3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について 2
10: 2/14 11:36 ZluNgq9o 外旭川へのイオン進出っても先々のこと考えると20年後には県人口が70万
市の人口は20万人台かな、イオン進出しても人出は休日位で平日は市内スーパー共々客争奪戦
秋田市の商店は遥昔に蚊帳の外・・只存在してるだけ
イオンにしても御所野と外旭川二地点出店じゃ限られた顧客休日のイオングルー市民顧客争奪戦
市の人口20万人も台想定以上に早く減少・・市民は保々老齢者と介護関係者=市財政貢献度は?
そのあたりになるとイオン良くてどちらかが撤退・・長期的な視点では複合商業施設出店で食逃げって所、ダイエーや駅前の現状見てみな。
11: 2/14 21:10 /gJEcJQo なんで人口減少を前提で物事考えるんだよ?秋田土人は。
増やすような魅力的な街作りや施策を考えなきゃいけないだろうがよ。
12: 2/14 23:39 5uoSUMq2 >>11
秋田の人口が増える可能性があるのか?
お前に少しでも具体的な策があるのか?
答えろ
すぐ答えろ
13: 2/15 8:32 5U.jcKrM だからといって何もせず滅びるのを待つってか
14: 2/15 10:7 kFFJAZfM >>13
だからといって、不毛極まりない、糞余計な事に、多額の投資という名の浪費をして
滅亡を超絶加速度的に早めるってか
15: 2/15 11:9 fvT35KdE >>11
先ずはお前がやれ
土人より出来るんだろ?
16: 2/15 16:57 eaKgfzgY 座して死を待つより出でて活路を見出さんダヨ!諸葛孔明
17: 2/15 22:54 SxAxIDtU >>11
イオンが来て人口減少に歯止めが掛かるなら秋田に限らず日本各地でとっくにやっとるわ。
コロナもあるのに海外から人を呼べるようなイオンを作るどころの話じゃねえだろ。
18: 2/16 2:20 UEYZu8Sw ↑
大丈夫ですよ!安心してください!
全国津々浦々の腐れド田舎、どこにでもあるイオンで海外から客を呼び込めるイオンなど唯の一店舗もありませんよ
あるとすれば、不法滞在外国人が半額惣菜を買う為か万引きに立ち寄るだけです
だって、あの、、、プッw、、、イオンですよ
てかですね、海外どころか国内からも人は来ません
一体、どこの誰が,何が悲しくて、トップバリュ製品求めて、野を超え山を超え数百kmの秘境探索するのですか?
よろしいですか?
秋田市自体が半系100km以上に渡りまともな都市の無い,日本で唯一の秘境と呼ぶに相応しい県庁所在地なのです
ま、県庁所在地とは云え、面積は軽〜く23区超えしているのですが
即ち、こんなもんできたところで、何の経済効果も無ければ、只々、地域経済を破壊するだけです
19:秋田県人 2/16 6:22 ??? 秋田南インターの近くにコストコ進出計画があったけど、行政サイドでお断りしたってハナシを聞いたよー。イオンとCostco併設なら津軽と岩手から来客が見込めるかもね。
あとスタジアム
J2チームのサポーターが大挙して来秋するのを観たら、反対派も地域振興の投資対象と見なすかも知れないが。
新潟戦が月曜なのが、残念
一番平日開催になってほしくなかった対戦カード。ホームジャックされ、ソユスタ周辺も激混むけど、それだからこそ土日でやってほしかったですわ。
https://blaublitz.jp/whatsnew/62187.html?fbclid=IwAR3M7KaVqBnQ4BTycsBL3TC2U62ib6QgXi8f0VgS0NRbBFVEObzs0IFFlIQ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]