3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
外旭川へのイオン進出について 2
22: 2/16 12:3 JmgPuw6o (´・∀・`)ヘーーー!そーなんだーー!?
で、一体、どこのどちら様の、何て言う行政が、何て言う権限で、コストコ誘致をしてんの?
で、コストコ様とやらは、国勢調査の度に推計人口減少率を大幅に下方修正を余儀なくされる
もはや推計理論値を軽々と超え、統計学も指数関数をも凌駕し、神の領域に達した
絶望の二文字しか見当たらない、超絶少子高齢過疎自治体が誘致すれば来てくれんの?
それも、周囲数百kmに渡りまともな都市圏の存在しない日本で唯一の名ばかり県庁所在地に?
しかも、県内一の企業がイオンの最末端子会社のマックスバリュ(北海道発祥)を差し置いて?
でも大丈夫!
一年の半分は雪に覆われ、全国民だ〜れも興味がないサッカーの二軍の試合が
年間数試合だけ行われる、腐れド田舎者大好き!無用の長物スタジアムが出来るから
何故ならそれが、言い出しっぺの本人すら説明できない【アリーナがトリガー理論】
23:秋田県人 2/16 12:15 ??? カジノ誘致に再挑戦とかもあるねー
http://www.eastvegas.org/
>>18 は多分前スレでスタジアムを全否定してた奴だと思うが、その後にどーなったか?
道化を演じるのが好きなのかな?
24: 2/16 12:42 49Q5HopE 外旭川へのイオンできても平日置物は周辺住民限定だろうな
採算割れいつまで持ちこたえられるか、つぶれる前に逃げていくよーで族のたまり場と更地が残る
じっちゃとばっちゃしか残らないのにスタジアム作って全県爺婆ハイハイ競争でも開催かww
25: 2/16 12:45 49Q5HopE ↑
平日置物 ×
平日買物 〇
26: 2/16 13:21 ilrS0IIM >>22読みずらいんだよハゲ
簡潔に頼む
27:秋田県人 2/16 15:25 ??? 元旦の魁を読めばわかるが、モンテディオ山形と新潟アルビレックスの試合は、新潟から山形に4000人が応援に来るそうだ。
土日開催なら秋田にも1000人は来てただろうな。
外旭川イオンの問題は、建設を許したら、手形山トンネルから先、全部お店と住宅が貼り付くハメになりそう。除雪費用とか更に掛かるだろ。
28: 2/16 19:8 uGaCaUEA >>26
内容はともかく、文字読むのが苦手なら議論板はやめた方がいいよ
29:秋田県人 2/16 22:53 ??? >>28
だまってろ佐藤君
30: 2/16 23:1 Lpb2mT.w > 年間数試合だけ行われる、腐れド田舎者大好き!無用の長物スタジアムが出来るから
この理論だと、こまちスタジアムも無用の長物になっちまうな。
31: 2/17 8:57 2JxTeQ/c 野球は別物なんですよ
それ以外娯楽がないんですから
昭和のままなのですこの県は
32:秋田県人 2/17 10:15 ??? 頭が昭和なのは>>22 だろ
ここは外旭川イオンの是非やテナントにこんなんが有ればよいななどを語るスレ
33: 2/17 12:4 dRVZQBnI その辺のバンバ店みたいな店もイオンで商売したらいいじゃん。一石二鳥でしょ。
34: 2/17 13:54 JwKGXt5A >>32
そうですね!
君の場合、昭和の高度成長期も平成のグローバル経済期も
い〜っさい関係なく時代から取り残された、いや、時代から無視された
もはや絶望しか残されていない令和の秋田品質脳ですもんね!
ま、令和の秋田品質脳を駆使して秋田品質らしい鼻で笑うような陳腐な妄想で
残り少ない余命を勝手に楽しんでください
秋田にも、令和の次の時代が来ればいいですね!
35: 2/17 16:55 twj5W/nM ↑なぜコイツはこんな物言いしか出来ないんだろう
リアルが貧しいんだろうな
可愛そうな奴
36: 2/17 21:57 jWoX0EK. カワイソウなんだよ!
