3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業2
1: 9/4 17:8
続けましょう。
2:秋田県人 9/4 20:38
スレ立てた人、心が折れないように管理してくれ。
まともな事を言えずに持て余される人が出てくるから。
3:秋田県人 9/5 2:50
しんせいの奴隷募集が9/15まで
たらい回しにされ鬱になりたい方は急げ!
4:秋田県人 9/5 10:2
しんせいローカルネタか、何かの暗号か?
5: 9/6 7:3
稲刈り始まってますか〜?
6:秋田県人 9/6 8:33
他所の稲刈りより自分ちの刈り取り適期で判断したら。
7:秋田県人 9/6 15:26
陰で何か言ってる人間って結局わかるんだよな。前々から、ああだ
こうだ人が言ってるって集落外の知人が教えてよこすので辿ったら、直接
利害関係のない近所の人間が張本人だった。日頃、集落内でマイペースで
仕事するのが気に障ってたらしい。狭いコミュニティーでそういうのが
いると表裏もって付き合わないといけないので、疲れるよ。
8: 9/6 18:35
地主やけんプライド高いのね
9: 9/6 19:11
秋田こまちR

バカな秋田県農業従事者がターゲットになったなw
やつらなら、なんも考えてないから、お上(JA)に
素直に従うだろうと。。。

秋田県人があきたこまちR食って死を早めるのはいいが
他県人を巻き込まないようにしてくれや
10: 9/6 20:1
西◯の潰れた田、水管理してなかったそうです
全国ニュースになったが近所からボロクソに言われてて草
11: 9/8 11:21
今年の枝豆がクソまずい
12: 9/17 10:49
こんな暑い稲刈りは初めて!、参った年だすな〜。
13:秋田県人 9/19 7:4
一気に稲刈りが進んだ。例年のペースでは取り残されてしまう。
14: 9/20 8:9
悪い神が食糧危機を望んでいるんだよ 豪雨も同じ 酷いね
15: 9/23 12:7
オイラは今年夏は少雨高温の予測してたけどな・・・
来年の田植温暖化対策も考慮すべきな
16:秋田県人 9/26 17:57
予測も対策も、一作とれて次の年になればまた最初から。あてに出来ない。
17: 9/28 10:31
結構な量の雨、先行き不安だ。
18:秋田県人 9/28 16:27
下地も稲も僅かくらい乾いてなくても刈るしかないな。乾燥機頼み。
19: 9/30 11:7
今年の暑さ爺さん親世代経未験猛暑・・朝から夜中まで救急車走行
稲の一等米比率低下も当然鴨・・来年以降も温暖化念頭に置いて稲作農耕な
20:秋田県人 9/30 15:29
しばらく稲刈り終われない。ポツポツとくるたび機械を止めている。
21: 9/30 18:37
ポツポツ呑めばポツポツとぉ〜オーお〜、明日があるさ〜。
22:秋田県人 10/2 19:38
明日も雨。雨を呼び込むヤツがいる。
23: 10/4 11:49
近在農家、爺さん高齢化や顕著な温暖化や豪雨、諸経費高騰で今年限り離農多い
息子はリーマン、婿は農業まるで無関心・・ 転業スタート農家に頑張ってもらいたいね
24:秋田県人 10/5 16:57
人の事を気にする余裕があれば、まだ離農なんかしない。大抵、自身に
余力はあるが切羽詰まるのが見えて離農するようだからな。
25: 10/7 5:11
アメリカでおにぎりとかの米食が流行ってんぞ
英語くらい話せるだろうから売り込みに行ってきたらよ?
26:秋田県人 10/7 6:53
個人で営業に行って、契約取れたら後は責任もってくれよ。元手はお前に
出して貰うから。アメリカ相手だし、かなり大掛かりにやらないとな。
27:秋田県人 10/7 15:51
>>25
アメリカでおにぎりとかが米食ならハンバーガーは和食というのか。
28:秋田県人 10/10 17:9
まだ、田んぼに稲が見える。小規模農家は早い農家に合わせてとっくに
作業を終えている。大百姓か法人の田だろう。お天気が悪くて捗らない
んだろうが、大きければ大きいほど最後はそれなりの収穫でホクホクする。
悠長に構えているように見えて、いろいろ気をもんでいる事だろうな。
29: 10/14 10:13
今年の作況指数でたな。
30:秋田県人 10/15 9:59
入ってくる金が大幅に少なく、出ていく金が例年以上。
農外収入の取り崩しでやりくりしてるが来年は崖っぷち。
再来年を考えれば暗澹たる思いだよ、今から。
31:秋田県人 10/18 18:39
まだ、稲刈りが終わってない農家もいるみたいだ。これからだって
お天気さえよければ稲刈りは大型のコンバインでさっさと済ませられるが
問題は米質。ただでさえ品質低下著しくて、安くなってるのに。どういう
考え、あるいは事情があって遅れたのかと他人事ながら心配だったりする。
32:秋田県人 10/19 22:10

