3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下県内の政治マターについて
40: 11/21 9:9
んなもんじゃないっすよ
日本一の少子高齢化のみならず、再生産人口の激減により
異常な人口減少どころか異次元の人口減少社会へ突入します
再生産人口の激減ってのは、向こう三十年、何をしようと減り続けるってこと
即ち、この県は、もう詰んでるってことね
41: 11/21 23:59
秋田市の中心街区 箱物行政真っ盛りで どこを歩いても
高いクレーンの林立で 安心して歩けない
穂積君 もう いらんがな
42: 11/22 0:18
公的施設は県民会館・旧県立美術館のところぐらいで
駅周辺は民間事業だろ
43: 11/22 1:6
金の使い方がねー、土建業に金回してもその子供らが金稼ぐ方法がまた土建、ITとか高知能な産業に金を使うとか、教育に金使うとかできなかったのかな
44: 11/27 23:40
秋田市役所は 公報を使っての 任意団体への
加入を 勧誘するのは やめなさい
穂積君 もう、いらんがなー
45: 12/7 21:36
やっぱりね 問題が表沙汰になったね
潟上市の方でTVが映らなくなったという報道が出て 原因は風力発電に
あると言う話だ。新選組の弁士も洋上風力発電は風の向きを
変えるから 渡り鳥にとっては よろしくないと演説してたが
電波にとっても良くなかったわけだ
秋田県庁 イカサマ行政
46: 12/11 18:40
秋田市公園課 この前,お堀の土砂をすくい上げてたら 今度は同じ場所の
歩道を舗装しますだってさ。単なる不要不急の無駄遣い
業者に越冬資金をばら撒いているだけ
穂積君 もう、いらんがなー
47: 12/13 14:59
>>39 確かに 秋田市でも千秋公園のカラスが多いから
駆除してくれと頼んだら動物愛護協会がうるさいとか
どうやって駆除するんだと尋ねられ やる気のなさが満々だったね
48: 12/16 0:8
サッカー天皇杯の決勝戦を新国立競技場でやるみたいだから
ブラウブリッツ秋田も陸上競技場を使えばいいんだよ
なにも新しい物をつくってくれと 駄々っ子ちゃんを
演じることはない。穂積が外旭川地区も候補ですと
のたわわっていたが 寝言は寝て云え と言っておく
穂積君 もういらんがなー
49: 12/16 16:35
@のたわわっていたが
日本語でお願いします。
50: 12/19 8:24
ハピネスもブリッツも秋田県にはいらん。
こんなつまらんものにうつつを抜かしているから、
人口減少が加速するのが分からないんだろうか。
もっと県民ファーストに舵をきらないとダメだろ。
51: 12/19 8:49
>>50
じゃ何を県民ファーストでやっていくんだ?
具体案を提示してくれ。
52: 12/21 6:45
>>51
キミ、読解力ないの?
53: 2/4 23:35
本荘市が中国にマスクやら防護服をくれてやるんだってよ
この自治体はまったく何を考えているのやら。頼まれたからと言って
二つ返事でくれてやることはないのにな 媚中派なのか 考える力がないのか
あるいは両方だな
そう言えば 市会にタレント上がりの議員がいるとこだったね
本荘でマスクが足りなくなったら どうするんだね
54: 2/5 2:6
海外から田舎秋田で広まる位だと
世界がもう終わってるw
55: 2/5 3:0
秋田の強みはなんと言っても一次産業よ。今ですら県内の食糧自給率100%。
こんな県は他に4つくらいしかない。
全県で20万人くらいまで減れば、
かなり運営しやすくなるだろ。
56: 2/5 6:53
秋田は人口が減って、一次産業に特化して
その産業を守る人だけゆとりをもって
暮らして働いてくれていたら、それでいいんだよ。
そこを早く認めて動き出せば、もっと未来は明るいのにな。
バカかよ。
57: 2/6 12:50
いや、医療現場をはじめとして 各地でマスクが
品不足なのに 本荘市はよくシナに送ったもんだよね
市民の財産を勝手に流用するなよってことだ
58: 2/10 14:57
秋田市中心部が何やら 山王の官庁街に雰囲気が似通ってくるんじゃないかと
危惧している.旧産業会館跡地にまたまたシロアリ部隊の派出所、もしくは お休み所ともいうべき
文化会館なるものを造ろうとしているからである
これもまた不要不急の箱 略1
59: 2/13 0:2
秋田市政が外部監査でダメ出しをされたね。
あっちのものをこっちに作り替えるなんてことを長年やってるだけじゃ
そりゃあ 外部から見れば 一発でばれちゃうわな コンパクトって話だけどな。
なんも有機的に機能してないじゃないかというご指摘 そのとうり。
青バスしか 足がないという お寒い現実
また、不適切な支出もかなり指摘されてたな
秋田市政 いかさま行政
穂積君 もういらんがにゃ
60: 2/13 4:34
いやあ、そのとうり!そのとうり!