37: 2/18 0:14 Qzf9P0A2 可哀想も書けないって
マジでカワイソスw
38:秋田県人 2/18 6:53 ??? 荒らしを相手にするのもあれだが、誤字脱字変換ミスはスルーするのが掲示板の最低レベルのマナー。
39:秋田県人 2/18 7:8 ??? >>22
大型店舗、これ以上要らないかな、って思う。
コストコは現在の購買需要とバッティングしないのでありですね。基準の商圏40万人は満たしてるし。
郊外は現施設の拡張と、駅前の旧遊地の活用で十分対応できるのではと感じる外旭川にイオンは完全にオーバーストアなので(どのくらいの店舗規模か分からんが)、やるんだったらコストコとか他のブランドの方が良いでしょう。
イオン的には秋田をドミナントしていきたいというのはあるでしょう。昔から今までずーっと秋田は東北のイオンのヘッドクォーターとして存在してたし。
だったら崎ジャスの拡張でいいじゃんと思ってしまうという。
で、木内のあたりの旧遊地をなんかできればおもしろいんですけどね
(美術館作る前に何とか出来なかったのか・・・)。
40: 2/18 7:55 iGN./pyo 39はかつての共産主義的発想でとっくに破綻してる、
資本主義は徹底した競争から豊かな社会をつくる、
イオンが自己責任で出店するなら県民にとってなんの
問題もない、むしろ本当に来てくれるかを心配した方がイイ
41: 2/18 8:24 O87/g2Ss 民間企業のイオンが出店するのに、何の問題も無いんじゃない?
なかいちの様に税金使って失敗するより・・・
なかいちの場合、さらに税金使ってイベントやったり
市長や議員たちの年齢(50代以上)だと、昔の広小路の賑わいを再びってなるんだろうが、実際車社会だともう無理だと思う。
コンパクトシティもそもそも住んでる所がコンパクトじゃないから、わざわざ駐車場も困る駅前に行かないだろう。
42: 2/18 10:38 aXVWuJ8w >>39
地頭の悪い中学生が田舎の全入馬鹿高校入試で自分を賢く見せようと思い
知りうる限りの難しい言葉を使って中身が皆無のアホバレバレ作文を
必死に、健気に、自信満々に披露してる様に、水を差すようであれだが、、、
誤字脱字変換ミスレベルでは到底説明のつかない謎の日本語風特殊言語は
突っ込んであげるのが掲示板の最低レベルのマナー。
あ、、あのですね、、、
旧遊地って、、、何ですか?
どういう意味でお使いで?
もしかして、、、中身の無い陳腐な前後文から察するに
遊休地と仰りたかったんですか?
いやあ、間に合って良かった!
これで、あなたのDNAを受け継いだお孫さんの全入馬鹿高校の入試に間に合いましたね!
「ID隠して溢れ出る馬鹿隠せず」
これぞ、安全安心安定の秋田品質
43:秋田県人 2/18 11:17 ??? >>42
あの、そんなに難しい言葉ですかね……
だれでも理解出来ると思いますがね。
44: 2/18 11:37 SP16QatE >>42
なんか貴方が一番頭悪そうですね
45:秋田県人 2/18 12:30 ??? > 中身の無い陳腐な前後文から察するに 遊休地と仰りたかったんですか?
誤字脱字変換ミスをスルーするのがマナー、て理由はそれよ。前後からわかるだろ?
46: 2/18 12:59 dX2y16fE もしかしてID隠しているのってあのトリガーさん?
サポーターが大挙して押し寄せたらとかって、実際は来てないんだよね?
土日開催なら1000人って、逆言えば、年に数回、その程度しか来ないって事?
47:秋田県人 2/18 13:31 ??? >>46あのね、これからはJ2なんですよ。J3とは違うんですよね。
48: 2/18 15:55 aXVWuJ8w >>46
そーです
>>45が、秒でばれる糞適当なアリーナがトリガー!理論を引っ提げて
華麗に皆の笑いを独占していましたが、頼みの提言書ガー!攻撃も
秒で完膚なきまで論破され、自らが必死に保守してた脳に蛆の沸いたスレすら
無かったことに逃走を図ってましたが、馬鹿故、勝手にほとぼりが覚めたと判断し
今、ここに、華麗に舞い戻ってきました!
ウオーーーーーー!
(^^♪僕らのトリガー!みんなのトリガー!トリガー君はみんなアイドル!
笑いものにされたって 恥かきっこにされたって IDさえ隠せばへっちゃらさ
だって、、、アリーナがトリガーだもん
頑張れトリガー!負けるなトリガー!戦えトリガー!
見えない敵から完全勝利するその日まで!
トーリーガーーーーーーーーーーー!
>>45【トリガー君、復帰早々に秒で馬鹿バレるの巻】
おい、トリガー
はよ説明しろや!
