3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下県内の政治マターについて
542: 7/20 22:7
今度の大雨で 穂積さんが何を言うかなと聞き耳を立てたら
竿灯まつりは 平常通りやりますだってさ
あれ なんかずれてない
相変わらずの 昼寝顔だったけど
まあ TVの切り張りだから その前に何か言ったか 知らんけど
とにかく 緊張感が 感じられないひとコマでした
もう いらんがにゃ〜
543: 7/21 0:40
>>541
うんうん、そうだね
544:焼け石に水計画かも 7/30 8:2
県教職員多忙化防止計画…とか 7/21魁
教員不足が問題の根底にあるんだろうが、2年連続で全国の教員数を減らす国の予算案じゃあな
検索「衆議院インターネット審議中継」
今年の2/6クリック 大石あきこクリック まるわかりの19分間だよ〜ん
545: 8/3 9:24
風力発電設置は北海道青森秋田の3道県が国内トップ3
県幹部の官製談合事件で揺れた2021年佐竹知事の政治資金は全国3位6945万円(12/3さきがけ)
その前年以前も同知事への政治献金額は3〜5千万円級(さ既報)
届け出さえ怠らなければ、政治 略1
546: 8/5 13:52
風力発電は低周波を発生して 身体に悪いよね
まあ 洋上なら軽減されるのかな
でも 長い時間をかけて少しずつ蓄積されるのかな
次世代原発を 秋田にも
547: 8/5 23:15
>>546
何が蓄積されるのかな?
疲労とかw
548: 8/6 9:0
>>546
次世代原発とは核融合?
549: 8/15 8:7
秋田道中央ICの事故連発!高速道路の熊対策は
@国会議員の仕事かA知事の陳情かB県議の指摘かCマスコミの仕事かD警察の要望か
@からDまですべてに責務がある
一般道も怖いがスピードが乗る高速はより怖い
いつ死亡事故が発生してもおかしくないリスキーな秋田道!
熊の通り道?のような場所や事故が連続発生している場所付近だけでも何かやるべき
実態把握と対策は急務だよ な?
550: 8/15 18:20
世界一高い高速料金の日本←検索で出てくるから驚き!あっホントだって
中央IC入っていざ能代へ で、即熊事故!
運が悪けりゃあの世行き
金田でも御法川でも富樫でも誰でもいいから口開けって な?
551: 8/17 17:57
ありゃまあ!また談合のたれ込みだとさ それも匿名のって
たれ込んだあのはきっと○△□ もうばれてたり(笑)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]