3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業2
247: 1/3 6:49
謹賀新年
今年も張り切っていこうぜ(^^)y
248: 2/8 5:14
皆の衆。。げんきしてるっかぁ〜〜
オイラも元気だぜ〜〜
年も明けて確定申告も税理士から連絡きて後は送ってもらうだけだ
昨年は出来もまあいがった、価格も上がったことだし今年の生産の励みになるね
まだまだ雪 略1
249:秋田県人 2/17 13:26
農林業センサスだの営農計画、申告やら書類書きがどっと始まった。
営農計画だしてもJAは農政に振り回されて、加工米、主食米の数量や価格も
説明があやふやな対応だし。例年、本契約は農作業が一段落のあたりだし。
先行き不透明でどうしたものか。
250: 2/20 19:33
籾殻のバイオ地域地熱発電、地熱も利用とは知らなかった。
251: 2/20 20:3
あの米は大失敗だろ。名前が悪い。
252: 2/22 6:55
あの米って…?
253: 2/22 10:14
こまちRってどうよ、何かネーンミグからして矢場祖?
254:秋田県人 2/22 11:54
カドミウム低吸収性を売りにしただけで、いろいろ訝しいな。
255:大潟村再び脚光あびる? 3/2 9:42
環境負荷低減農業のモデル地区に 県内で初めて認定!…農水相
今やってる日曜討論に村の涌井氏出演!
ハシゴ外されないように…
256: 3/2 10:0
↑ 本日のテーマは、「食糧安全保障」でした
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]