旧遊地ってなんだ?旧遊地って?
おめーの得意の逃げ口上の、誤字脱字変換ミスはスルーがマナー(シレッ!
とやらじゃ、この謎の熟語の解読できねーんだわ
絶望的腐れド田舎者大好きイオンの1日周遊券のことか?
それって美味しいの?馬鹿なの?死ぬの?
ま、死ぬしかねーわな
散々、糞適当な能書きブッコいてきたんだからな
ただ、こいつは恥かきっこがDNAで染みついてるから
ID隠して、溢れ出る馬鹿は隠し切れず、雲隠れってとこだわな
49:秋田県人 2/18 16:35 ??? ↑すげー興奮しながら書いたんだろうな。熱気が伝わって来る力作ですね。
50: 2/18 17:14 FXM6Uc9g ↑読んだの?
エライ!
51: 2/18 19:36 gztMP8N2 すみません、次はJ2になるんですね。
頼みの綱の新潟もJ2?
勉強不足ですみません。
でも、他力本願じゃなく地元にファンを増やさなきゃダメじゃない?
仮に1000人来るなら、地元もアウェイって事になるんじゃない?大丈夫?
52:秋田県人 2/19 10:33 ??? 秋田県と秋田市で作るなら観客増は論点だろうけど、イオンは私企業なんだが、、、
宿泊を伴う観光客の数が観光庁調べで42位とか、行ったことない県の一位とか。その解決のためにアウェイツーリズムはカンフル剤になるか、とか観点は色々有るのでは?
10年前ならまだしも、日本の、特に秋田におけるプロスポーツビジネスの未成熟ぶりがひしひしと感じてしまう。
降雪の場合は、秋田大案なら新設であればtotoの補助も受けられるし、中心部活性化の助成金も使えるんじゃ?
53:秋田県人 2/19 10:34 ??? 降雪→公設
54: 2/19 11:12 b7VVJ6ZU >>52
なるほど、一理あるね。
でも秋田に人が来ないのは、魅力的なコンテンツ不足も一つの理由だとは思うけど、首都圏に限らず、隣県からすらもアクセスの悪さなんじゃないかな?
秋田のプロスポーツビジネスって、バスケがあれだけ成功していて、ブラウブリッツが失敗しているだけでは?
55: 2/19 11:25 i.A67p/Q 新幹線さえ1時間に1本、陸の孤島だしな。
56: 2/19 15:20 BjKNkv9A イオンモール新居浜って、中にホテルも入ってるから。流石、日本のコンパクトシティ成功例。
57:秋田県人 2/19 20:42 ??? >>54
全国的にはサッカーの方が認知度が高いのが現実。
ソユースタジアムは、トイレ環境が劣悪な昭和のインフラだし、陽射し雨ざらしの観戦環境では集客も伸びないわ。
経済同友会のスタジアム提言案なら、外旭川へイオンに建設を頼むしかないかも。
公設で作るなら秋大案しかないわ。
運営費交付金を減らされて困ってる秋大に、地代として金を回すためにもね。
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/308726%3fpage=2
58:秋田県人 2/19 20:53 ??? > 言い出しっぺの本人すら説明できない【アリーナがトリガー理論】
因みに
秋田駅中心部活性化のために
駅東駐車場に10000人規模のアリーナをつくり、
県立体育館や市立体育館で、
興行の都度、2〜4000人を集客してるハピネッツの興行を軸に、
コンサートなどを開催したら駅前に人が集まる構造ができる。
アリーナがトリガーになって秋田市中心部が活性化するんじゃ、と言ったら
池沼が連呼し出したのよ。
多分、スタジアムへの投稿が増えてきたら
自分への反対派に対し、ノースアジア大卒とか言い出すはず。
下記の人達がスタジアム賛成な理由を聞いたら、
本人たちに聞けば?だそうですw
鈴木健太県議(京大卒)
武内候補(秋高→青学)
沼谷候補(元県庁職員)
59: 2/19 22:15 N5KpgceY また同じ事いってら
60: 2/20 8:56 Fje80eFg 茨島の経法付属→ノースアジア大卒 は最強だしど、ちなみに偏差値は全国最低計測M不可能との〜でーた出てるど。
61:秋田県人 2/20 18:44 ??? デベロッパーの開発によって街中回帰がムーブメントになろうとしている。
秋田中央署隣の駐車場、ホテルハワイの駅前店、ラグーンの跡地、メトロポリタンホテル裏。これに完成したばかりのクロッセを合わせると計5棟。