その、と、う、リ、、、アレッ?
何故か変換できないぞ?
小学校低学年の読み書きすら出来ない天然馬鹿の戯言
マジで、、、もういらんがにゃ
61: 2/13 14:51
>>59
アホな作文を作る前にちゃんと日本語を読み書きできるようになってね。
とうりじゃなくて通り(とおり)だよ。
掲示板とは言え、とうりなんて書いちゃうレベルの人に穂積市長は言われる筋合いが無いと思う。
無駄にスペースを開けるキチガイ丸出しなしつこい作文を作る割には、日本語の読み書きが出来ない人だったんだね。
62: 2/24 19:41
↑ こいつも×察だ まったく同じパターンのディスリ 何とかのひとつ覚え
63: 2/24 19:44
クルーズ船下船者情報、当初発表せず 2020年2月24日 さきがけ
サタケ政治は、アベ政治の完コピー版だ この野郎!
64: 2/24 20:23
>>62
普通の会社員なのに謎の警察官認定。妄想が強い何かの病気ですか。
65: 2/25 7:40
泉外旭川駅って長すぎる 泉駅でいい
66: 2/26 0:7
あの新駅、住民が少なくなってきているこのご時世に おかしいと考えたら
何のことはない。住民の請願により行政がほぼ建設費用の全額 20億円も出して
JRのために公金を出している。これってまったくつじつまの合わないことだね
思うに箱物造りし 略1
67: 2/26 0:11
>>66
請願駅ってのは地元負担。秋田市に限らず共通のルール。
共通のルールなんだから秋田市がルールを変える権限なんてない。
JRの為と言うが、JRからしてみれば向こうの要望に応じるまでの話。
JR側から前向きに提案している訳でも無いのに何故JRが金を出さなきゃいけないんだ。
68: 3/1 1:16
はあ、もうこんな時間 一つだけ吐き出してからにしよう
安倍が学校の一斉休校を言い出したら すぐに県が飛びついて 何の考えもなく
おおせの通りのしますとさ。安倍も県もなにもあたりほとりに及ぼす悪影響を 頭に入れてないということだ
県はこの際 いうことを聞いて イージスはやめてもらおうと言う魂胆だ
とにかく 小さいお子さんを持つ家庭は大変だ。別に感染者は出てないから
国の言うことを鵜呑みにするんではなく きめ細かな対処が必要だったね
69: 3/1 9:13
森羅万象を担当している方の一言で全国一斉に即って国だ 既に脳内改憲してるかも
会見も??? 全国大混乱!国会の醜態が背景にあるんだろうがあまりにお粗末
70: 3/2 1:26
北海道は 知事が一晩じっくり考えて 一斉休校ではなく いろいろ分類してやるみたいだ
学校別 学年別 とかね
県教育庁はただ安倍の言うまま これじゃあダメだね。安倍と文科省との間にも
ズレがあることだし 知事には もう少し しっかりしてもらいたい
大吟醸を飲んでる場合じゃない
71: 3/2 18:4
公立学校運営ももちろん含めて、地方自治に国が介入することは
憲法違反だろ。ちゃんと書いてあるし。
72: 3/3 12:23
米O教育長 これはひどい 税金泥棒みたいな感じ
でなければ まだらボケ 痴呆症 みたいな印象
73: 3/5 20:18
辞任するようですね
74: 3/6 9:47
教育長更迭の真相は?
