3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
県内の政治マターについて
704: 3/21 13:0 94psRZy. 洋上風力発電汚職 クロ現から https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4822/ ※pdf保存済み
気になる部分
↓
1 「漁業者への接待は地元の秋田でも繰り返されていたといいます。」
2 「さらに港では、総額1,000万円をかけてサプライズの花火大会を開催していました。」
セリオン?
3 「ここまでしながらなぜ、日本風力開発は第1ラウンドで敗れたのか。」の
【ここまで】はもっともっと具体的にあるのでは?
それまで秋田で展開していた企業の暗躍ぶりが気になるではないか!
4 ここまでしながらなぜ、日本風力開発は第1ラウンドで敗れたのか。
決め手となったのは地域調整ではなく「売電価格」でした。
三菱に不利な日本風力開発が秋本議員を頼った流れ…そうあるが、やはり3が焦点!
705: 3/21 21:36 epfDVSTI レノバはもう負けた。だから今後は陸上風力でリベンジ。
漁民の利権?そんな空手形、知らん。
本業で地道に稼げよ。
706: 3/21 23:31 HwLYmq5A 両天秤でどちらからも袖の下に下に 下に下に … とかなんとか
707: 3/23 8:58 rgnZsaXM 3/21寺田静議員が秋田の農政は大潟村等国政の犠牲になってきたような事を
昨年のクマ問題を交えて指摘していたが、これは農政に限った事ではありません
そして、国政目線の県政が長年継続されてきた悪影響が多くのワースト記録
に現れているんだろうと思う
そのひとつの港湾開発とインバウンド
最低の経済政策インバウンドについて多額の県費をかけ、テレビラジオ紙面
を通じてもてはやす自民党体質に疑問を感じないといけない
昨日中土橋で複数の外国人を見たが、インバウンド客船入港という報道
年間27回寄港しようが秋田県民の大半の豊かさにはほとんど影響しませんね
いったい誰が得をしたんでしょう
708: 3/23 12:41 IFsZPNHQ 時代の大きなうねりの中で起こる理不尽や違和感を、問題視するだけして「悪いのは自民党」。
これを市民派ウーマンにやんわり言わせとけば、集票役満で傀儡議席ゲットいっちょうあがり。。ありがとうございました。
709: 3/23 18:54 rgnZsaXM 得をしたのは盛り上げようとしている人たちだろうか
710: 3/23 19:10 wmVLR8F6 ワクチンで殺されかけた。
極悪非道なのは自民党。
711: 3/25 13:23 kZXQu186 ↑
それでしこたま儲けたお注射の病みバイト
どちら様にもいつかきっとバチが当たる いや当たれ!
712: 3/26 19:50 uNmvXxPU 「2065年に県人口51万人」という差し戻された県の目標
https://www.sakigake.jp/news/article/20240323AK0002/
3期目当選直後のインタビューに「誰がやっても減るんです」と
問題発言をした北家のなにがしを思い出した
まるで国政目線の後任者が何をしてもそうなると通行証や約束手形のような内容
県民を捨て去る冷酷すぎる予測故の差し戻しではないのか?
差し戻した側の判断もそうだと思う
そう感じた県民も5割以上いると思うぞ
腹立たしい思いの県民はどの位だろうか?
↑県民意識調査必要
713: 3/26 19:58 uNmvXxPU だから〇〇党だとだめなんです…という爆弾への導火線に点火したような(笑)
もしかしたら言い訳かも知れませんが、県民の反応はどうでしょう
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]