平均50戸とすれば、1戸あたり2.1人として250戸500人を超える市民が新しく市中心部に住むことになる。市内の買い替え需要が多いだろうから、秋田市の人口増には結びつかないだろうが、中心部には新たな消費が生まれる。
県民の年間個人消費を概算で100万円とすると、500人で5億円だ。これは小さくない。
商店街再生の数少ない成功例としてあげられる香川県高松市丸亀商店街も、賑わい作りのためにやったのは住人=生活する人を増やすこと。
市中心部へのマンション建設の投資は、さらに小売業の出店という新たな投資を連鎖的に呼び起こす効果は大きい。マンションを建てるのは民間だが、そこに住まう市民の利便性を高めるのは行政の仕事。
せっかく市民が街中に回帰しても、買い物をするには御所野だの外旭川まで、車で行かなければならないのでは笑い話にもならない。イオンの外旭川開発にかまけて、この大きな動きに水を差すようなことがあってはならないと思う。
再開発に成功した全国でも稀有な例として知られる丸亀商店街も、やったことは “消費の場” を作ることではなく、“生活の場” を作ること。
“にぎわい” とは “にぎやかし” イベントをいくら繰り返しても生まれない。そこに住む人を増やすしか “にぎわい” を生む方策はない。
秋田市中心市街地、どうして丸亀町商店街のようなことがなぜ出来ないのか、と調べたり読んだりしたが、やはり最後は土地問題に行きついて地権者次第だったり、側面を行政が支えるといったところが左右されることが大きいので、秋田市のこれまでを見ていると厳しいかなと感じる。
なんとかうまくやってほしいと思うが、不動産会社や地権者からも話を聞くなどしたが、土地の所有と経営が分離できていないのが最大の問題だと思う。
今は民間デベロッパーが中心街にマンションを次々に建設している段階なので、行政はこのムーブメントを支えていく施策を打ち出していくことが肝要かと。
62: 2/20 18:46 XRCCnSYQ 長々と…
63: 2/20 19:15 LX53Qa7w 結局トリガーは何を言いたいんだい?
64:秋田県人 2/20 21:2 ??? 外旭川イオンは良くない、と投稿済みだが?
65: 2/20 22:9 wTuCf/cY 外旭川イオンええやん
車の自動運転技術の向上もあり、高齢社会になっても地方の車社会は変わらない。
66: 2/20 22:54 LX53Qa7w てっきりスタジアムが出来るなら外旭川イオン賛成派かと思ってた。
勝手な偏見持ってすまんかった。
67:秋田県人 2/21 4:47 ??? >>4 とか>>39 で。
68: 2/21 10:14 m7e5paoU
イオン誘致の買い物客やスタジアム建設予算と維持費用では
初年度から採算割れ確実、人口、県財政減少社会には不必要。
69: 2/21 10:58 1HY2WawA イオンがスタジアムをつくるかも、だろ?
> 大門顧問は取材に対し、観光交流施設などのほか、AIや自動運転技術を活用した構想を掲げたいとの考えを示し「イオングループとして新スタジアムの配置も含め検討する」と話した。
70: 2/21 13:23 n9cIS5HE ネーミングライツ
AEONスタジアム秋田
通称イオスタ秋田
良いじゃん、カッコイイな!
71: 2/21 13:26 m7e5paoU 取らぬ狸の皮算用=夢は寝て見ろ、イオンが僻地にスタジアムをつくる訳ない
72: 2/21 13:43 1HY2WawA イオンの関係者が「イオングループとして新スタジアムの配置も含め検討する」と発言したんだが?
リップサービスとする根拠は?
73: 2/21 22:30 HnXN7Nwk >リップサービスとする根拠は?
いいねー!!ようやくトリガー君らしくなってきたw
>イオングループとして新スタジアムの配置も含め検討する
新スタジアムの建設場所は利権も絡んで中央市場の場所で決まりでしょ。
よって、イオンの敷地には建てる事はないでしょ。
それにイオンがスタジアムを建設するとは言ってないと思うが?
すなわち、スタジアムが中央市場の場所に建てる事によって、イオンが初期段階で計画していた店舗のレイアウトの配置を変える事じゃね?
