3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

県内の政治マターについて
676: 1/26 9:47
672 >山本太郎氏の手口。

警察官?
677: 1/26 9:49
これまでも当サイトで、誰もれいわ新選組の事をコメントしていない
にも関わらず藪から棒に噛みついていた理由がその辺りにあるのでは?
678: 1/26 9:50
秋田イージス・アショア戦争の際、
当サイトで暗躍していた組織ではないのかな?※過去スレ参照
679: 1/27 12:13
>>665 結局、
・秋田市や五城目町等、国の支援が無く生活再建未了世帯の窮状を説明され、
・「政府全体で万全を期す」と名言した公約不履行を糾弾され、
・政令でできる秋田県の被災者救済策のみならず過去3年以内の災害で
被災され生活再建未了世帯への支援を政令で…そんな要望を受け「政府として何ができるのか考えたい」という検討使弁。
680: 1/27 12:14
二日後蓋を開けてみれば…
閣議決定の予算案で見事に提言を踏みにじり無視した岸田首相。 
閣議決定した予算案も復興関連は、能登の復興に限定した予算案。
能登半島地震での首相現地視察が1/14で遅いと批判噴出!
秋田の豪雨災害では行くようなそぶり(既報)だけで実際は国交相が7/26視察したのみ。
裏金党の問題も酷いが首相の当県災害対応への態度も相当県民感情を害するものでは?
681: 1/27 12:17
秋田県も、昨年の豪雨災害の後、

・激甚災害指定要望7/20
・県補正予算案11億5千万円!床上浸水世帯に(わずか)20万円(5,750世帯なので約11億円)7/28 (200万円あっても足りないのでは?20万円も行き渡ったのか報道無し。)
・23年度 略1
682: 1/27 12:18
生活再建未了世帯支援を国にバンバン求め続けるべきところ。
生活再建未了世帯に何もしなかった県議会と知事では?カスハラだけか?土建屋ファースト?豪雨災害対応における秋田市への批判を知事は度々しているが、むしろ県の対応の方が極めて不足なものではないのか?
暖房器具もままならず二階で生活する世帯…県民はどのように?報道もないので生活再建が終わったものと感じている県民が多いのではないだろうか?

そして、とんでもない蛇が出てきた!そう感じている為政者が多いのではないだろうか?
683: 1/30 7:30
知事が議会に出した例のカスハラ条例案どうなったのか
その後何も聞かないが、こっそり可決成立したか?
684: 1/31 17:36
立民の寺田 希望の党から出馬して 辛うじて比例で復活当選したが

今度はしっかり落選させてあげないとな
夫婦で国会議員とは 贅沢でしょうが

立民じゃあ 何の役にも 立ちません
685: 1/31 19:46
>>672
山本太郎『外国人にも生活保護出しましょう!“外国人を救う日本偉い”って日本の印象良くなります!』
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]