もう年末まで、なんやかんやいろんな金が引き下ろされてゆく。
一瞬、通帳に米代の数字が並んだかに見えたのにじわっじわっと
数字が少なくなっていく。通帳は只の一時預かりかと泣けてくるよ。
33: 10/22 7:8
↑連投ボッチだねー友達いないんだ・・・

サキホコレ販売開始・・秋田県人ならこまち+サキホコレ食べよう 

   遠方の友人親戚縁者にも知らせよう !  
34:秋田県人 10/22 9:35
>>33
農業スレには「↑連投ボッチだねー友達いないんだ・・・」と個人攻撃する
ヤツが出てくるもんなんだよ。暫くなかったけどようやく出てきたな。
コメント書けば今みたいなこと書かれるし、書かなければ書けといわれるし。
35: 10/25 9:48
ID:??? コメ書のは自由だけど、飽きられてるよ
36:秋田県人 10/25 12:8
>>35
文を飽きるほど読まないと理解出来ないのか、仕方ないな。
37: 11/3 13:3
  ヤッホーみんな〜〜元気してるか〜〜
昨日から146回・・種苗交換が潟上市で開催・男鹿方面天王総合体育館で絶賛開催中
今年の猛暑で収穫予想と外れた農家も有るだろうけど、来年⁺将来の参考のためにも
足は運んでいこう・・常連の爺さん+親父世代はかなり来場者数減るだろけど・・待ってる度
38: 11/4 14:22
ヤッポー〜むずいよねえ〜
39: 11/4 17:50
駐車場入る待ち時間が長〜い!
40: 11/5 12:4
昨日行って来た 例年よりも人減少
聞けば機械寿命や昨年雪今年は猛暑で離農が多い
41:秋田県人 11/5 13:5
>>40
離農が多くて、入場者が減ったのか。再就農する人はまずいないだろうから
このまま先細りか。雪や猛暑はどうしようもないが、身体や機械は、十分
メンテして寿命を延ばしたいものだな。どっちか寿命くれば営農出来ないし。
42:秋田県人 11/7 22:29
昨年の交換会の時でもコメントもっと多かったんじゃないか。
なんだかんだ言っても関連の事柄、大分廃れてきたって事か。
社会的に農業が熟れてきて盛り上がらなくなってきたことだよな。
43: 11/17 13:2
おい、百姓ども
1番騒がれてる時に皆んな隠れたのか?
所詮くだらねー話ししか出来ない百姓の集まりか?
1人の県議だけ戦ってるが、他の県議、市議、JAどうした?実家で百姓やりながら議員やってる奴居たけど皆沈黙か?
おめーら 何の為に居るんだ?
散々選挙で農業言いながら沈黙か?
本当に使えない人間だらけだ
44:秋田県人 11/17 18:26
>>43
なにイキッてるんだ。「本当に使えない人間だらけ」だったら
お前こそ、そんな無駄な書き込みして何したいんだ。。
45: 11/18 12:29
↑自作自演ぽい・・ダチいないいないばあっ・・河合そっす!
46:秋田県人 11/18 20:26
>>45
ダチいないとか青い事言って喜こぶなよ。「お前、使える人間なんだろ。」
返されてもぶれない言いたいことがわかる物言いしてくれよな。
47: 11/18 22:24
秋田県議会議員 かとう麻里

福島瑞穂が開いた秋田こまちR問題に参加
48: 11/18 22:26
れいわ 立憲 社民
49: 11/18 22:29
食糧危機が来るように政府が圧を強めてるぞ
50: 11/20 13:42
秋田人駄馬 管リタ〜ン かみばっ〜く  だべな んだ々
1-

001-051-101-151-
[戻る]