具体的に言うと、スタジアム側にも入り口を作って、レストラン街やフードコートをスタジアム利用者が使いやすくする事。
スタジアム建設には100億円以上かかる訳で、利益の出ない金食い虫のスタジアムを民間のイオンが建設する訳がない。
外旭川イオンができれば、おそらく五城目店と土崎店は閉めるだろうね。
五城目店は客が入ってるようには見えないから不採算店だろうし、土崎店は店舗の老朽化で耐震補強などで莫大なお金をかけるほどじゃないでしょう。
それに両店共、商圏が被るし。
結局、雇用が増えるどころか合理化で従業員が移るだけ。
74:秋田県人 2/21 22:53 ??? >>20 と>>57 をよめ。
75:秋田県人 2/21 22:59 ??? > スタジアム建設には100億円以上かかる訳で、利益の出ない金食い虫のスタジアムを民間のイオンが建設する訳がない。
コンサート会場のスレで今治の例とか教えてやったのに全部忘れてんだな、トリ頭
FC今治の新スタジアム、目指すは日本一安い30億円規模! コンセプトは“里山スタジアム”
https://www.footballchannel.jp/2020/01/26/post359547/amp/
76: 2/21 23:9 Z6.Mxp86 つーか、トリガーさん?あなたの意見はわかったからやめた方がいいよ。
サポーターからしたら、あなたのやってる事はマイナスでしかない。
冷静になってください。
77:秋田県人 2/21 23:23 ??? イオン土崎港店は現在、イオン東北(マックスバリュ東北にイオンリテールの食品部門を統合した会社)のお店ですので、外旭川店が出来ても、そのまま存続するんじゃ?
横手なんか隣同士なのに存続してるし。
というのも、外旭川や秋田港周辺への崎ジャスの移転って20年以上前から言われているんでね・・・。
移転による売上げ減を懸念して移転せずに拡張した経緯があるので、仮に移転になるとしたら、土崎地区の住民は困る。
横手もいろいろあったね−。
駅前の旧横手店も横手南店に完全移転するつもりができなかった。旧店舗は4-5階を閉鎖して存続してたが、いつも間にか1Fのみの営業になり、今は再開発で跡形も無いが。
旧ジャスコ南店と旧サティは上手く棲み分けているが、ニトリが大きいね。逆にニトリが出来るまでは暗中模索だったと感じるわ。
78: 2/21 23:25 HnXN7Nwk 相変わらずいつまでも古い情報をこだわってるねー
イオンも当初計画から随分経ってるし、計画の見直しは常識的に考えてあるでしょ!
計画当初は中国人の爆買いが全国的にあって、インバンドでそれを見込んだ計画にもなっていた。
それと、スタジアムの計画の見積もりで100憶円と言ってしまったんだから、今更30億円で出来ますよって言えないんじゃね?
利権分が大幅に減ると困るでしょ!?
夢を見るのもいいが、現実的に中央市場の所に100憶円以上をかけて建設するって進むんじゃね?
79: 2/21 23:41 w.lEnpwk あほのトリガー絶好調!
長〜い逃走帰りの秋田品質馬鹿の分際で
ま〜た泣かせて欲しいのかな?
80: 2/21 23:47 nHdjff/o トリガーとか秋田品質とか馬鹿なの?
81:秋田県人 2/21 23:50 ??? 夢を見るのも、て外旭川イオンには反対なんだが。
>>4 とか>>39 で。
何かしらないけど、スタジアムのスレみたいになってるが、聞いたことのない話だから根拠を聞いてるだけだ。根拠、よろしく。
82: 2/22 0:4 r.qx/7vQ 秋田品質君は馬鹿です。
83:秋田県人 2/22 0:9 ??? >>73 で「新スタジアムの建設場所は利権も絡んで中央市場の場所で決まりでしょ。 」てあるけど、あそこには卸売市場が更新されるんじゃ??
初めて聞く話ばかり。
秋田市卸売市場再整備、素案作成を年内に前倒し 市議会報告
https://www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp?kc=20200917AK0025
秋田市は16日、老朽化が進む市卸売市場(外旭川)の再整備について、年内に基本方針の素案をまとめる考えを示した。これまで基本的な方向性は2024年度までに示すとしていたが、作業を大幅に前倒しする。同日の市議会教育産業委員会で報告した。
穂積志市長は1日の市議会本会議で、21年6月までに基本方針を策定する考えを表明。昨年度行った市場内事業者への意向調査の結果に触れ「約70%の事業者が10年以内の再整備の完了を希望していることを踏まえ、(市が本年度策定する)次期総合計画や総合都市計画と並行して検討を進めたい」と述べた。
84: 2/22 1:32 B1lbHRfw おい、アホのトリガー
コピペ貼ってホルホルしたかったら
お前がシレっと立てたコンサートなんちゃらスレ逝けよ
あすこだったら、だ〜れも行かねーから
お前のズリセン備忘録なんだろ?