75: 3/6 9:59
だよねー
なにかしら非があったのか
先月再任されたばかりだろ。
76: 3/7 10:2
知事の会見((笑)緊張なのか病気なのか酷いなあれは
77: 3/7 21:39
前の教育長も、部下の相当な不祥事で辞めたんだよな。
78: 3/7 23:40
もう やめた人のことは あれこれ言いたくないが
あのおっさんでは この難局は乗り切れそうにない
尤も誰が教育長になっても代り映えしない と思う
前任者は金銭がらみの不祥事の続発で辞めた
それにしても県内、一斉休校取りやめという 勇気のある
自治体が一つも出ないことが 秋田のだらしがない所だね
79: 3/7 23:46
ヒラメのヒラメだ
80: 3/8 2:2
何回見ても頭の悪そうなスレタイだなw
81: 3/8 20:19
知事の収入
昨年の佐竹知事の収入は約5,100万円 知事部門全国5位!
政治献金パーティでの献金約3,100万円、他個人寄付
2019.12.7さきがけ既報
これまでの県予算をみれば何となく…
政府系の事業に絡む大手ゼネコンの公共 略1
82: 3/9 20:37
これも教育関係者絡みの事だが 秋田市内のH中学校で
永らく女子バレー部の顧問を務めていた先公がたいした訳もなく
特定の男子生徒を殴っていたということを 叩かれた人の同級生から聞いた
まあ、かなり前の話でせんないことではあるが その先公が 小学校の校長で
終えたと聞き さすがの秋田市教育委員会と思ったね ちなみに
叩かれた人は 東京にお住まいと聞いた
近頃の神戸のことを考えて 記したものである
83: 3/9 20:49
で、それが何か?
84: 3/10 19:35
>>81 少しでも疑わしいなら警察の出番だ
この貧乏県でこの収入と対をなす施策や予算が証左ですか? ま、怪しいと
85: 3/14 0:44
秋田駅のポポロードを歩いていると動物園のポスターが目に入った
キリンが大きな顔で載っているものだ。しかし このキリンとは違う母子
の二頭がNHKの指示のままに動いた動物園の無責任な 無思慮な行いによって
死んでしまったことが脳裏に浮かんだ
思うに 秋田市役所の体質 気質なんぞは この一事を持っても知れる
その後 すぐにキリンをまた買ったんだぜ
穂積君 もういらんがにゃ
86: 3/19 5:53
県議会総務委、イージス新屋配備反対の請願またも継続審査 さきがけ
請願19件を【自民党会派の意向により】継続審査とした
県民の大多数が反対するイージスアショアに自民会派のこの態度
次の選挙結果はどうなる?きっと厳しいものになるだろう
言わずもがなだ
87: 3/19 6:5
こんな自民議員の行動を見せられても、県民の大半はアホだから、どうせ選挙になっても、大半は当選するべ。選挙に影響は無いさ。
88: 3/19 9:28
>>87
その原因は、知らせる努力を怠っている、または、故意にしていないから
主体は、もちろん野党とメディアだ
この政権がどれだけ国民生活を破壊してきたのかについて知らせる活動がまったく為されて 略1
89: 3/19 9:31
自民党県連のやらかし…まさか忘れた人はいないだろう
逆風ではないのか?
90: 3/23 20:41
Bブリッツのサッカー場建設で穂積が外旭川が適地とわめいているが
秋田にこれ以上サッカー場はいらない。県や市は新スタジアム建設についての
何らの納得のいく説明もできないまま 箱物建設に突き進んでいる としか
思えない
秋田市で真 略1
91: 3/23 21:39
Do you know どういうこと?
