないけど、そう思うんならその都市計画策定時、実行時になにもしてこなかったあなた(方)に責任があるんじゃないの?
379: 3/28 10:31 gPkVVYrA 大町分断とか、半世紀以上前じゃないのかw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]