しっかし、相変わらず糞つまんねえな
アリーナがトリガー!の一発屋か┐(´∀`)┌ヤレヤレ
85: 2/22 5:33 YSi/yNWU >>84
コイツ馬鹿?
86:秋田県人 2/22 7:5 ??? >>85
ここでこんな話題をしてても何にもならないので、ここにいるみんなが馬鹿です。 ← 我も?w
そもそも、前スレ以降何にもしてこなかったんだろ貴方方。
87: 2/22 7:7 DKbd61eE >>83
>秋田市卸売市場再整備、素案作成を年内に前倒し 市議会報告
https://www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp?kc=20200917AK0025
うん、だから老朽化した市卸売市場を整備して現在より縮小して、スタジアムを建設する敷地を確保するんじゃね?
J2秋田新スタジアム「全天候型の整備検討」 秋田市長表明
https://kahoku.news/articles/20210205khn000031.html
今までの報道の流れから総合的に現実的な自分なりの考えなんだが?
根拠、根拠といつも騒ぐが、トリガー君だって根拠無いだろ?
それとも自分が根拠だと思っているのは、ただの妄想だからね。
88: 2/22 7:15 DKbd61eE >>81
数年前の前スレじゃ外旭川イオンに否定的な意見に対し、ことごとく根拠、根拠と騒いでいたよね?
つまり、あれから反対派に変わったって事だね?
トリガー君が書き込んだ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1612891982/4
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1612891982/39
これって、あの時さんざんみんなから指摘された事だよね?
ようやく理解してくれたようだね。
でも、おそらく外旭川イオンはできると思うよ。
報道の流れを見れば市長も推進派に変わったようだしね!
89:秋田県人 2/22 8:46 ??? >>88
前スレの900
a 外旭川イオンにスタジアムが欲しい
b そんなこと可能と思うか?
a 何で?根拠は?
b これをみろ!
a ぐぬね
としてくれよ。俺は論破されても良いんだ。スタジアム建設のための論理を構築中だから、新たな情報に巡りあえるなら本望。
て書いてあるんだけど??
>>57 で書いてるけど、秋大が候補地に名乗りを上げた理由を調べたら運営費交付金の減額が理由みたいだから、秋大の敷地とJR社宅の敷地に建てた方が秋田にとりメリットがあるて思った訳よ。
秋田大が無くなったりしたら大変だしな。
90:秋田県人 2/22 9:9 ??? >>87
穂積市長は「実現するのにどのくらいの費用がかかるのかを精査する必要がある。さまざまなイベントに使えて、防災機能を付加できるようにしたい」と話した。
てあるけど。
「全天候型の整備検討」ならtotoからのスタジアム新設補助に加え、中心部活性化の補助金を貰える秋大案じゃないと建設費用を出せない気がするけどな。
外旭川ならそれこそイオンに作ってもらわないと。
91:秋田県人 2/23 10:31 ??? >>88
> 数年前の前スレじゃ外旭川イオンに否定的な意見に対し、ことごとく根拠、根拠と騒いでいたよね?
つまり、あれから反対派に変わったって事だね?
> これって、あの時さんざんみんなから指摘された事だよね? ようやく理解してくれたようだね。
読み返したが、イオンにスタジアムをつくって貰え、との投稿した内容に否定的な意見に対し根拠と言ってた訳で、
外旭川イオンに否定的な意見に対し、ことごとく根拠、根拠と騒いでいた訳ではないよね?
改竄すんな
そして時勢は、俺の主張した通りイオンがスタジアムを検討すると話しているが?
