3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業2
28:秋田県人 10/10 17:9
まだ、田んぼに稲が見える。小規模農家は早い農家に合わせてとっくに
作業を終えている。大百姓か法人の田だろう。お天気が悪くて捗らない
んだろうが、大きければ大きいほど最後はそれなりの収穫でホクホクする。
悠長に構えているように見えて、いろいろ気をもんでいる事だろうな。
29: 10/14 10:13
今年の作況指数でたな。
30:秋田県人 10/15 9:59
入ってくる金が大幅に少なく、出ていく金が例年以上。
農外収入の取り崩しでやりくりしてるが来年は崖っぷち。
再来年を考えれば暗澹たる思いだよ、今から。
31:秋田県人 10/18 18:39
まだ、稲刈りが終わってない農家もいるみたいだ。これからだって
お天気さえよければ稲刈りは大型のコンバインでさっさと済ませられるが
問題は米質。ただでさえ品質低下著しくて、安くなってるのに。どういう
考え、あるいは事情があって遅れたのかと他人事ながら心配だったりする。
32:秋田県人 10/19 22:10
もう年末まで、なんやかんやいろんな金が引き下ろされてゆく。
一瞬、通帳に米代の数字が並んだかに見えたのにじわっじわっと
数字が少なくなっていく。通帳は只の一時預かりかと泣けてくるよ。
33: 10/22 7:8
↑連投ボッチだねー友達いないんだ・・・
サキホコレ販売開始・・秋田県人ならこまち+サキホコレ食べよう
遠方の友人親戚縁者にも知らせよう !
34:秋田県人 10/22 9:35
>>33
農業スレには「↑連投ボッチだねー友達いないんだ・・・」と個人攻撃する
ヤツが出てくるもんなんだよ。暫くなかったけどようやく出てきたな。
コメント書けば今みたいなこと書かれるし、書かなければ書けといわれるし。
35: 10/25 9:48
ID:??? コメ書のは自由だけど、飽きられてるよ
36:秋田県人 10/25 12:8
>>35
文を飽きるほど読まないと理解出来ないのか、仕方ないな。
37: 11/3 13:3
ヤッホーみんな〜〜元気してるか〜〜
昨日から146回・・種苗交換が潟上市で開催・男鹿方面天王総合体育館で絶賛開催中
今年の猛暑で収穫予想と外れた農家も有るだろうけど、来年⁺将来の参考のためにも
足は運んでいこう・・常連の爺さん+親父世代はかなり来場者数減るだろけど・・待ってる度
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]