ひらがなの読み書きすらままならない絶望的馬鹿の戯言
もういらんがにゃ
マジで( ´,_ゝ`)プッw
92: 3/23 22:34
>>90
どおゆうとか書いちゃって、句読点も無茶苦茶なお前がどういう頭してんだよ。
いい年をした爺さんは本当に恥ずかしいな。
93: 3/27 6:34
Bブリッツの社長が頑張っているのはわかるが、貧しい秋田には酷な支出だ。
94: 3/27 6:58
スポーツ立県とか、スポーツ立市とか、
若者を兵隊に入れてしまいたい大人の思惑なんだよな。
兵隊っていうのはただのリーマンということでなく、
文字通り本物の軍人な。
95: 3/28 14:43
やっぱり 本荘で発生してしまったね
マスク足りるかな
あんなことは 法令違反なんだってね
尤も小池も二階に言われて 送ったらしいけど
マスクが足らなくて 大変らしい
都民ファーストが聴いて呆れるわ
96: 3/28 18:29
>>95
いつから本荘都になったの?
97: 3/30 21:20
秋田市内 気になることはいろいろあるが
目につくのが やたらに広場が多いことだね
先ずは アゴラ広場 そしてその前にある だたっぴろい通路 これも
イヴェント会場として使われるから準広場
アルベのキラキラ広場 何がキラキラだ 略1
98: 4/7 12:57
秋田市が またまた広報紙を使って 任意団体の町内会への加入を進めてるが
何度も言ったが これは違法、脱法行為である
地方自治体、かなりこの手の行動が多いらしいですね
色々と綺麗ごと 御託を並べてたが ほんとのことは 書いてないね
寄付金集めがその眼目なり
99: 4/10 7:58
石井浩郎が自民党員を獲得できなかった議員のびりだかびりから二番と発表された。なもやらね人だな。
100: 4/11 1:43
じぇんこ貯めるしか出来ないねか。
101: 4/11 21:18
おーい、町内会費で クルマを転がしてんじゃねーぞ
102: 4/15 10:44
コロナで食うに困る人が続出。夫婦共に国会議員やってる人は、こんなにもらって申し訳ありません、返納しますなんて思わないのだろうか。安部総理を見習ってくれよ。
103: 4/15 14:14
安倍の 何を見習えって?
104: 4/15 20:56
>>103 同感 政敵感満載だな 危機感あるらしい
105: 4/15 21:12
安部が何かしたの? 寒い動画を投稿しただけだろう
106: 4/16 10:1
安部総理は、歳費の30%、月70万円を返納してきたと菅官房長官が言ってただろう。
佐竹知事や穂積市長だって条例で決められたものより少なくしてる。共産党や立憲の議員はがめついので返納に反対してきた。
107: 4/16 22:38
スレチでイミフだ
108: 4/17 7:13
・県が補正を組まなければウイルス検査が増えない!
・知事、県の措置週明けに判断、休業要請も検討!
・保護者「正直ほっと…」
数十万円もらって何日もつのか?焼け石に水という人もいるだろう
休業申請しなくても客足が激減すればコンビニ等も!
自分の都合だけで一喜一憂の表現はできないフェーズだ
109: 4/17 21:12
秋田のコロナスレッドは一喜一憂どころじゃない
一線を超えたレスが横行してる 同じ奴かもしれないが
110: 4/18 17:9
この前 十日ほど前かな 雨が降っていて寒い日だったが
チャイルド プロテクションの大柄なおばさんが フォンテにある本屋で
本を眺めてたな
仕事中だろうけど 常識のないおばさん 税金の無駄遣い
穂積君 もういらんがにゃ
111: 4/23 18:30
知事をはじめ 別にボーナスの返上することないのにな
何かしでかしたわけではないのに
すべてシナが悪いのに
112: 4/23 22:1
俺の岡江久美子を返せ
中国のバカーーー!
113: 4/26 7:50
何か中国が悪いことでもあるのか? 関係ないだろ。
114: 4/26 8:13
災害と同じ事象だから、中国に責任はありません。
115: 4/26 8:14
>>113
えーーー。
何を言っているの?驚いた。
みんな中国が源でしょう。
116: 4/26 10:1
baka K
117: 4/26 21:29
源は中国だよ、それがどうしたって言うの?