92: 2/23 22:45 vCIg9gXY 穂積、全てが後だしじゃんけんのズルいやり方
93: 2/24 10:55 XHZ8uJPk だめだでばーだめだでば イオンでぎれば地元スーパー規模縮小残るのはいとく位
スタジアム=イオン最初から最後まで経営/運営するならok
94: 2/26 1:38 vRjDh6S2 河北新聞に、穂積の変節は沼谷候補の外旭川イオン支持の受けが良いから便乗しただけで、賛成とは明言してないとあったな。
95:秋田県人 3/6 22:46 ??? 秋田大学とイオン株式会社、包括的連携協力に関する協定を締結
https://www.aeon.info/en/news/release_27631/?fbclid=IwAR2FJ1LeIWzCsvd2oVEgY9GF6014IBEb-AW-BNyce1e95Np13KP1yGCsKV4
96: 3/6 22:52 eWDqCSB2 イオン、外旭川
スタジアム、八橋
これで行きましょう、沼屋さん
97: 4/2 22:32 E6nVyorM 郊外に巨大イオン構想、コンパクトなまちづくり反するが
https://www.asahi.com/articles/ASP3Z6RCKP3YULUC01G.html
98: 4/6 1:53 NsE1uqcA 穂積当選。
秋田市長選はたけうちさんも両者の票を相当削ったと思うけど、沼谷さんもだいたいここ数回の4.5〜5.5万程度の反穂積票というか非自民系候補の票から大きく伸ばせたわけではなく、ある意味、予想通りで以前書いた「現職+保守分裂するような新人+共産党」の枠組みでないとダメなのかもしれない。
これで、スタジアムもイオンも外旭川に…が、ほぼ決まったと思う。それは実に残念。
けど、出口調査でイオンに反対だけど沼谷さんに入れた人がそれなりにいて、個人的にはそこが謎。
99: 4/7 21:23 fpbzXvSc ほぼ決まりなんですか?
今更あの赤い看板に行こうとは思わない
自分は少数派か?
100: 4/12 4:29 crTJBN4k >>98
お前さん秋田市の人じゃねーの?
地元の人なら何で表入ったか分かると思うが?妬みひがみの都合のいい連中がいれてるんだよ。
101: 4/12 5:44 LD198BEk >>100
お前さん秋田市の人だろ?
普通の日本国民なら、選挙とは票を入れる行為だが
お前らの場合、表入れんだろ?
ところで、表入れるって何だ?
裏も入れられるのか?
102: 4/13 4:48 et0bYpIg 外旭川
駅前
御所野
三ヵ所で発展させたらいいんだよ
103: 4/13 4:53 et0bYpIg 大迫
三笘
新秋田スタジアムに来たら見に行く
絶対見に行く
104: 4/13 10:49 3IT6lpLs 外旭川へのイオン進出と玉けりスタジアムは別物
イオン大赤字で本当に進出できるのか??
スタジアム建設費用と年維持費誰が出す???
スタジアム観客毎度千人前後ーー急に観客増は@ありえな〜いい
穂積の新駅乗客数一日千人前後路線初年度から赤字確定 玉けりスタジアムも無理です
105:秋田県人 4/13 11:36 ??? >>104
てめえに金出せって言ってないから
106: 4/15 13:12 ./pnO/Q6 店舗ばかり増えて人口減ってるんじゃ出来ても共倒れw
土台平日含めて、外旭川までスーパーマーケットの買い物に行くだろうか
107: 4/16 9:20 kNNiLPuY 赤字と言ってもコロナ絡み、ワクチンが普及すれば解消。
108: 4/16 14:50 Q37tWyFM 晩飯材料大根買に外旭川までマイ車は節約防衛生活の原則に反する
109: 6/1 12:21 NpaTuSr. 秋田市外旭川開発構想 9月末までに公募開始
https://www.sakigake.jp/news/article/20210601AK0013/
110: 6/1 12:41 ghG1uAow ○○○奥円出して、冬季の雪捨て場作ってもな〜〜
交付金で飯食ってる生活保護権だってこと忘れては遺憾ぞよぞよーー
111: 6/5 9:11 TdtOQDps 外旭川の新駅乗客数採算割れ赤字確定だってね
千人位の観客数の為にスタジアムも毎年繰り返しの巨額赤字税金垂れ流しスタジアムw
112: 6/5 9:12 UMrZqo1I 穂積ステーション
穂積スタジアム
113: 6/5 22:27 eCf2rRCk 山形から700人が観戦に来たとか、磐田戦は4000人弱の観客だったとか、そこら辺も触れたれ。
そしてここは駅やスタジアムじゃなく、外旭川イオンのスレ。イオンがショッピングモールとスタジアムを作るならともかく、秋田市がスタジアムを作るか否かはスレチ
114: 6/6 7:30 LWhkNmmM 他所の県での話では、秋田の何処にそんなにいつ人が来たの?市内静かで全然知らなかったです
