3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

県内の政治マターについて
629: 11/17 19:53
行政のクマ対策、「公務員ハンター」制度化など提案 識者に聞く(3)を見て

〇クマ異常出没の原因等
埼玉の高温は今や常識ですが、秋田は人もクマも不慣れ。例年の避暑地的秋田の気温と今夏の異常高温との温度差は他県のそれ以上?で、その証 略1
630: 11/17 19:54
〇公務員ハンター案
専門家案は何もできない?から論外。
非常勤職員等として猟友会員を召し抱えるというアイデア?勤務公所は市町村庁舎や警察署?採用人数は一人?これは人件費ひとつとっても、法整備した上で第一臨場する警察官に麻酔銃をという案より 略1
631: 11/17 19:56
〇麻酔銃の対案にしてはお粗末かと。
本県選出国会議員に麻酔銃の法整備等陳情はしたが、袖にされたので公務員ハンター案浮上!なのでしょうか?報道の流れから読むとそうなりますが、当たり?こんな要望が表舞台に立つためには、先日の北海道選出徳永先生のように質疑に立たないといけませんし、そもそも質問主意書を作成提出しなければなりませんが、与党議員を何年もやっていてひとつも提出したことがない先生も全国的にはけっこういるとか。本県の先生はいかがでしょうか。
632: 11/17 20:12
〇クマのエサ対策が提案されていませんが何かありませんか?
来年以降も酷暑となる可能性は誰も否定できないはず。@であれば…、高温でも育つブナや実の品種改良が可能であればそれにこした事はありませんね。生育までの数十年を見越して秋田ブナ「熊嬉(くまっ 略1
633: 11/18 22:21
くまったくまった
634: 11/26 21:42
保戸野八丁秋田工業周辺で熊頻出だどや 社長の家近べ?
635: 12/1 21:52
じゃこ天失言リカバリーアラカルト〜!
多方面からあれこれやった感じなんだが、県費はどのくらい支出したのだろう
東京ブースの関係やらコラボメニューやら…特報班出動〜ってな 
何?出動しない?そう、ふーん
636: 12/1 22:13
熊か 箱物か どっちにしようかと迷ったが 箱物にした
お堀の遊歩道 どんなものを作るのかなと思いきや そのものずばりの
箱物行政 かなり大規模な橋をほぼ対角線上につくってたな
地域の住民に対しては 景観保存地区などと称して 規制をか 略1
637: 12/5 17:49
秋田県が…クマ駆除への抗議受け、苦情対応指針見直しへ

前段の「カスハラ対策を強化」を除けばわかりやすい
つまり、県の対応に批判が集中したので言論弾圧的にあらゆる批判を
押さえようという県知事の考えなのか?
カスタマーハラスメントという言葉は公明党の軽減税率と
同じく混乱させるだけの言葉じゃないのか?
広報文垂れ流し報道なのか?プレスは読み手の気持ちも伝えないとな
ものすごく感じ悪い県政だわ
638: 12/6 20:39
岸田首相の「政治資金パーティー自粛」トレンド!
県内でパーティーやってる奴はいるのか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]