118: 4/26 23:35
武漢コロナウイルス
119: 4/26 23:48
武漢コロナウイルス
120: 4/27 6:28
習近平ウイルス
121: 4/27 7:10
今後間違いなく芸能やスポーツの催しものは廃れ、なくなっていく。
室内競技なんてもっての他。
スタジアムもアリーナも廃墟となる。
エンターテイメント全般に後退し、楽しみがなくなり、
世界中が旧ソ連化する。
122: 4/27 21:40
コロナ < 佐竹水 佐竹魚
バカ殿w
123: 4/28 9:51
秋田の国会議員で県民の窮状を何とかしようと思って議員活動している議員は果たして居るのだろうか?
今回ほど地方自治体の首長の方達が頑張っておられる姿(秋田県は別として)を見るにつけ、能無しの国会議員とえらい違いだなと感じる。
国会議事堂内で何の役にも立ってなくてふんぞり返っている現国会議員は次回の選挙ではどうなるか分かることだろう。
124: 4/28 13:35
>>123
君さ、、、何か勘違いしてないかな?
保健衛生行政権ってのは、都道府県知事に有るんだよ
それを、只の多数決要員に過ぎない一介の地方選出議員如きが口を出して
地方行政を混乱させりゃいいの? 略1
125: 4/29 9:24
>>123 だから先日珍しく金田が質疑させてもらったわけだよ 政権に意見するスタンスで
寺田、緑川は県民目線の質疑で頑張ってるが与党議員は×だ いいこと言ってもウソを疑わないとな
最近、イージスで二枚舌がバレたばかりのホヤホヤだし お粗末すぎ!
126:秋田県人 4/29 9:34
↑
おっ!湧いてきたねー
昨日はおとなしかったね!
127:秋田県人 4/29 9:46
>朝鮮人が牛耳っている裏社会の風俗業界にも大活躍
恥かしながら知らなかった いい勉強になりました
128: 4/29 15:24
秋田市市会議員で 安全保障問題に興味があり かなりくわしいひとがいたね
しらんかった 安井さん
129: 4/30 8:26
ロシアが秋田県に贈った猫「ミール」の心配をしているという情報…自演情報?
この時期にマフィアのご機嫌取りとは、「ほのぼの」じゃあなく、
アベ忖度路線じゃないのか?
130: 5/1 19:35
大館選出の県会議員がロシアが嫌がっているから
イージス配備に反対と のたまわっていたが
どうゆう頭じゃ あのオヤジは
131: 5/2 10:18
世界中の共産主義革命が叶う瞬間に、今まさに立ち会っているよな。
まさに旧ソ連化。公務員にあらずんば人にあらず。
132: 5/8 0:58
大仙市や横手市は七日に申請書を発送した
翻って 我が秋田市は五月下旬が目途だ ちんたらやってるんじゃないよ
穂積君 もういらんがにゃ
133: 5/8 17:43
ニュースで、県外に学生を送り出してる家庭に、なぜか別枠で5万支給らしいね?秋田だけ?
おかしくないか?
134: 5/8 21:6
県外に学生を送り出してる家庭って、、、
だって、ほら、そんな余裕ある世帯は、お役人様の世帯が多いわけじゃん
で、どさくさに紛れて、そんなんするって、、、
後は、わかるでしょ?
135: 5/11 22:27
>>128で書いた安井さんは 市民クラブの方
136: 5/13 0:1
秋田市が 県に追随する形で負けじとばかりに 助成金やら交付金の支出を
決めたが 業者にばかり配るのではなく 一般市民にも 世帯別に五万ほど
欲しいところだ
国が予算措置をしたものを配っておしまいじゃ 情けない
それじゃあ 穂積君 もういらんがにゃ ってなっちゃうね
137: 5/13 0:16
穂積もお前も、そして秋田市も、もういらねーよ
後、出てくんなや
キ・チ・ガ・イ
138: 5/13 6:51
追従というか阻止する権利が無いし国有地だ。今回の無し発表も秋田行政を無視しての発表だ。
馬鹿にされてますねw
139: 5/15 20:15
佐竹知事につられて給料や報酬をカットする秋田県内のとある流行
知事は、政治献金等でトータル6千万円を超える年収
多少カットしても何とも無いんだよね
どいつもこいつも○穂くん いらんがにゃ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]