このところ市長さん、外旭川イオンに絡めてスタジアム作るで強調してるけどね、近所の懇意な土建屋に忖度かな。
115: 6/17 18:26 HzdaT0ag
秋田市の穂積志市長は15日の市議会一般質問で、市卸売市場の建て替えに合わせて外旭川地区へ整備する方針を示しているサッカーの新スタジアムについて、「八橋運動公園内への整備を再検討することは考えていない」と述べた。
議員が八橋への整備を提言したのに対し、穂積市長は県と市が昨年2月にまとめた調査研究の最終報告で、八橋など3候補地への整備は困難とした経緯を説明。「新たな候補地は市が主導して選定することになった。外旭川地区を候補地として今月中にも県に伝えたい」と話した。
先端技術を活用した外旭川地区のまちづくりにも触れ、その一例として顔認証によるスポーツ会場へのチケットレス入場や、再生可能エネルギーを利用した電気自動車(EV)の充電設備の設置などを挙げた。
市は9月末にもアイデアを民間から募る予定で、「若者が未来の生活を体感し、この街で暮らしたいと感じられるような魅力あるまちづくりを目指す」と述べた。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210616AK0023/
116: 6/18 1:26 A360ahVc >>115
トリガーくん
もう、君の居場所は無いんですけど
117: 6/19 11:26 JK5yc7sU 秋田市が外旭川地区で目指す「先端技術を活用したまちづくり」の形が見えない。市議会6月定例会で一般質問した議員8人のうち7人がまちづくり構想をただしたが、穂積志市長ら市当局は詳細について「民間の提案を受け検討する」との答弁を繰り返し、具体像を語らなかった。複数の市議からは「市の主体性が感じられない」と疑問の声が出ている。
「似通った答弁を聞いたが、納得できない」「目を引くテクノロジーはなく、若者が未来を思い描くには無理がある」―。一般質問3日目の17日、最大会派・秋水会の議員が市側の答弁に苦言を呈した。
穂積市長は今春の市長選で、外旭川地区でのスーパーシティ(未来型都市)構想の実現を公約に掲げて4選を果たした。老朽化した市卸売市場の建て替えに合わせて周辺を開発し、サッカーの新スタジアムを整備する方針も示している。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210619AK0010/
118: 6/30 11:19 7E9wx25c アイデア公募、2年延期も 秋田市外旭川まちづくり構想
秋田市の穂積志市長は29日、外旭川地区のまちづくり構想に関する民間事業者からのアイデア公募について、議員の理解が得られない場合、当初9月末としていた開始時期を2年延期する考えもあると明らかにした。まちづくりについて、市議から「具体的な形が見えない」といった厳しい意見が相次いでいた。延期するかどうかは9月定例会までに判断するとし、構想について「理解いただけるよう頑張っていきたい」と述べた。
穂積市長は今春の市長選で、外旭川地区でのスーパーシティ(未来型都市)構想の実現を公約に掲げ、4選を果たした。老朽化した市卸売市場の建て替えに合わせて周辺を開発し、サッカーの新スタジアムを整備する方針。新たなまちづくりのアイデアは、ノウハウのある民間事業者から募るとしていた。
だが、市長の描くまちづくりに議会で異論が相次いだ。その一つが、市卸売市場の位置付けだ。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210630AK0005/
119: 7/2 10:55 MPLJDwQQ 老朽化した駅前の緑色のビルをなんとかしろ
120: 7/2 12:44 1rufqp8M 外旭川イオンにBBスタジアム作る方向進行してる感じ、人口減少進行中なのに娯楽に金投入とは!
先に倶楽部ハウス建設(照明設備付き天然芝+ジム)ほぼBB専用施設(事業費3億)
第三者調達+県サッカー連携施設整備補助金で調達予定とか
このほかに本格的なサッカースタジアム建設建設構想あるようだ
どうでもいいけど金はどうするのだ、○○○億規模県民財布負担は断固拒否ーー
倶楽部ハウスやスタジアム建っても観客何人、収入如何程入るのやら?維持費は??
県民にどの様な プラスになるのか、、川端赤提灯に人が増えるだけ では駄目だぞw
121: 7/3 8:37 u0s6AxEA 新聞で見たけど市内にスーパーはもう十分ご近所さん減少実感これ以上店舗増えるとサービスの低下でしょうね
言われてるサッカー場は私は特に興味はないけど造る負担と恒常的な県への貢献度考慮でしょう。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
[戻る]